京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up1
昨日:7
総数:45075
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入園希望の方は、お近くの京都市立幼稚園にお越しください。「各幼稚園を紹介するビデオ」は画面右側に入り口があります。幼児教育のなるほど!小学校までに何を大切にしたらいいか?がすっきり。子育て相談、幼稚園見学も各園にお電話ください。Recruiting kindergarten child.Call us anytime. お待ちしています。

幼稚園は子どもがはじめて出会う学校です〜京都市立幼稚園〜

画像1
このホームページでは次のようなカテゴリー別に,京都市立幼稚園について紹介をしています。
「京都市立幼稚園では」・・・実際に子どもが遊ぶ姿
「各幼稚園の紹介」・・・各園の所在地など一覧
「行事・イベント」・・・京都市教育委員会,京都市立幼稚園長会での取組
「子育て支援の取組」・・・預かり保育の様子や毎月の子育て支援事業
「園児の募集」
「保育料について」
どうぞ,ご覧下さい。

体を動かす楽しさを味わう〜巧技台で遊んだよ〜

子どもたちは,友だちと協力して巧技台を運んだり,組み立てたりして,遊びを楽しんでいます。
「こんなことができるかな」「いっしょにやってみようよ」とみんなで同じ遊びをしたり,安全に気を付けながら自分の力に応じた遊びをしたりして,楽しんでいます。遊んだ後は,最後まできちんと片づけることも大切だね。


画像1画像2

夢中になって遊ぶ〜砂場遊び〜

画像1
 各幼稚園の砂場では,子どもたちが大きな山を作ったり,トンネルを掘ったり,水を流して遊んだり,子どもたちが思い思いの遊びをしています。その遊びを通して,子どもたちは多くのことを学んでいきます。

 砂や水の感触を楽しんだり,全身を使って試したり工夫したり,遊びのめあてに応じて様々な用具を使ったりしています。また,友達といっしょに遊ぶ楽しさも共有しています。遊ぶ中で,水の特質や,流れの変化に気づくなど様々な発見をすることが,小学校の学習にもつながっています。
遊んだ後には,自分の手足を洗ったり,きちんと用具を片付けたりして,基本的な生活習慣を身に付けていきます。

幼小連携

画像1画像2
年長組の子どもたちは,小学校に憧れや期待を抱いています。しかし,小学校は・・・?と逆に不安に思う子どもも中にはいることでしょう。

公立幼稚園では近隣の小学校との連携を進めています。子どもたちが実際に行ってみて“小学校ってこんなところなんだ”“1年生ってすごいな”など感じる交流活動をしています。幼稚園と小学校がなめらかに接続できるよう,子どもたちが安心して進学できるよう幼小連携に取り組んでいます。

人とのかかわり〜お家ごっこ〜

画像1画像2
友達と一緒にお母さんや子どもになってお家ごっこを楽しんでいます。なりきってお料理をつくったり,赤ちゃんの世話をしたり,・・・。洗濯もやりたくなって,洗ったり,干したりしてどんどん洗濯物が並んでいきます。

自分がやりたい役を進める中で,時には思いがぶつかることもあります。また,遊びを進めていく中でいろいろな考えも出てきます。教師は一人一人の思いを受け止めながら一緒に遊ぶ楽しさを味わえるように互いの思いを伝え合える場をつくったり,楽しさに共感したりしながらかかわっています。

豊かな言葉を育む〜絵本・図鑑〜

 幼稚園では,友達と一緒に好きな絵本を見たり,図鑑で調べたり,学級全体で先生の読み聞かせを聞いたりして,絵本に親しむ機会をもっています。
 保育室や絵本室には,子どもの興味・関心,季節や行事に合わせた絵本や図鑑を置いています。
 絵本を見たり,お話を聞いたりして,子どもたちは豊かな言葉の感覚を身に付け,言葉を獲得していきます。また幼児期ならではの想像性を育むことにもつながっています。
 また,幼稚園PTA連絡協議会とも連携して毎月16日は,絵本の日として幼稚園から絵本を持ち帰りご家庭においても親子で絵本に親しむ日としています。幼児期に絵本に親しむことはとても大事なことだと考えています。
画像1画像2画像3

豊かな言葉を育む〜遊びや生活を通して〜

 子どもは,自分が体験して楽しかったことを再現して遊んだり,ままごとのお母さんや電車の運転手など,憧れたり親しんだりしている人になって遊んだりする「ごっこ遊び」が好きです。
 ごっこ遊びでは,子どものイメージから生まれた言葉や幼稚園や家庭で聞いたことのある言葉がたくさん出てきます。
 自分が話すだけでなく,友達や先生の言葉を聞いて,より楽しく遊ぶことができます。
 また,当番活動で,例えばお弁当の時に「いただきます」と当番の子どもが決まった言葉を,クラスの友達の前で話す機会もあります。
 このように,幼稚園での遊びや生活を通して,子どもが豊かな言葉を獲得するよう,充実した保育を進めたいと思います。



画像1画像2

体験を通した豊かな感性・表現力〜絵の具遊び・製作遊び〜

 3歳児では力いっぱいぐるぐる描きを楽しむ,4歳児では全身で絵具遊びを楽しむ,5歳児では自分たちで遊んだ絵の具遊びからさらに展開させて遊ぶなど,年齢に応じた絵の具遊びや製作遊びをしています。友達と一緒に,自分の思いを十分に表現することを楽しんでいます。
画像1画像2画像3

家庭や地域との連携〜家庭との連携〜

画像1画像2画像3
 幼稚園では,お父さん・お母さんも大活躍です。
幼稚園行事のお手伝いをして下さったり,共に参加して楽しんだりしてくださっています。保護者のサークルがある幼稚園もあります。
 一人でがんばって子育てをするのではなく,保護者同士がつながって,幼稚園と一緒に子育てを楽しんでいます。

家庭や地域との連携〜地域との連携〜

画像1画像2画像3
 地域のお祭りは,幼稚園の子どもたちにとってとても楽しみな一日です。
その日はたくさんのイベントがあり,お店屋さんが並びます。幼稚園でも,子どもたちがやぐらを囲んで踊ったり,保護者や先生がお店屋さんになったり…と,一緒になって楽しみます。
 また,地域のおじいさん,おばあさんが幼稚園に遊びに来てくださる地域の方との交流会も楽しみな行事の一つです。その日は,コマ名人やあやとり名人のおじいさん,おばあさんにいろんな技を教えてもらいます。
 幼稚園の子どもたちは,地域でたくさんの方に見守られながら,すくすくと育っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立幼稚園