![]() |
最新更新日:2021/03/04 |
本日: 昨日:66 総数:177354 |
3月4日(木) みんなで植物園に行ったよ!![]() ![]() ![]() 音楽発表会のお知らせ
昨日お知らせしました音楽発表会ですが,年長ゆり組は18日午前9:20より行います。年少ばら組は24日午前11:20より行います。新型コロナ感染症対策の徹底のご協力をよろしくお願いします。尚,当日は園の入場の際と遊戯室の入室の際の2回の手指消毒をお願いします。その他事前検温・マスク着用・公演中の私語の禁止の徹底をよろしくお願いします。
お知らせ
これまで,新型コロナ感染症対策として,ご理解ご協力をいただいておりました園庭開放の休止をいったん終了し,本日より午後4時までの園庭開放を再開いたします。15:45後片付け。16:00完全降園でお願いします。コロナ対策の徹底のためソーシャルディスタンスと園庭開放前の手指の消毒に関しては今後も徹底したいと思います。どうぞご理解ご協力をよろしくお願いします。
併せて,保護者の皆様に園児たちの音楽発表を直接見て頂きたいと思い,現在日程調整中です。その際のご来園に関しましても,新型コロナ感染症対策の徹底にご協力をお願いします。年長・年少を別日にして少しでも多くの保護者の皆様にご覧いただけるように計画をしております。詳細は決まり次第早急にお知らせします。 ハシビロコウのオブジェについて
本日京都芸術大学のインターンシップで園に来ていただいていた学生の皆さんのご努力と担当の前川教授のご厚意で卒業制作の一環として,このハシビロコウのオブジェや園にいる可愛い生き物たちの飾りを頂戴しました。園児たちが,突然やってきたハシビロコウのはっちゃんに大喜びでした。今日は贈呈式やお礼のセレモニーはできませんでしたが,後日日を改めて,園児達に正式にお披露目したいと思います。ハシビロコウのはっちゃんには,深い意味もありそのことについても,園児たちに伝えていきたいと思います。京都芸術大学の前川教授と学生の皆さん制作にご支援頂いた教職員の皆様には,大変お世話になりました。素晴らしいオブジェを頂戴し,心より感謝申し上げます。
![]() ![]() 2月24日(金)たまごぐみ
おだやかな日が続く,今頃ですが,今年度のたまごぐみさんもあと2回となりました。
元気100倍!アンパンマン体操で一緒に遊びましょう。 ![]() ![]() ![]() 令和2年度 京都市立上賀茂幼稚園家庭教育講座
今年度の家庭教育講座は,西尾教授にお願いしオンライン配信での講座に変更させていただきました。今回は「絵本に学ぶ子どもの世界と大人の役割」と題して西尾先生が日頃から研究されておられる子どもの心理にかかわって,親が果たすべき役割についてご講演いただきました。
日頃のお子達とのかかわりについて今一度見直していただき,“子育て”“子育ち”のヒントに先生のご講義の内容を生かしていただければ幸いです。どうぞご視聴ください。 アドレスは,https://sites.google.com/view/kamigamo-kinderga...となります。 パスワードは,園配布のプリントやメール配信にてお知らせします。この動画に関しては上賀茂幼稚園保護者のみ視聴が可能としていますので,パスワードで管理しております。 もうすぐひな祭り!
子どもたちが,遊戯室に素敵に飾ってくれました!
3月3日のひな祭りが楽しみですね。 ![]() 雛人形を飾りました
ゆり組の子どもたちと,雛人形を飾りました。
お人形や小さなお道具など,そーっと箱から出して運びました。 「このお人形はどこに飾るのかなぁ」と,絵を見ながら相談していました。 ![]() ![]() ![]() 生活発表会 楽しかったね!![]() ![]() ばら組の子どもたちは,忍者になって先生や子どもたちで考えたお話で劇ごっこをしました。ゆり組は,「ピーターパン」のお話でごっこ遊びを楽しむ中で,好きな場面を選んでお話をつくりました。お話を進めることや役になりきることを楽しんでいました。 お家の方にはもう少しでお届けできると思います。楽しみにしていてください!! 早く走れるよ!
ひよこ組の男の子が,三輪車にこんなものを貼っていました。幼稚園の壁面に貼っている,手作りのマグネットシートです!
「これを貼ると,恐竜みたいにガオガオって早く走れるんだよ〜」とお話してくれました。 ![]() ![]() |
|