![]() |
最新更新日:2021/02/24 |
本日: 昨日:13 総数:29933 |
あそびにおいでよ3月号
子どもたちは,柔らかな日差しの下『あと少し!』の『今年度の園での遊び』を思いきり楽しんでいます。
配布文書のとおり『遊びにおいでよ3月号』をアップいたしました。 ぜひお近くの京都市立幼稚園に,遊びにいらしてください。 あそびにおいでよ3月号 第62回京都市立幼稚園こども展の動画
年明け1月13日から18日まで,京都市立幼稚園こども展を,例年通り開催しました。
コロナ禍で,作品展示の際に教員が密にならないように,主催の幼稚園教育研究会で段取りを考えたり,園から見学に行くのは,徒歩圏内の幼稚園にしたり,感染対策を講じました。 ご紹介する動画も,感染対策の一つです。ご家庭や幼稚園から見学に行けなかったので,皆さんに見ていただけるように,動画を配信しています。 アドレスはこちら! ↓ こども展前編 約10分 〃 後編 約17分 ぜひ,ご覧ください。 あそびにおいでよ2月号『あそびにおいでよ1月号』
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。 『あそびにおいでよ1月号』をアップいたしました。 →あそびにおいでよ1月号! 未就園児とその保護者の方が一緒に幼稚園内で,ゆっくりと遊んでいただけます。 ぜひお近くの市立幼稚園に遊びに来てください。 さあ,寒さに負けず,幼稚園で元気に遊びましょう! (感染症対策にご協力くださいね。) あそびにおいでよ12月
きれいな落ち葉や木の実を使って「製作遊び」を楽しんだり、秋空に浮かぶ雲をいろいろな動物に見立てて遊んだり・・・「あき」を満喫しています。
「あそびにおいでよ12月」を掲載いたしました。 幼稚園の遊具やおもちゃを使って、のびのび遊んだり、子育ての悩みや発達上の相談をしたり、していただけます。ぜひお近くの市立幼稚園に遊びにお越しください! <swa:ContentLink type="doc" item="116789">あそびにおいでよ12月</swa:ContentLink> 『あそびにおいでよ11月号』
澄みきった青空の下,身体を思いきり動かして遊ぶ子どもたちの元気な声が響いています。『あそびにおいでよ11月号』をアップいたしました。未就園児とその保護者の方が一緒に幼稚園内で,ゆっくりと遊んだり,,ぜひお近くの幼稚園遊びにおいでください。
入園願書のお渡しや受付も11月1日から始まります。詳しくはお近くの市立幼稚園までお問い合わせください。 <swa:ContentLink type="doc" item="115929">あそびにおいでよ11月</swa:ContentLink> 園児募集ポスター!!
お待たせしました。
10月15日から, 京都市立幼稚園の園児募集ポスターを 貼り出しま〜す。 ◎11月1日から,各幼稚園で 入園願書をお渡しし,受付を始めます。 お待ちしています。 ![]() ![]() ともに 子育てを しませんか?
入園をお考えの皆様,
京都市立幼稚園を紹介する動画を作成しました。 ぜひ ご覧ください。 子どもが親を求めてくれる時は短い 求めてくれる時が とても大切な 幸せな時 子どもの伸びゆく力を信じて, 私たちとともに 子育てをしませんか? あそびにおいでよ10月号
朝夕の涼しい風や,青空に浮かぶ雲に・・『あき』を感じる季節なりました。
幼稚園では,子どもたちは思いきり体を動かしたり,友達と力を合わせて砂場で大きな山を作ったり・・・遊びの『深まり』を感じています。 『あそびにおいでよ10月号』をアップいたしました。 保護者の方とご一緒にお近くの市立幼稚園に遊びにおいでください。,あそびにおいでよ10月号 京都市立幼稚園のこと,いっぱい知ってほしい!〜もくじ〜
京都市立幼稚園の代表WEBサイトに ようこそ お越しくださいました。
ここは「もくじ」のページです。 京都市立幼稚園のことを いっぱい 知ってほしい!と思って, つくっています。 幼児教育の なるほどが いっぱい! 小学校入学までに 何を 大切にしたらいいか,ヒントが いっぱい! WEBで のぞいたら, 次は 子どもになって,幼稚園にも 来てみてほしい! 大歓迎です!! ![]() ![]() ![]() |
|