京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/07
本日:count up3
昨日:4
総数:207879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入園願書交付・受付を10月14日(火)9時〜27日(月)18時まで(土日除く)行います。幼稚園見学や説明も随時行っています。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。 途中入園も随時受付中。朝8時〜夕方18時まで預かり保育もしています。 お問い合わせは    TEL 075−441−0406 までお電話ください。

京都御苑に出かけたよ

画像1画像2
11月6日、翔鸞幼稚園と一緒に全園児で京都御苑に出かけました。種類の違うどんぐりや松ぼっくりを見つけて喜んでいました。自然の中でのびのびと遊び楽しみました。

おいもパーティー楽しかったね

画像1画像2
11月5日、幼稚園で収穫したさつま芋で、おいもパーティーをしました。
年長児が一人一人に手作りチケットを作り、3歳児・4歳児・未就園児クラスを招待してくれました。そのチケットをもってみんなにこにこでお芋パーティーへ出かけていきました。
塩味・バター味・メープルシロップ味の3種類の味を選べます。5歳児の手作り看板もあります。5歳児「いらっしゃいませ!」「何味がいいですか?」「おすすめは○○味」など優しく声をかけてくれていました。乾隆小学校の先生や地域の方も来ていただき、楽しいお芋パーティーになりました。すみれ組さん、ありがとう!

11月未就園児あそびの日 さくらんぼ組

11月の未就園児クラスさくらんぼ組の予定です。
遊びに来てね!11月未就園児あそびの日 さくらんぼ組

令和8年度の園児募集を開始します

画像1
令和8年度の園児募集
入園願書の交付・受付を本日10月14日より開始します。

10月14日(火)9時〜10月27日(月)18時
 ※土日祝日を除く

入園に関するお問い合わせや園内見学など、
お気軽にご連絡ください!

TEL 075−441-0406


10月11日運動会

画像1画像2
今日は乾隆幼稚園の運動会でした。欠席もなく全員揃って今日を迎えることができました。ちょうどいい気候の元、たくさんの応援の力をもらって、一人一人が力を発揮し、楽しむことができました。

乾隆小学校の運動場をお借りし、準備等にもお力を貸していただいた小学校や地域の皆様に御礼を申し上げます。

10月未就園児あそびの日 さくらんぼ組

10月のさくらんぼ組の予定です。10月は、運動会も予定しています。ぜひ遊びに来てね!10月未就園児あそびの日 さくらんぼ組

祖父母参観

画像1画像2
 17日は祖父母参観の日でした。

 おじいちゃん、おばあちゃんが幼稚園に来てくれることを
とても楽しみにしていた子どもたち。

 それぞれの保育室で、一緒にこまやかるた、
すごろくで遊んだり、触れ合い遊びをしたりしました。

 全学年遊戯室に集まって、
一緒に歌や遊びをしたり、
踊りをみてもらったりもしました。

 たくさんの祖父母の方に拍手をしてもらい、
最後にはハイタッチをして、
子どもたちはとても嬉しそうでした!

 祖父母の皆様、
本日は幼稚園にお越しくださり、ありがとうございました。

上京消防子ども大会

画像1画像2画像3
 5歳児すみれ組と4歳児たんぽぽ組で、
上京消防子ども大会に行きました!

上京消防署に着くと、
子ども用の防火服を着させていただいたり、
消防車に積まれているものや、ホース、消防車の種類など、消防士さんが教えてくれたりしました!

消防隊訓練の見学では、
屈折はしご車に乗った消防士さんが、
上の階にいる人を助けに行く訓練を見せていただきました。

どんどん伸びていくはしご車を見て
「高ーい!」「どこまで伸びるのかな」「消防士さん怖くないのかな」と
消防車や消防士さんに興味いっぱいの子どもたちでした。

とても楽しい一日になりました。

 上京消防署の皆様、
貴重な体験をありがとうございました。

けんりゅうようちえんってどんなところ?(保護者の声)

画像1画像2
乾隆幼稚園保護者の方の声です。
こちらからご覧ください。⇒けんりゅうようちえんってどんなところ?(保護者の声)

9月 未就園児あそびの日 さくらんぼ組

もうすぐ9月ですが残暑が厳しい毎日ですね。
9月のさくらんぼ組の予定です。
ぜひ遊びにきてくださいね。待っています!
未就園児あそびの日 さくらんぼ組 9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp