11/16(日) リレーカーニバル
11/16(日)、体振さんにお世話になり、4名の6年生児童が市民スポーツフェスティバルのリレーカーニバルに参加しました。
素晴らしいお天気のもと、たけびしスタジアムのトラックを全力で駆け抜ける、よい経験をさせていただきました。大変お世話になり、ありがとうございました。
【学校の様子】 2025-11-16 10:47 up!
11/14(金) 6年生
図画工作科では、版画に向けて構図などを考えました。モチーフは建物。すてきな構図案がたくさん見られました。
体育科では、なわとびと4分間走に取り組んでいきます。みんなでなわとびに取り組み、身体も温まりました。
【学校の様子】 2025-11-14 17:24 up!
11/14(金) 5年生
「サンガつながり隊」という取組で、京都サンガF.C.の指導者の方が2名学校に来てくださいました。サッカーボールを追いかけ、楽しい時間を過ごしました。
サッカーを通して、仲間・つながり・思いやり・聴くこと…などなど、いろいろな大切なことを学ばせてくださるよい機会となりました。ありがとうございました。
【学校の様子】 2025-11-14 17:22 up!
11/14(金) 4年生
算数科ではがい数(およその数)について学習しました。また国語科では「友情のかべ新聞」というお話を読み、感想交流をしました。
【学校の様子】 2025-11-14 15:53 up!
11/14(金) 3年生
国語科で説明文の文章構成について考えたり、算数科でくり上がりのある筆算の仕方を考えたりしました。
【学校の様子】 2025-11-14 15:52 up!
11/14(金) 2年生
国語科では、説明文の読み取りや新出漢字の学習などに取り組みました。
【学校の様子】 2025-11-14 15:50 up!
11/14(金) 1年生
漢字の学習や算数のテスト、またミライシードでの学習など、いろんなことに「自分の力で」向かえるようになった姿がかっこいいです。
【学校の様子】 2025-11-14 15:49 up!
11/14(金) 3組
今日も、クラスみんななかよく過ごしました。いいお天気で、楽しい時間もありましたよ!
【学校の様子】 2025-11-14 15:48 up!
11/13(木) 船岡山なかよしラリー
時間がきたらしっかりと学校に向かい、エンディングです。
ポイント上位3グループが表彰されました。
どのグループもよくがんばりました。また、走って危険な様子もほとんどなく、6年生・5年生を中心に素晴らしい活動となり、とてもよい時間にしてくれたと思います。ありがとう!
また今後のなかよし活動も楽しんでください。そして、このよい文化を後輩たちに引き継いでいきましょう♪
【学校の様子】 2025-11-13 14:11 up!
11/13(木) 船岡山なかよしラリー
グループのメンバーで力をあわせて取り組んでいます。
公園の周りをお散歩されている方など、地域の色々な方が「上級生が下級生をサポートして、とっても素敵な姿ですね」とほめてくださいました。
【学校の様子】 2025-11-13 14:07 up!