京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/05
本日:count up9
昨日:143
総数:378921
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」 令和8年度入学児童の就学時健診は、R7.11/18(火)午後に実施いたします※姓の読みがなが「あ〜た行」の方は13:30〜14:00、「な〜わ行およびその他」の方は14:00〜14:30受付です。わからない方はお問い合わせください。

11/5(水) 運動会

画像1
画像2
 閉会式では、みんなの充実した表情を見ることができました。半日、一生懸命活動し、楽しみ、ふれあい、よい時間を過ごすことができました。
 給食の後には、5・6年生が後片づけをがんばってくれました。さらに放課後には教職員が仕上げの片づけをがんばってくれました。
 今回はかなり以前から使用している音響機器に不具合が起き、急遽イベント実行委員会やおやじの会で使用されている機材を出してくださり、しのぐことができました。本当にありがとうございました。セッティングも含め、さっと動いてくださる姿にジーンときました。

 こうして、多くの人と人が関わって、今年度の運動会を終えることができました。とてもよい運動会になったと感じています。多くの関わり、多くの支え、多くの応援。人と人が互いを思いやり合って、何かを成し遂げる。そんな素晴らしい機会をいただき、ありがとうございました。
 そして児童のみなさん、みなさんのがんばる姿が、何より多くの人たちに元気を与えてくれました。これまでの練習、そして今日の姿、本当にありがとう。

11/5(水) 運動会〜高学年〜

画像1
画像2
 高学年はさすがの迫力でした。
 5年生のリレーは絆と思いのこもった走りで、とても盛り上がりました。また、はじめのダンスもかっこよかった団体競技「綱引き」は、手に力の入る熱戦となりました。
 6年生の50mハードル走はスピード感にあふれ、そして集大成の団体演技。見ている後輩たちから感動の歓声があがり、自然と拍手が巻き起こる、素晴らしい演技でした。こうして引き継がれていく「よさ」を大事にしていきたいと、改めて感じさせてくれました。

11/5(水) 運動会〜中学年〜

画像1
画像2
 3年生はリレーと団体競技「台風の目」。ぞれぞれのめあてに向かって、中学年らしいパワーを感じさせてくれました。
 4年生は50mハードル走と団体演技。4年生らしくきりっとした演技が素敵で、特に印象的でした。

11/5(水) 運動会〜低学年〜

画像1
画像2
 1年生は初めての運動会。50m走も演技も、一生懸命やり切りました。
 2年生は昨年からの成長がたくさん見られる50m走とオリジナル走でした。

11/5(水) 運動会

画像1
 10/31(金)には、開会式だけで降雨…。延期となった運動会を仕切り直して実施しました。保護者・地域の皆様をはじめ、改めて足を運んでいただくことになり、申し訳ありませんでした。

 そして迎えた開会式、全校ダンス、エール交換。先日思い切りできなかった分、元気いっぱいでスタートを切ることができました!

11/5(水) 本日は運動会

画像1画像2
おはようございます。先週金曜日は、運動会が開会式のみで途中から延期となり、大変申し訳ありませんでした。「5日を楽しみにしています。」などとたくさんの温かいお言葉かけや拍手をいただき、感謝申し上げます。

今日は無事に開催いたします。

開会式からもう一度行い、以前配付したプログラム通りに進めていきます。

 8:40  開会式 全校ダンス エール交換
 9:00頃 3年生 団体競技 リレー
       1年生 個人走  50m走
       5年生 団体競技 リレー
       2年生 個人走  50m走
       4年生 個人走  ハードル走
       6年生 個人走  ハードル走
       応援合戦

10:20頃 3年生 団体競技
       1年生 団体演技
       4年生 団体演技
       2年生 オリジナル走 
       5年生 団体競技
       6年生 団体演技
       閉会式

改めて温かいご声援をよろしくお願いします。

11/4(火) 明日に向けて

画像1
 金曜日から延期となった運動会は、いよいよ明日。
 改めての前日準備もしっかりと整いました。ありがとう!
 明日、みんなでがんばりましょう!楽しみです!

11/4(火) 11月の朝会

画像1
 11月の朝会を行いました。
 10月の修学旅行での6年生の素敵な姿を紹介したあと、明日の運動会がんばろう!とみんなで思いを一つにしました。明日は無事に実施できそうです。
 その後の児童朝会では、各委員会から様々なお知らせや表彰がありました。
 今日はこのあと高学年のみなさんが、2回目の準備をがんばってくれます。ありがとう!
 

11/1(土) 紫野小フェス2025 ザ秋まつり

画像1
 今日は地域イベント実行委員会の主催で、盛大に秋まつりが開催されています。
 本当にたくさんの人出で大賑わい。
 本校和太鼓クラブのみんなも出演して、盛り上げてくれました。
 関係の皆様、ありがとうございます。秋も楽しいイベントがあり、嬉しいことです。

10/31(金) 学校のようす

画像1
画像2
画像3
 改めまして、本日は子どもたちにも保護者・地域の皆様にも、ご迷惑をおかけすることとなりすみませんでした。温かいお言葉をたくさんいただき、ありがとうございました。
 そんな中ですが、子どもたちはその後のそれぞれの学習活動に取り組むことができました。この姿も頼もしく、嬉しく思います。みんな、ありがとう。
 地域の皆様にも、テントをお借りしたり、また明日の秋祭りとのつながりでテントの片付けについて相談に乗っていただいたりと、たくさんお力添えいただいています。ありがとうございます。
 また教職員も協力していったんの撤収等を行ったり子どもたちと関わったり…こちらもそのチームワークが素敵でした。
 運動会は来週実施となります。また来週、しっかりと検討判断し、充実した運動会を実施できるようにみんなでがんばります!
 なお、プログラムはいったん元の順に戻します(第1種目⇒第2種目)。来週の時間割などの詳細は、それぞれの学級・学年のおたよりでご確認ください。

 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。週末、体調など崩されませんよう、くれぐれもお気をつけください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校経営方針

非常時の措置について

その他お知らせ

学校沿革史

学校評価

紫野小学校の約束

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp