![]() |
最新更新日:2025/11/12 |
|
本日: 昨日:29 総数:240785 |
11月11日の幼稚園
ちゅうりっぷ組とたんぽぽ組のみんなで内畑児童公園に行きました。園からは500mほどの距離ですが、狭い道や横断歩道のある道のりは、なかなかの緊張感。自動車や自転車に気を付けて公園に向かいました。
公園では、幼稚園にはないシーソーや雲梯などの遊具、草が生えているところでは虫取り、園庭の何倍も広いところで鬼ごっこ。秋らしい空気の中、ほんわか暖かい太陽のもと、思いっきり遊びました。 ![]() 11月6日の幼稚園
すみれ組主催の「ポップコーン パーティ」が開催されました。
手作りポップコーンは、塩・コンソメ・カレー・キャラメルの4種類。ちゅうりっぷ組、たんぽぽ組、それからいちご組の子たちと教職員の全員を招待して、楽しく過ごしました。 「先生は何味食べた?」「塩がおいしいで。」「お代わりした?」会話も弾みます。 すみれ組のみなさん、ごちそうさまでした! ![]() ![]() 11月のめだか組うさぎ組
すっかり秋めいて、朝夕は寒く感じる今日この頃です。インフルエンザも流行期に入っています。健康管理にご留意ください。
11月の「めだか組うさぎ組」案内です。ぜひ遊びに来てください。 11月のめだか組うさぎ組 ![]() 10月30日の幼稚園【園外保育】
京都御苑に出かけました。
竹田駅から丸太町駅まで、みんなで地下鉄に乗ります…。子どもたちにとっては、階段の上り下りもプチ登山。1列に並んで手すりを使って進みます。ホームでの待機、電車の乗り降りも無事クリア。電車は途中からは混雑してきて…ドキドキ。 丸太町駅から京都御苑はすぐです。秋らしい高い空の下、さっそく探検開始。色んな種類のドングリ、大きな松ぼっくり、宝物がいっぱいです。 お昼はお弁当。みんなでおいしくいただきました。 探検したり、思いっきり鬼ごっこしたり、秋の園外保育、楽しかったね。 ![]() ![]() ![]() 10月29日の幼稚園![]() 10月27日の幼稚園 誕生会
10月の誕生会です。
10月生まれのお友達、お誕生日おめでとう! みんなで「お祝いの歌」を大合唱。10月は過ごしやすい季節です。元気いっぱい、たくさん遊んで,どんどん大きくなろうね。 ![]() 10月22日の幼稚園【型染め体験】
三洋化成工業株式会社様のご支援で、株式会社和えるの方にご指導いただき、すみれ組が型染体験をしました。
「染める」という彩色の方法を知り、和紙のはがきに伝統的な紋様の型で染めを施しました。 トントントン。自分の好きな色を選んで染めていきます。そして型を外すと…きれいな紋様が浮かび上がります。 みんなきれいな紋様に大満足でした。 ![]() ![]() 4・5歳児 芋ほり遠足に行きました!![]() ![]() ![]() 子どもたちはツルを力いっぱい引っ張ったり、土を掘ったりしてどんどんサツマイモを収穫していきます。子どもたちの顔よりも大きなものもあれば、ニンジンのような長いもの、赤ちゃんのように小さいものもあり、それぞれが収穫を喜んでいました。幼稚園でお留守番をしている3歳児の子どもたちの分や、幼稚園で食べる分なども合わせて、全部で40kgものサツマイモを子どもたちの力で掘りました!! 帰り道も重たいお芋をリュックの中に入れて、安全に帰ってくることができました。ぜひ、おうちでおいしく食べてくださいね。 10月17日の幼稚園
小学校の2年生からご招待をいただいて、すみれ組のみんなで出かけました。
自分たちで考えた手作りのゲームがたくさんあって、みんなで楽しく遊びました。楽しかったね。 ![]() ミニ運動会
てんとうむし広場でミニ運動会をしました。たんぽぽ組のおにいさんとおねえさんもいっしょに、かけっこやダンスを楽しみました。すっきり晴れた秋空のもと、気持ちの良い時間でした。
![]() |
|