![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:18 総数:238623 |
9月12日の幼稚園
今日は祖父母産観日でした。
子どもたちは少し緊張しながらも、歌や遊びを一生懸命に披露しました。温かい眼差しと拍手に笑顔が広がり、楽しいひとときとなりました。 ![]() 令和8年度園児募集
令和8年園児募集ポスターの掲示がはじまりました。
入園願書の交付・受付は10月14日(火)からです。 お問い合わせは、竹田幼稚園(電話番号075−641−3318)までお願いいたします。 ![]() 伏見消防署
すみれ組さんたちが見学を終えるころ、めだか組・うさぎ組さんも伏見消防署へ行きました。消防車を初めて見る子たちもいたと思います。(大人でもこんなに近くで見ることはあまりないですよね。)そして、なんと今日は特別に消防車の運転席に座らせていただきました。
![]() ![]() ![]() 9月3日の幼稚園
みんなで伏見消防署の見学に行きました。
最新式のはしご車がグンとはしごを伸ばす様子は迫力満点。3階まで一気に届きます。 デモンストレーションの後は、クラスごとに分かれていろいろな消防車のお話を聞きました。消防車も隊員のみなさんもかっこよかったね。 伏見消防署のみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 8月生まれの誕生会
8月の誕生会です。
7・8月生まれのお友達、お誕生日おめでとう! お祝いの歌を歌ったり、絵本を見たりしてお祝いをしました。好きな食べ物は何?、好きな遊びは何?…先生のインタビューにもしっかり答えられました。 夏に生まれたみんなは、暑い夏だって元気いっぱい。これからもいっぱい遊んで,どんどん大きくなろうね。 ![]() ![]() 9月のめだか組うさぎ組8月19日の幼稚園
静かな夏休みの園庭に、ヒマワリの花が大きく咲きました。
誰もいない園舎のそばで、まるで子どもたちの声を待っているかのように、太陽に向かってまっすぐに立っています。 夏休みもあと少し。暑い日が続きますが、体調を整えて新学期に備えてくださいね。 ![]() 7月24日の幼稚園
夏休み、どのようにお過ごしでしょうか。
日本中が危険な暑さに包まれています。園庭の暑さ指数計もこれまでに見たことのない数値を示しています。これでは、屋外の活動はできません。 どうか、暑さ対策を万全に、気を付けてお過ごしください。 ![]() 7月18日の幼稚園
今日は終業式でした。これから長い夏休みが始まります。みなさん、健康と安全に気を付けて、楽しい夏休みにしてくださいね。
そんな終業式の夜…すみれ組さんが参加する「夜の幼稚園」が開催されました。 スノーボールを作ったり、輪投げやボーリングをしたり、流れ星のかけらを拾ったり、花火を見たり、特別な夜の幼稚園を楽しみました。 ![]() ![]() 7月15日の幼稚園
みんなで京都市南部クリーンセンターの環境学習施設「さすてな京都」に行きました。
大きなグラブバケットが、たくさんのゴミを一気に掴んで、運んだりかき混ぜたりしている様子は大迫力です。煙突を利用した展望塔からの景色もきすごくきれい。幼稚園はあの辺りかな。 大きな焼却炉でゴミが燃やされて灰になること、でもその灰を貯めるところが、自分たちが大人になるころにはいっぱいになってしまうかもしれないことなどを知りました。 「残さず食べなきゃ。」「ゴミを少なくしなきゃ。」本当に大事なことです。おうちでもぜひ話題にしてください。 ![]() ![]() ![]() |
|