![]() |
最新更新日:2023/06/02 |
本日: 昨日:83 総数:186373 |
朝のあいさつ![]() 幼稚園説明会 保育参観 プールで遊ぼう ご案内
幼稚園の参観、説明会等、下記のように行います。
たくさんのご参加、お待ちしております。 ご都合がつかない方は、個別に随時、参観、説明会行います。 お気軽にお問い合わせください。 【幼稚園自由保育参観】10時〜11時 7月10日(月)11日(火)12日(水)14日(金) 9月5日(火)7日(木)8日(金) 参観後、簡単に説明会もさせていただきます。 先輩保護者さんの話を聞ける日もあります。 【幼稚園説明会】 7月10日(月)10時30分〜11時 7月22日(土)10時〜11時(施設見学を含む) 9月7日(木)10時30分〜11時 【幼稚園のプールで遊びましょう】 7月21日(金)25日(火) 10時15分〜11時30分 (参加者の体温を計ってきてください) 事前にこちらからお申込みください。 https://forms.office.com/r/uJBX2hkKsW ご質問などは(075)351-0937まで、お気軽にどうぞ。 楊梅幼稚園のご自慢1![]() 幼稚園、保育園をお探しの皆様 地域の皆様 楊梅幼稚園のご自慢、その1は、子どもたちの表情です。 笑顔、真剣な顔、泣き顔、怒っている顔、そのすべてが、一生懸命で愛おしいです。 そんな子どもたちの楊梅幼稚園です。 楊梅だより6月号6月のつぼみ組・ぐんぐんつぼみ組豆ごはんパーティーへご招待![]() ![]() そして、パーティーの招待状をつくり、4歳児さくら組、3歳児たんぽぽ組に届けに行きました。パーティーで豆ごはんを食べて、楽しくダンスをしたいと計画中のすみれ組。さくら組もたんぽぽ組も当日を楽しみにしています。 「友達はせんせい!」(3歳児)![]() ![]() ![]() 「〇〇せんせい!(担任)」と、言ったと聞きました。 子どもたちが大好きな先生! 先生のことが好きになり、周りにいる子どもたちのことも好きになり、一緒に遊ぶことが楽しいと感じ、それが、「ともだち」と、わかっていくのですね。 研修会を行いました
京都市教育委員顧問の竹田契一先生をお招きして、小学校と、一緒に研修会を行いました。
幼稚園の子どもの様子、保育を見ていただき、その後、協議と講演をお聞きしました。 3歳児の着替えの様子での話です。 教頭先生が、着替えのカゴ中にある服を子どもに見せて、 「靴下どれにする?」と子どもが選ぶことをしていました。 竹田先生が、この様に「着替えを自分で選んで自分で決める」ことは、考える力を培っていると、おっしゃっていました。 「2つのどちらかを選ぶのではなく、複数から、選べるといいですね」とも、おっしゃってました。 子どもが、「選ぶ」ことができる環境は、幼稚園には、あふれています。 その一つ一つが子どもたちにとって、意味のある経験となっていることを改めて、学びました。 また、「お片付け」についても、子どもたちが、何をどこに片づけたらよいか、1対1で対応させながらできる環境が大事であることも学びました。 さらに、「子どもたちの、表情がいい、先生の言葉に命令や指示の言葉がなく、いい雰囲気である、掃除がいきとどいていて、きれいで気持ちがいい」、とおっしゃっていただきました。 今後も子どもたちにとっての楽しい幼稚園であるために教職員みんなで力を合わせていきたいと思います。 保護者の皆様には、お弁当日の変更や、預かり保育等、ご協力いただきありがとうございました。 来月もまた、研究会、研究保育等に伴い、弁当日の変更や預かり保育などご協力をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ペンキ屋さんごっこ(4歳児)![]() ![]() ![]() 初めは、はけやローラーを使用していましたが、途中から手で絵の具の感触を楽しみながら、遊んでいました。 段ボール電車を自分で選んで持ってきて、「次はこの電車がいい」、「黄色でする!」と、自分達なりに考えをもって取り組んでいました。 自分達で作った手作り電車を、大切に使いながら遊ぶ楽しさを感じ、さらに遊びが広がっていくといいなと思いました。 大きな紙にかきました(3歳児)![]() ![]() たんぽぽ組の子どもたちは、幼稚園にも少しずつ慣れてきました。 登園してくると床に敷いている大きな白い紙を見て「かいてもいいの?」と言ってきたので、「大きいし、いっぱいかいてもいいよ」と伝えると、楽しそうに描き始めました。クレパスやマジックを使って描いていきました。「できた」と嬉しそうに言う子どもや、無我夢中になり描き書き続ける子どもなどの姿も見られました。 そしてその紙を保育室の壁に貼り付けると「なんでかざってんの」と嬉しそうに言う子どもや「これ自分で描いたやつ」と言う子どもなど部屋の壁に絵があるのが嬉しそうでした。 雨の中でもたんぽぽ組の子どもたちは元気いっぱい遊んでいます。 |
|