![]() |
最新更新日:2025/09/17 |
本日: 昨日:52 総数:228889 |
みんなでよーい、どん!![]() ![]() ![]() 朝から体を動かすとみんなの笑顔もこぼれます。 5歳児すみれ組の走る姿も力強くなってきました。それを見ているさくら組、たんぽぽ組の子どもたちも同じように走ろうとがんばっています。 子どもたちが身体を動かす楽しさや心地よさを感じ始める時期です。その思いに共感し、気持ちよく朝のスタートが切れるように継続して取り組んでいきたいと思います。 消防自動車を見たよ![]() ![]() ![]() 初めに、火災の避難訓練をしました。放送を聞いて煙を吸わないようにハンカチなどで手を覆いながら、園庭に避難しました。訓練する様子を消防士さんに見ていただきました。 その後、消防自動車を見せていただき、子どもたちは、興味をもってホースや消防車の設備を見たり、消防士さんのお話を聞いたりしていました。「これはなに?」と疑問に思ったことを尋ねる様子もありました。サイレンを鳴らしてもらったり、ハシゴを見せてもらったり、防火服を着させていただいたり等、大変貴重な経験をさせていただきました。大きな消防自動車に大喜びの子どもたちでした。 下京消防署の皆様、お世話になりありがとうございました。 令和8年度園児募集について![]() 10月14日(月)〜10月27日(月)土日祝日を除く。 9:00〜18:00 入園に関するお問い合わせや幼稚園見学など,いつでも幼稚園までお電話ください。 【☎ 351−0937】 歯磨き指導がありました(5歳児と全学年の保護者)![]() ![]() 実際に歯ブラシを使って歯の磨き方を教えてもらいました。 「歯磨きは歯のプラークをやっつけるためにするんだよ」と教えていただいたことを覚えており、お弁当を食べた後に「(口の中に)プラークがいるかも」と話したり、友達と話していたり、「あ、い、う、べー」の口の体操をお部屋でも一緒にやってみたりする姿があり、教えてもらったことが心に残っていたようです。 貴重なご指導をいただき、ありがとうございました。 わくわくクッキング(未就園児クラス つぼみ・りんご組)![]() ![]() ![]() そのなすをつぼみ・りんご組の子どもたちと味わいました。 ホットプレートの上でじゅうじゅうと焼ける音とともに、ふわっと広がるなすのいい香り。 目を輝かせながら、焼き上がるのを楽しみに待っていました。 できたて、ほくほくのなすを、みんな嬉しそうに食べていました。 次はどんなクッキングをしようかな。お楽しみに! 初めての方もご参加お待ちしています。 9月は体を動かして遊びましょう! パスでぐるぐる楽しいね![]() ![]() ![]() 元気に体操!![]() まだまだ残暑が厳しい毎日ですが、朝一番に体を動かして気持ちよく一日を過ごせるようにしたいと思います。 広い校庭を何度も先生や友達と走ったり、体操をしたり、暑さに負けず子どもたちは元気いっぱいです。 今日から2学期![]() ![]() ![]() 友達や先生と久しぶりに再会し、子どもたちはとても嬉しそうでした。 年長すみれ組は、竹馬をつくりました。 昨年度のすみれ組さんの姿を見て、自分たちも早く乗りたい!と、1学期から楽しみにしていました。 さっそく挑戦して、楽しんでいましたね。 一緒に作るのを助けてくださったママパパ先生、ありがとうございました。 2学期は、体を動かして遊んだり、自分なりのめあてをもって挑戦して遊んだりすることが楽しくなる時期でもあります。暑い日がまだまだ続くようですが、体調に気を付けながら、楽しく過ごしたいと思います。 2学期もどうぞよろしくお願いします。 9月楊梅だより9月のつぼみ組・りんご組 |
|