![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:71 総数:371880 |
7月15日 5年国語 ビブリオバトル
読書好きの5年生、たくさん読んでいる本の中で、自分が紹介したい本のよさや面白さをクラスのみんなに伝えるビブリオバトルをしました。みんなに向けて質問をしたり、意見を求めたりとそれぞれが工夫して発表して、やり取りを楽しみました。ここでも「会話のキャッチボール」が生かされていましたね。
![]() ![]() 7月15日 朝の「会話のキャッチボール」
朝、いつものように正門で登校指導をしていると、2年生の子どもたちが、「校長先生、セミの抜け殻見つけたよ」「猫じゃらし見つけたよ」と元気に話しかけてきてくれました。「何ゼミかな」「うーん、クマゼミかな」「土の中にいたんだよ」「服につけるとかっこいいね」…、「猫じゃらし、気持ちいいかな」「やってみるとこそばいね」…など楽しい会話のキャッチボールをしました。
![]() 7月15日(火) きょうの給食![]() ごぼうなどのしっかりとした歯ごたえがする食材を使う料理を「きんぴら」とよばれています。今日の「野菜のきんぴら」は、人参、三度豆、こんにゃくを使い、彩りと食感を味わい美味しくいただきました。ごちそうさまでした。 7月15日 1年国語「おむすびころりん」
今日は、好きな場面のおじいさんを選んで、お話を読みました。
場面ごとにグループになって、一人で読むところやみんなで読むところを決めたり、動きを付けたりして練習しました。 ![]() ![]() 7月15日 2年国語「おきにいりの本をしょうかいしよう」
今日は、自分たちのお気に入りの本を紹介しあいました。
本の題名や書いた人の紹介、そのお話で自分の好きなところをグループになって発表しました。発表を聞いている人も、本について質問したり感想を言ったりして交流しました。 ![]() ![]() 7月15日 にじいろ教室
中間休みに10名ほどの3年生が、にじいろ教室の中を見に行きました。そして、実際にトランポリンやバランスボールなどを体験していました。
![]() ![]() ![]() 7月14日 2年音楽「1学期に学習した音楽」
1学期に学習した音楽を歌ったり、リズムに合わせて手拍子をたたいたりして楽しみました。
「子犬のビンゴ」「ドレミのうた」「ぷっかりくじら」など、1学期は10曲以上の歌を学習しました。2学期もたくさん歌ったり、楽器を奏でたりして、音楽を楽しみましょう。 ![]() 7月14日 1年国語「おむすびころりん」
「おむすびころりん」を学習しています。今日は、登場人物の確認や場面の確認を行いました。
みんなで大きな声で音読もできました。次の授業では、好きな場面のおじいさんになって、「おむすびころりん」を楽しみます。 ![]() 7月14日 4年国語「夏の楽しみ」
「夏の楽しみ」という単元で、夏の俳句を作りました。
五七五の文字をあてはめながら、内容を考えました。できた俳句は画用紙に大きく清書して仕上げました。 ![]() ![]() 7月14日(月) きょうの給食![]() 今日の「肉じゃが」は、口にみそ味が広がりほんのり辛くて夏にぴったりです。じゃがいもがホクホクしておいしかったです。 ごちそうさまでした。 |
|