京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/26
本日:count up1
昨日:4
総数:48353
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 令和7年度が始まりました。京都市立幼稚園では、令和7年度途中入園も受け付けています。お近くの京都市立幼稚園にお問い合わせください。「各幼稚園を紹介するビデオ」は画面右側に入り口があります。幼児教育のなるほど!小学校までに何を大切にしたらいいか?がすっきり。子育て相談、幼稚園見学も各園にお電話ください。各園のようすはインスタグラムでも紹介しています。各市立幼稚園の園名で検索してください。 Recruiting kindergarten child.Call us anytime. お待ちしています。

ようちえんの えんどうまめ おいしかったよ

画像1
〜おうちの方より(一部抜粋)〜
最前線の医療従事者の方々をはじめ,どれ程多くの人々に今の生活が支えられているのかを改めて痛感する毎日です。
(中略)
少しずつでも日常を取り戻せますように,祈りつつできることを続けていきたいと思います。

消防士さん 救急隊員さん ありがとう!

画像1
〜おうちの方より〜
身近に消防士として救急車に乗る方がいて、その人に向けて絵を送るという気持ちで描いていました。

たくさんの方に色々な場面で支えられて生活していることを改めて感じる日々です。
園でお友達や先生と遊べるようになることを親子で楽しみにしています。

エールプロジェクト

画像1
登園日に,お家で作った様子をいっぱい話してくれました。

お花畑みたいだね

画像1
画像2
幼稚園からお届けした画用紙できれいなお花をいっぱい作ってくださいました。

今の時間を大切に

画像1
〜おうちの方より〜
お休みの日が続きますが、毎日お兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒に遊んだり、喧嘩したりして、仲良く過ごしています。こんなにずっと一緒に過ごす機会はないので、今の時間を大切にしていきたいと思います。
幼稚園に行ける日を楽しみにしています。

エールが届いています!

画像1
画像2
たくさんの『エール』が子どもたちから届きましたどんどん届いています。


エールプロジェクト

ぬり絵や折り紙に挑戦しながら,感染拡大を防ぐための,お家で過ごそうを頑張っています。こうしてみんなが工夫してお家でも楽しく過ごすことが,コロナウィルス感染拡大を防ぐ大切な取り組みになると思います。園児一人一人も頑張っています。すべての人がそれぞれの出来ることをしっかりやることが大きな力になると思います。
画像1画像2画像3

おいしゃさんいつもありがとうございます

お医者さんに感謝の思いを届けてくれました。がんばって毎日うがい,手洗い,マスク がんばっているんですね。友達と手をつないでコロナに負けない力が湧いてくる・・とても素敵な絵です。  いいね!
画像1

「宅急便・郵便屋さんありがとう がんばって」(5歳児)

画像1
画像2
宅急便や郵便屋さんへのエールを届けてくれました。
がんばって荷物を運んでいる姿に心が動いたのでしょうか。
大きくて,迫力のあるトラックに,応援の気持ちが伝わってきます。

もう1枚届けてくれました。
『おはなの ジュースやさんが できなくて ざんねん・・・でも おうちで えのぐで いろあそび たのしむぞ!』
というメッセージとともに。
その言葉どおり,いろいろな色を使って,楽しんだ遊んでいる様子が浮かんできましたよ。
お花のジュースやさんができる日が早くきますように!

「お菓子屋さんごっこをして遊んでるよ」(4歳児)

画像1
ドーナツやケーキなどおいしそうなお菓子がたくさん並べられた写真を送ってくれました。写真を見ていると,先生たちのお腹もぐ〜っと鳴って食べたくなってきましたよ!どれにしようかな?
〜おうちの方より(一部抜粋)〜
ハサミでチョキチョキ、シールをペタペタ、「次は何作ろうかな〜」なんて、色んなスイーツをお兄ちゃんと珍しく静かに一生懸命作っていました。私達、社会のみんなにとって、経験した事のない状況なので、色々心配もありますが、いつものように幼稚園、学校に通える日が来ることを楽しみにしています。みんなが安心して過ごせる日が早く来るといいですね!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立幼稚園