京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up43
昨日:19
総数:253606
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております!お問い合わせは461−3642までお電話ください! みんなあそびにおいでよ!翔鸞幼稚園に!!

2月12日(金) ピアノの調律をしてもらいました

画像1
 昨日ピアノの調律をしてもらいました。鍵盤が何だか軽くなったような感じで音も何だか新しい音のように聞こえます。子どもたちもピアノの鍵盤をたたいて確かめているようですね。

2月12日(金9 ひかり組 音楽遊び

画像1
画像2
 ひかり組は音楽演奏に挑戦です。自分のやってみたい打楽器をたたきリズムを意識して音楽へつくっていきます。

2月12日(金) ひかり組 動物ごっこ

画像1
画像2
画像3
 ひかり組はお話のイメージの中に入り込んで身体で表現することを楽しんでいます。4月・5月当初はできなかった子も今では楽しんで出来るようになりました。
 ごっこ遊びの中で思いやイメージを身体表現できることは,楽しいだけではなくお互いに認め合う基本の力も身に付きますね。

2月12日(金) にじ組 病気のカエルを助けるぞ

画像1
画像2
画像3
 にじ組は病気のカエルを助けるためいろいろな困難を乗り越えていきます。子どもたちは自分たちが作ってきたストーリーに入り込んで演じていきました。本当に病気のカエルを助けることができるのでしょうか?

2月12日(金) 学生ボランティアさん

画像1
画像2
画像3
 学生さんが春休みということもあって今日から男の学生さんが2人新たにきてくれることになりました。そら組でお昼を一緒に食べて,絵本を読んでもらいました。子どもたちと直ぐに友だちになりました。

2月10日(金) 幼稚園の教育と保育園(所)の保育

職場で保育園と幼稚園の違いを研修しました。

 保育園は、児童福祉法を根拠として 幼稚園は学校教育法を根拠に・・・
大きな違いをネットを参考に整理してみました。

違い1
保育園:生活の場 厚生労働省管轄の「福祉」施設
幼稚園:教育の場 文部科学省管轄の「教育」施設。

保育園は、親が就労しているなど“保育に欠ける状態”の場合のみ入園が可能です。
「生活」の一部と考えられます。
幼稚園は学校生活の準備段階ととらえた,「教育」が主と考えられます。
ざっくりしたとらえ方です。
中には幼稚園よりも幼稚園らしいというような保育園もありますし、保育園よりも保育園らしいというような幼稚園もあると聞きます。


違い2 保育時間
保育園:基本8時間 親の就労が前提にあるため
幼稚園:基本4時間 延長保育として4時間以上の保育を行っているところも増えています。          


違い3 入園できる年齢
保育園:早いところでは0歳(6ヶ月〜)や1歳〜 など低年齢から
幼稚園:基本的には3歳〜
          
      (以上ネットのOYAIKUサイトを参考にさせてもらいました。)

 私たちは,子どもを「自立した社会人に」の目標を立てて日々教育を進めています。多くの様々な遊びや体験の中から,集団の中で生きていく力を身につけていってほしいと願っています。
 その基本は愛情だと考えています。子の思いに先ず共感し認めることからスタートし,理由を共に考えながら輝く自分,社会の中の自分という考え方や自覚を育て行動できるようにしたいと思っています。目標は保育園もそんなに違わないと思います。
 子どもは,愛情をしっかりもらって安心できる園,安心できる家庭を望んでいるのです。

2月9日(火)そら組 海賊船作り パート1

画像1
画像2
画像3
 そら組が海賊になってみんなで海賊船を作り始めました。先生が外枠を固定して作っていた4つのパートを4グループでそれぞれ板を打ち付けて完成させます。
 最初「難しい」と言って金づちを握っていた子どもたちもだんだんと慣れてきました。「釘打つのおもしろいな」と言いながら上手に板を並べて釘を打っていきます。
 グループごとに完成したパーツを組み合わせると海賊船ができるのだそうですが・・? はたして・・・。

2月9日(火)そら組 海賊船作り パート2

画像1
画像2
画像3
 だんだんと完成に近づいていきます。みんなきちんと板を重ねています。きっちりしているね。

2月9日(火)ひかり組 劇遊び パート1

画像1
画像2
画像3
 ひかり組さんは遊戯室で劇遊びをしています。冬のお家です。家の中にはどんな動物さんがいるのでしょうか?
 「カメさんが外に出てきました」 みんなはカメになって歩きました。「寒い寒い早くお家に帰りましょう」みんなはお家に帰ってお母さんに抱っこしてもらいます。

2月9日(火)ひかり組 劇遊び パート2

画像1
画像2
画像3
 いろいろな動物になって動いています。「ウサギさんが遊びに外へ出てきました」
 みんなウサギさんになってピョンピョン跳んで行きます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 ノーテレビ・ノーゲーム デー
3/18 修了式
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp