11月に入りました。寒い日が続いています。
今日は、学年集会を行いました。
4年生への進級まで、残りの日々をどう過ごすのか、
みんなで話し合いました。
3年生では、これまで「思いやり」をキーワードに、クラスの壁を越えて友達に優しく接することを頑張ってきました。
3年生になってできるようになったことを話し合うと、
低学年から中学年に進級して、できることもたくさん増えてきたと実感しているようでした。
これから、みんなで頑張りたいことを話し合うと、
忘れ物をなくすことや宿題を家ですること、提出期限を守ること
遊びのつもりで言った言葉で人を傷つけないようにすること
を頑張りたいといった発言がありました。
どんな言葉が人を傷つけてしまうのか、
思いやりと甘やかしの違いは何か、具体的に考えられた時間となりました。
最後には、チャレンジ体験に来ている中学生から、
提出物や期限を守る大切さについてお話を聞きました。
提出物や期限を守らないと、自分がしたいことができなくなる
小学生のうちから、癖付けておくことが大切
話を聞く姿は、真剣でした。3年生の残りの日を大切に、思いやりながら切磋琢磨して過ごせるように頑張りましょう。