京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:48
総数:253517
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております!お問い合わせは461−3642までお電話ください! みんなあそびにおいでよ!翔鸞幼稚園に!!

3月5日(金)親子お別れ会 ゲーム

 今日は,楽しみにしていた,でもちょっと寂しいなあ。親子のお別れ会です。
有志のみなさんや役員のみなさん,参加していただいたすべてのお母さんやタンポポさんどうもありがとうございました。
 最初の運動で体を温めた後,8チームに分かれての魚釣りリレーです。
先ずお手本です。こんな感じで親子ペアで走って魚をつります。
「ヨーイ,ピー」始まりました。「ガンバレー」
釣り終えた竿を丁寧にそろえる子も。
「もういいよ,走るよ」とお母さん。次の組にリレーです。
画像1
画像2
画像3

3月5日(金)親子お別れ会 有志のみなさんとプレゼント

 お母さんの有志のみなさんが,劇を見せてくれました。
「お前はだれだ!」「ゴロゴロニャゴー」かわいくてとても上手です。
そして優しい歌を歌ってもらった後で,そら組みんなは手作りメダルのプレゼントをもらいました。お母さん,どうもありがとうございました。
 子どもたちは,とっても嬉しい笑顔でした。
画像1
画像2
画像3

3月5日(金)親子お別れ会 ジャンケン列車

 全員でジャンケン列車をしました。
「えーと,どこが先頭ですか?」「最初はグー,ジャンケンポイ」
ヤッター。楽しい歓声が響きました。
画像1
画像2
画像3

3月5日(金)親子お別れ会 お昼

 お母さんたちは,日頃の子育てや子どものことでお話が尽きません。
 お話しながら食べるとおいしいですね。
「ちょっと,ちょっと。ごはんだいぶ足らんわ」
「えっつ,もう食べたんですか?」
画像1
画像2
画像3

3月5日(金)親子お別れ会 お昼

 子どもたちはみんなで食べることが嬉しくてたまりません。
何を食べたか覚えていますか? 
「あれ? 今,口にはいったものは何?」
画像1
画像2
画像3

3月5日(金)親子お別れ会 集合写真

 ひかり,にじ,そら組お母さんと子どもたちの集合写真を撮りました。
 こんな風に全クラスが親子で写真を撮ることはめったにありません。
「ふざけないでくださーい」「こちら,こちら,カメラ見て!」
 横を見ている人は,もう,知りませんからね。
画像1
画像2
画像3

3月5日(金)親子お別れ会 おしゃべりなカブ

 教職員の出し物「おしゃべりなカブ」です。頑固でおしゃべりで大きなカブを抜こうとしますがなかなか抜けません。
 会場みんなの大声で「うんとこしょ,どっこいしょ」とうとうカブが抜けました。
 おしゃべりなカブは,しゃべり足らなかったそうですが?
画像1
画像2
画像3

3月3日(水)ひなまつりの集い・新入園児お招き会

ひなまつりの集いに4月から幼稚園に入るお友達を招いて一緒にお話を聞いたり,歌を歌ったりしました。幼稚園の子どもたちは生活発表会で歌った歌や楽器を披露したり,一緒に遊んだり,来年年長組になるにじ組より手作りのプレゼントを渡したりしました。ひなまつりのあられも一緒にいただき楽しい時間がすごせました。
画像1
画像2
画像3

3月2日(火)家庭教育学級と読み聞かせ

 今日は午後から家庭教育学級がありました。前半は保護者対象,後半は子ども達も加わって読み聞かせをしてもらいました。
 講師の先生は,日本国際児童図書評議員会会員のおおいしすすむ先生でした。
 電車の中で,乗ってから降りるまで携帯に一生懸命で幼児の話も聞かないし話しかけもしないお母さんを見ました。この子は後の方はあきらめてお母さんに話しかけなくなったのですが,誰が日本語を教えるのでしょう。どの小学校でも,自分の思いが言える,相手の話が聞けるが重点教育課題です。
 子どもの話をたくさん聞いてあげてほしい。お母さんの感動や気がついたことをたくさんたくさん語りかけてほしいと話してくださいました。
 後半子ども達も加わり読み聞かせをしてもらいました。「りんごです」「チューチューチュー」「くろくんとなぞのおばけ」「いちごです」です。どの子もお話の中に入り込み,想像をかきたて,思わず言葉を発したりして楽しい時を過ごしました。
 絵本には構想を数年かけてやっと完成に至ったというものがたくさんあります。深いテーマで描かれているものがいっぱいあります。幼稚園でも3学期にまた新しい絵本が入りました。たくさん借りてお家でもたくさん読み聞かせて欲しいと願っています。
画像1
画像2
画像3

3月2日(火)そら組 オルゴールサロン・ヒロへ パート1

 辻井先生のお家「オルゴールサロン・ヒロ」へ行ってきました。辻井裕美先生は,タンポポ組の先生です。趣味でオルゴールを100台以上集められています。どなたにでも聴いてもらいたいとお家を開放され,学校や施設へ出かけてボランティアでオルゴールを聴いてもらう活動を続けられておられます。
 シリンダーを回転させるもの,ディスクを入れ替えるタイプのもの,手動でハンドルを回して穴の開いた型紙を通して音を出すものなど様々なオルゴールがあります。
 子どもたちは,「大きな古時計」「さんぽ」「アイアイ」など曲に合わせて歌いました。小さい小鳥のオルゴールでは,覗き込んで聴き入りました。
 辻井先生から,「かしこく聴けるようになったね。こんなにかしこく聴けるように育って,立派に育てられたねってお母さんに言ってあげたいわ」と褒めてもらいました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 たんぽぽ組・教育相談日10時〜12時
3/10 たんぽぽ組・教育相談日10時〜12時
PTA総会 10:45〜
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp