京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:41
総数:255099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております!お問い合わせは461−3642までお電話ください! みんなあそびにおいでよ!翔鸞幼稚園に!!

10月18日(火) 歯科検診

画像1
画像2
画像3
 運動会が終わって子ども達も一息です。「まだちょっと体がだるい感じ」と年長さんの女の子が語ってくれました。がんばりましたね。
 午後からはしか検診でした。「かしこかったね」保健職員の先生にほめられました。
誰も泣く子もなく,大きい口を「アーン」「イー」先生の言われるように全員できました。春の検診とはえらい違いです。

10月16日(日)運動会NO1 入場行進

画像1
画像2
画像3
 秋晴れの中入場行進です。晴れやかな顔がうれしそうですね。みんなの応援で元気に最後までがんばりましょう。テーマはがんばろうです。
 
 翔鸞幼稚園の運動会が最後まで怪我もなく楽しくできました。ご協力応援いただいたすべての方々に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

10月16日(日)運動会NO2 おさんぽにでかけよう

画像1
画像2
画像3
 年少さんのおさんぽにでかけようです。野原についてかくれんぼをしたり,寝ている熊さんを起こしてしまって追いかけられたりしましたね。

10月16日(日)運動会NO3 マントマン

画像1
画像2
画像3
 マントマンが冒険に出発します。障害を乗り越え空も飛んでいきました。

10月16日(日)運動会NO4 ももたろう

画像1
画像2
画像3
 年長の竹馬を使ったももたろうです。みんなが竹馬に乗って歩くところは勇ましいですね。ももたろうが20人で出発です。

10月16日(日)運動会NO5 げんきソーラン

画像1
画像2
画像3
 年中年長の元気ソーランです。たすきをかけて「ソーランソーラン」

10月16日(日)運動会NO6 祖父母玉入れ

画像1
画像2
 おじいちゃんがんばれ,おばあちゃんがんばれ、玉入れをしました。子どもたちは応援団です。

10月16日(日)運動会NO7  親子ダンス

画像1
画像2
画像3
 最後の種目親子ダンスです。
最後までみんなで楽しみましたね。

10月14日(金)  運動会は10月16日(日)です。

画像1
画像2
 雨のため運動会を16日(日)に延期しました。子どもたちの気持ちが高まってきているとき,雨の予報で本当に残念です。
 スケジュールをやり繰りいただいたり遠くからご予定いただいたり様々なご事情がある中での延期を考えますと申し訳ない気持ちでいっぱいです。
 日曜日には何とか天候が回復して,子どもたちの歓声を空いっぱいに響かせることができることを願っています。

10月12日(水)運動会は15日の土曜日です

画像1
画像2
画像3
 この土曜日が翔鸞幼稚園の運動会です。何とか晴れて予定通りできることをみんなで願っています。
 運動会に向けての集団保育では、どの子たちも本当に驚くほど日々進化している姿を見せてくれています。見ている私園長は感動して「直線ですごい追い上げやった」「また足が速くなったね」「声が青空の上まで響いたよ」「最後まで全力でかっこよかったよ」などと思わず声をかけています。
 子どもたちは,がんばった後はお茶を飲んでひと休み,その後虫を探したり遊具や砂で遊んだりして自由遊びも楽しんでいます。メリハリがあります。子どもたちのがんばりに拍手です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp