京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:41
総数:255096
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております!お問い合わせは461−3642までお電話ください! みんなあそびにおいでよ!翔鸞幼稚園に!!

12月7日(水) マラソン練習

画像1
画像2
画像3
 今朝は少し寒くなりましたが,子ども達は登園後みんなで走っています。大学生のボランティアのお姉さんやお兄さんとも一緒に走っています。どんどん走力がついてきているのを感じます。

12月7日(水) 創立120周年記念掲示板

画像1
 翔鸞幼稚園は創立120周年を迎えています。12月10日のお祝いの会に実行委員会から掲示板を幼稚園に寄贈してくれます。子ども達や教職員から120歳のお誕生日を迎える幼稚園に対して温かいメッセージをいただきました。
 これまでがんばってこられた幼稚園もとても喜んでいることでしょう。

12月6日(火)タッチオニ

画像1
画像2
画像3
 年中さんが「タッチオニしよう」と集まってきました。すると,年少さんも寄ってきました。「二つのグループに分かれて」と二つのグループになりました。
つかまったら相手の陣地に連れて行かれます。
 「タッチ」見方がタッチしてくれると助かって自分の陣地に戻って,また相手を捕まえに出動できます。子ども達同士で遊びを始めて夢中になって遊んでいました。

12月2日(金)紅葉の中で走っています

画像1
画像2
 園庭のサクラやハナミズキがオレンジや赤に染まりました。その下でマラソン大会に向けて走り始めました。
 子どもたちは,みんなで走ることがうれしいのです。そして走っているうちにどんどん走力が身についてきます。
 

12月1日(木) お昼の用意をしますよ

画像1
画像2
 お昼が近づいてきました。ひかり組はみんなで掃除をします。ほうきを持って歩き回っていた子が,最近では床のごみをちりとりに掃き入れて「ごみがとれた」と報告してくれます。その後は手洗いうがいです。「ブクブクブク・・・」
 にじ組は紙粘土で虫や花やいろいろなものを作りました。手が真っ白です。手をきれいに洗ってお昼の用意です。

11月30日(水) 暖かい11月末

画像1
画像2
画像3
 今日も暖かい日になりました。ひかり組とにじ組は絵の具をしています。最初は筆や手を使っていたのが,進むにつれて足やボディを使っていきました。幼稚園だからできることです。小学校へ行くと全身を使って授業中に絵を描くということは先ずありません。 終わって温水シャワーで汚れた手足やボディーをきれいに洗いました。暖かい日でよかったですね。
 そら組はドッジボールが続いています。どんな組に分ける?組み分けも作戦のうちです。力が入ります。

11月29日(火)梅小路蒸気機関車間

画像1
画像2
画像3
 全園児で梅小路機関車歓へ行ってきました。蒸気機関車が15台以上展示されています。乗って運転席に座ったり身長よりはるかに高い車輪を眺めたり,その大きさにビックリしました。実際のD51に乗って公園の人に手を振ったり汽車の汽笛に耳をふさいだり時間があっという間に過ぎました。伏見南浜幼稚園や楊梅幼稚園のお友達も来ていて挨拶をしたり話したりする子もいました。

11月28日(月)お誕生日会

画像1
画像2
画像3
 11月のお誕生日会をしました。11月生まれのお友だちは一人でした。「11月は私一人なの」と語ってくれました。みんなでお祝いの歌を歌いました。
 先生に大型絵本を読んでもらいました。

11月25日(金)穏やかな一日

画像1
画像2
画像3
 朝晩の冷え込みが急ですが,今日は日向が暖かい日になりました。
 年長さんはドッジボールで汗を流しています。「キャー」当てられないようにボールから逃げることがスリルと面白さです。
 年中さんはお部屋で色水遊びや遊戯室でのマット遊び。「ゴロゴロ,ゴロゴロ」「アハハハ」何とも楽しいんです。
 年少さんは集まって,先生のお話や歌や絵本です。みんなで集まることも早くなりましたね。

11月24日(木) 上京の子どもまつり

画像1
画像2
画像3
 昨日23日の「勤労感謝の日」室町小学校で上京子どもまつりがありました。上京区の京都市立幼稚園5園の年長さんがステージ発表をしました。
「ゲンコツ山のタヌキさん」「大,大,大冒険」を歌ったり「サバンナフェスティバル」を元気に踊って沢山の拍手をもらいました。
 見ていたみんなは,元気一杯で一生懸命な子ども達からパワーをもらいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp