京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:32
総数:255682
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております!お問い合わせは461−3642までお電話ください! みんなあそびにおいでよ!翔鸞幼稚園に!!

10月26日(月) 遊んだ後はしっかりうがい

 ぶくぶくガラガラ。遊んだ後はしっかり手洗いとうがいです。
画像1

10月26日(月) どんぐりで何を作ろう

 みんなで御所の森から拾ってきた大きなどんぐり。何を作る?
画像1

10月26日(月) 登園を再開しました

 先週一週間インフルエンザの感染で休園していました。保護者のみなさま,関係者のみなさまにはご心配ご迷惑をおかけいたしました。
 今日26日より子どもたちは登園を再開しました。友だち同士の交流を深め体一杯で遊んでいます。笑顔と歓声が戻ってきました。
画像1
画像2
画像3

10月26日(月)からの登園に向けて

 インフルエンザ集団感染のため,運動会を延期し10月19日から10月23日(までの一週間臨時休園いたしました。この間,保護者のみなさまや関係者の方々には大変なご心配とご迷惑をおかけいたしました。また,お家での感染予防や回復に努めご協力いただいてまいりました。本当にありがとうございます。幼稚園では,10月26日の子どもたちの登園に向けて,全教職員で園の衛生環境を再点検し整え消毒清掃してまいりました。子どもたちみんなの笑顔がますます輝くように頑張っていきます。
画像1
画像2
画像3

10月23日(金) 折り紙

画像1画像2画像3
幼稚園がお休みの間,お家でも楽しめるようにと思って
折り紙を用意しました。
中には難しいのもありましたが,どうでしたか?

10月22日(木) ダイコンまきから一週間目

 ダイコンまきから一週間たちました。一人一人の土のう袋畑にその子の名札を立てて自分で世話をします。双葉から本葉へと順調です。よい天気が続くのできっと大きく育ってくれるでしょう。ガンバレ!
画像1
画像2

10月22日(木) 放し飼いチャボとウサギさんの日向ぼっこ

 快晴の下で少し日陰の所へ寄って日向ぼっこです。チャボ「何かえさがないかなあ」 うさぎ「ひげを突かないでね」という感じ。
画像1
画像2

10月22日(木) 実りの秋です

画像1
画像2
画像3
ミカン  子どもの背丈ほどの木ですが、今年は数実っています。園児一人一個いただけるほど育ってほしいですね。

キンカン やはり子どもの背丈ほどの木です。緑の小さなキンカンの実が数多く育ってきました。こちらも楽しみ。

ブルーベリー  ガンバレ、これからどんどん実っていきます。 

10月21日(水) 用具の日光浴です

画像1
画像2
 今日は朝から快晴で何をやっても気持ちのよい絶好の日和です。
マットや運動会用具,座布団や子どもの使う袋など天日に干して
用具の日光浴です。

10月15日(木) おそいけれどダイコンの種まき

 ダイコンの種を一人一袋の土のう畑に5粒づつ植えました。
一ヶ月ほどおそいですね。小さくてもよいので実ってほしいです。
ガンバレ,わたしたちしょうらん幼稚園のダイコンさ〜ん
ど根性ダイコンに負けるな。ガンバレ。みんなで応援。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 たんぽぽ組・教育相談日10時〜12時
PTA総会 10:45〜
3/12 お別れ会・3月生まれ誕生日会
3/15 たんぽぽ組・教育相談日10時〜12時
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp