![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:5 総数:265765 |
12月7日(月) 3歳交流
乾隆幼稚園の3歳さんが翔鸞幼稚園へ来てくれました。3歳同士で交流しました。グーチーパー,ロンドン橋,読み聞かせなどでだんだん打ち解けて楽しい時を過ごしました。
![]() ![]() ![]() 12月7日(月) 4・5歳交流 帽子とり
4園(京極,待賢,乾隆,翔鸞)の4・5歳が待賢幼稚園へ集まって交流遊びをしました。自己紹介の後,じゃんけん列車や帽子とりお日様パワーで身体がポカポカになりました。
![]() ![]() 12月7日(月) 4・5歳交流 交流遊び
待賢幼稚園の講堂で4園で交流遊びをしました。お日様パワーで寒さを吹きとばしています。
![]() ![]() ![]() 12月7日(月) 4・5歳交流 お弁当
交流遊びのあと待賢幼稚園の2階遊戯室でみんなで集まってお弁当を食べました。日の光がが入ってきて温かい中でお母さんの手作りお弁当に「いただきます」
![]() ![]() ![]() 12月7日(月) 4・5歳交流 園庭遊び
お弁当の後は園庭で遊びました。長い滑り台に列ができました。築山登りに挑戦しました。
![]() ![]() ![]() 12月6日(日) 少年補導餅つき 蒸篭で蒸します
今日はよい天気に恵まれ翔鸞小学校の運動場で餅つきです。翔鸞幼稚園からもお母さんが何人もお手伝いに行きました。子どもたちも家族で連れてきてもらって楽しい一日を過ごしました。お餅は食べ放題です。
![]() ![]() 12月6日(日) 少年補導餅つき 臼取り餅つき
蒸しあがった白むしをどんどんついていきます。冷えたら餅になりません。臼どりさんとつき手の息を合わせて腕の見せ所です。
![]() ![]() 12月6日(日) 少年補導餅つき 子ども活躍
子どもの餅つきです。「おねがいします」「それ,がんばって。もうあと2回」
![]() ![]() 12月6日(日) 少年補導餅つき きな粉が人気
つきたてのお餅を大根おろし餅,きな粉餅,ぜんざい餅にします。きな粉コーナーは長い列ができました。人気です。次はぜんざい。おろしは並ぶのは大人ばかりです。子どもは全然並びません。不思議です。
![]() ![]() ![]() 12月6日(日) 少年補導餅つき いただきます
つきたて出来たてのお餅をいただきます。食べたらまたもらいに行きます。
![]() ![]() ![]() |
|