京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:15
総数:265995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度の入園願書の交付・受付を行っています。入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております! お問い合わせは075−461−3642までお電話ください!

11月13日(金) 交流 自己紹介

 「京極幼稚園の・・・です。」パチパチパチ。「翔鸞幼稚園の・・・です。」パチパチパチ。「京極幼稚園の先生の・・・です。」パチパチパチ。みんな大きな声ではっきり言えるね。初めてなのに,すごい。
画像1
画像2

11月13日(金) 交流 お誕生月なかま

 「4月生まれのお友だち,みんな出てきて踊ろうよ,・・ラララララーン」「5月・・」・・「暖かくなってきた。」「脱いでいい。」
画像1
画像2
画像3

11月13日(金) 交流 手と手をポンポンポン

 「手と手をポンポンポン」・・・「仲よくしましょ。」大きな輪になって踊りましょう。「おひざをトントントン」・・・「仲よくしましょ。」・・・みんな笑顔が弾けます。少しの雨なんて気にならないよ。
画像1
画像2
画像3

11月13日(金) 交流 探検に行こう

 母と子の森を探検です。「うあ,毒キノコがある。」「引っ付き虫,こわい。とってとって。」「だいじょうぶこわくないよ。」「いやいや,こわい。とって。」
画像1
画像2
画像3

11月13日(金) 交流 花いちもんめ

画像1
画像2
画像3
 「勝ってうれしい花いちもんめ。」「負けてくやしい花いちもんめ。」・・「相談しよう,そうしよう。」「きいまった」「いちゃんがほしい。」・・「最初はグー,じゃんけんほい。」「負けた。」「いちゃん強いー。」

11月13日(金) お昼ごはん

画像1
画像2
画像3
 「みんなでいただきます。」「一緒に食べよう。」「花いちもんめ,楽しかったな」「先生見て。おにぎりこんなになった。」

11月13日(金) 交流 ドングリ拾い

 「先生,ドングリどこにあるの?」 みんなで向こうまで行ってみよう。「ほら,大きいドングリ」
画像1
画像2

11月13日(金) 交流 仲良しになれたね

 「なかよしになれたね」「じゃんけん強かった」
画像1
画像2

11月13日(金) 交流 さようなら

 「またね」「バス停まで一緒に行こう。」
画像1
画像2
画像3

11月13日(金) 積み木

画像1
画像2
画像3
友達と協力して積み木で車をつくったよ。
「発車しまーす。」「シートベルトをしめてください!」
「ぼくたちのは家。」「つなげようか。」
イメージを言葉で伝え合うごっこ遊びはコミュニケーションの力を育てます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/2 教育相談(未就園児さん園開放10時〜12時)
12/7 教育相談(園開放10〜12)
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp