京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up4
昨日:5
総数:265766
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度の入園願書の交付・受付を行っています。入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております! お問い合わせは075−461−3642までお電話ください!

11月27日(金) 梅小路機関車館へ遠足です

 空は快晴。紅葉はきれいです。今日は翔鸞幼稚園の園児みんなで梅小路の蒸気機関車館へ遠足に行きました。「気持ちがいい」「手を離して歩いていい」どうぞ。「ここきれいな紅葉」
画像1画像2

11月27日(金) 梅小路機関車 集合写真

 ひかり組の集合写真です。「こちらを見て」「あっち」「レンズの方を見て」みんなが一斉にうまく写ることは難しいようです。
画像1画像2

11月27日(金) 梅小路機関車 客車で

 にじ組そら組は客車の中でお弁当を食べました。ぽかぽか陽気で暑いので,窓を開けました。
画像1画像2

11月27日(金) 梅小路機関車 スチーム号

 スチーム号に乗りました。子ども100円,大人200円です。片道5分往復10分のたびです。「あっ,新幹線」「速いー」「そうですね。新幹線は速いですが,このスチーム号は時速10kmです。またのご乗車お待ちしています」と車掌さんの説明がありました。
画像1画像2

11月27日(金) 梅小路機関車 展示場

 「線路がたくさん」「おーい,こっち見て」
画像1画像2

11月27日(金) 梅小路機関車 展示場で

 「おおきいね」「車輪がある」
画像1画像2

11月26日(木) おはようございます

 通用門の桜の木とキンギョソウです。青空に映えてきれいです。ここを通って登園します。
画像1画像2

11月26日(木) 幼稚園のゾウ

 おはよう。今日はよい天気。幼稚園のゾウさんに乗るよ。「わたしも乗る」
画像1

11月26日(木) お母さんの読み聞かせ

 預り保育です。今日はお二人のお母さんに読み聞かせをしていただきました。最初は絵本「そらいろのたね」 その後で紙芝居です。おいもがなかなか抜けなくて,たくさんの仲間を呼んできてやっと抜けたというお話でした。子どもたちはお話の中に入り込んでいました。お母さん,ありがとうございます。
画像1画像2

11月26日(木) おやつタイム

 赤ちゃんを囲んでのおやつタイムです。幼稚園でとれたサツマイモがおやつです。「こっちを見ているね」「笑ったよ」この後,お母さんが読み聞かせをしてくれます。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/27 園外保育(全園児,梅小路蒸気機関車館)
12/2 教育相談(未就園児さん園開放10時〜12時)
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp