京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up4
昨日:5
総数:265766
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度の入園願書の交付・受付を行っています。入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております! お問い合わせは075−461−3642までお電話ください!

11月12日(木) はないちもんめ

画像1
画像2
画像3
 「勝ってうれしいはないちもんめ」「負けってくやしい花いちもんめ」お弁当のあと年少年中年長がよって始めました。回りで見ていた子もどんどん寄ってきたよ。

11月12日(木) この葉っぱ,何の形?

画像1
画像2
 「この葉っぱ,何かににてる。何の形かなあ?」「みてみて,これは葉っぱの目」「みて,葉っぱの口。」

11月12日(木) 隣の翔鸞小学校で落ち葉拾い

 網ドアを開けて隣の翔鸞(しょうらん)小学校へ。そして落ち葉拾い。「みてみて」「これきれいでしょ。」「あれみて,きれい。」
画像1
画像2
画像3

11月12日(木) ダイコンまきから4週目

 ダイコンを土のう袋畑にまいてから4週間たちました。間引きも終えてこれからどんどん大きくなるぞ。ガンバレ,ダイコンさん。
画像1
画像2

11月12日(木) チョコレート作っているの

画像1
画像2
 「あのね,チョコレート作っているの」「これで出来上がり」

11月12日(木) つみきの片付けて

 「いっぺんにかたづけよ」「持って片付けてね」
画像1
画像2

11月12日(木) あっ ヘリコブター

 ブーン 「あっ,ヘリコブター」「あそこ,ひこうき」「どこいくの?」「お家へ帰るの?」
画像1
画像2

11月11日(水) 京都市立幼稚園16園年長組幼稚園大会

 今日は幼稚園大会。年長組さんの晴れ舞台です。今日の写真はまだ間に合わないので20年度のものですが,こんな雰囲気で進みます。
 子どもたちの演技や演奏の一生懸命さ,リズムや調和やハーモニーのかわいさやすばらしさに京都会館第一ホールは感動につつまれました。
画像1
画像2
画像3

11月10日(火)明日の幼稚園大会がんばろう

 明日はいよいよ年長さんの幼稚園大会です。みんなでがんばろうね。
画像1
画像2

11月10日(火)明日は幼稚園大会で発表します

画像1
画像2
画像3
 「にんじゃを見せようか。」「先ずはねこの術。にゃー。」「次はスピードを出して走る。」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp