京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:20
総数:253535
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております!お問い合わせは461−3642までお電話ください! みんなあそびにおいでよ!翔鸞幼稚園に!!

思う存分

画像1
画像2
画像3
昨日までは,なんとなく生活発表会のにおいが毎日していました。今日は朝から,どのクラスの子どもたちもなわとびやこま廻しをする姿が多くみられました。年少さんのクラスには,年長さんがやってきて,みんなでこま廻しをして楽しんでいます。

最後の生活発表会

画像1
画像2
画像3
そら組さんにとっては,幼稚園最後の生活発表会になりました。劇あそび「エルマーのぼうけん」では,それぞれが自分の役割を一生懸命果たしていました。うたや楽器あそびもとってもいい感じ。子どもたちの演じている姿を見ながら,ひかり組だった頃を思い出し,何とも言えない気持ちになってしまいました。いつもなら,いろいろと感想や今日までのことをお話しするのですが,今しゃべったら危ないと思い,無口になりました。保護者の方々を見ていると・・・。同じ思いだったのでしょうか。

生活発表会1

画像1
画像2
画像3
朝から雨?なんてことでしょう。劇などの道具を並べなおしたり,下靴を置く場所にブルーシートを敷いたりと準備をしました。ところがどうでしょう。だんだん雨も上がり,暖かくなってきました。ああ,よかった。予定通り,生活発表会が始まりました。遊戯室は,たくさんの保護者の方,おじい様,おばあ様,元担任だった先生,地域の方々でいっぱいになりました。その中で,子どもたちは,のびのびと歌を歌ったり,劇あそびをしたりしていました。昨日よりも面白くなっていました。すっかりその世界に入り込んでいたようにも見えました。

明日は生活発表会

画像1
画像2
画像3
今日は,生活発表会ごっこをしました。おそらく子どもたちは,そんなことは思っていないとは思いますが。かわいかったですよ。面白かったですよ。一生懸命でしたよ。いろいろなものになりきって,お話をしてくれます。明日は明日で,今日とは違う表現をしてくれるのではないかと楽しみにしています。でも,おうちの人を見ると,甘えたくなったり,たくさんのお客さんを見て,緊張していつもと違う動きになったりすると思います。
それも全部含めて,生活発表会です。楽しみにしてください。

見合い

画像1
画像2
画像3
お見合い?いえいえ,「見合い」です。幼稚園では,生活発表会をひとつのめあてにして,劇遊びをしています。今日は,みんなの前で,その遊びの様子を「見合う」日だったのです。子どもたちの遊びの様子をお互いに見て,保育が終わった後,感想を出し合い,何が良くて,何が課題になるのか,話の展開は?道具の置き場所は?20日当日までにどのように遊びを見ていくのかなどを話し合いました。決まった脚本を覚えて演じるのではなく,その時その時の子どもの思いを大切にしながら,作り上げる「表現」なのです。本当に難しいです。

お陰様で,幼小合同研修会

画像1
画像2
画像3
翔鸞小学校との合同研修会を開き,各クラスが公開保育を行いました。他の幼稚園からも多くの先生に参加してもらい,さらに数校の小学校の校長先生も保育をご覧にお越しになりました。たくさんのお客さんに見られる中で,子どもたちは,思う存分遊びに夢中になっていました。保育終了後,研究協議会では,クラスごとに,子どもが夢中に遊ぶ姿について,教師の援助の様子について,意見を出し合いました。参加された教職員の方々の見取りの深さに感動しました。柳生首席指導主事には,幼小接続の意味やなぜ必要なのか,誰のための取組なのかなど分かりやすく指導していただきました。これからの保育に,また,幼小接続に関わってなだらかな取り組みを進めていきたいと思います。ありがとうございました。

ポカポカランチ

画像1
画像2
画像3
暦の上では,昨日は立春。今日は太陽の下では,ポカポカと暖かいです。年少のひかり組の子どもたちは,お部屋の前にブルーシートを敷いて,ピクニック。お弁当を食べ始めています。「写真,とって!」とポーズをする女の子。どのお弁当もおいしそうです。お母さん(お父さんかもしれませんが)の工夫を凝らしたかわいいお弁当。朝から大変でしょうね。ありがとうございます。恒例のように,職員室に空っぽになったお弁当箱を店に来てくれる子どももいます。「お弁当,残ってるで」「えっ!」ふたを開けると,「あっ!からっぽやん。食べたかったなあ」職員室の中で同じやり取りが,4人の職員と行われるのでありましたとさ。

1月のお誕生会

画像1
画像2
画像3
1月生まれのお友達は2人でした。年長さんに紹介してもらい,プレゼントを受け取っています。少し緊張しながらもうれしそうな表情です。ろうそくを一千本も立てたいと話してくれたお友達。ほかのクラスのお友達からもいろいろな質問が出てきます。たくさんの子どもがお話ししたいと手をあげています。各クラス1名ずつお尋ねをしました。「好きなおもちゃはなんですか?」「好きな洋服は何ですか?」答えにくい質問にも一生懸命答えていました。みんなからの歌や先生からのお話がいいプレゼントになりました。おめでとう。

マラソン大会

画像1
画像2
画像3
小学校の運動場をお借りして,マラソン大会をしました。毎朝登園後,ランニングを続けてきました。年長10分間,年中8分間,年少5分間で何周走ることができるかチャレンジです。子どもたちの頬がだんだん赤くなってきます。一周ごとに保護者からカードにシールをもらい,ますます頑張ります。ホントに体力がつきましたね。

砂場の大工事

画像1
画像2
画像3
朝のマラソンが終わった後は,縄跳びやサッカーなど子どもたちはしたい遊びに夢中です。コツコツチャレンジすることで跳べなかった縄跳びが少しずつ跳べるようにもなっています。今日は,久しぶりに砂場でどっぷり遊んでいる子どもたちもいます。砂場全体を使って大きな山をつくり,周辺を掘り始め,お堀のようにしています。そこで,水を注入。じょうろを使って流し入れたり,長い樋を持ってきて,三輪車の上に置いて角度をつけて水を入れています。単なる砂場での遊びですが,友達同士,どのようなものに作り上げていくのか相談し,知恵を出し合って楽しんでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp