![]() |
最新更新日:2025/11/18 |
|
本日: 昨日:44 総数:268323 |
乾隆幼稚園に行ったよ(3歳児ひかり組)![]() ![]() ![]() 3歳児ひかり組は、幼稚園から30分近く歩いて乾隆幼稚園までいきました。 乾隆幼稚園の3歳児ちゅりっぷ組さんと一緒に、屋上から大文字山に向かって鏡のピカピカ交信をしました。 あいにくの曇りでしたが、大文字山が時々ピカッと光りました。 大文字山に向かって、鏡やCDを動かしたり、「そら組さーん」「にじ組さーん」と大きな声で何度も呼びかけたりしていました。 遊戯室で、一緒にお昼ご飯をいただき、その後は、遊戯室や園庭で遊びました。 総合遊具や滑り台、どんぐり探し、砂場では山やご馳走をつくって楽しみました。 「また、会おうね〜」とお別れをして、幼稚園までみんながんばって歩いて帰ってきました。 初めてのお散歩遠足楽しかったね。また、お出かけしようね。 うんどうかい(ひかり組)![]() ![]() ![]() かけっこは、一人一人が笑顔でゴールの園長先生とタッチしていました。 「おばけランドで遊ぼう!」では、いろいろな生き物になって遊び、おばけの鬼ごっこでは、声をあげながら嬉しそうに走りまわっていました。おばけランドにつくと、滑り台やトンネル、おばけちゃんとのタッチ、ゆらゆら橋などで楽しく体を動かして遊びました。 親子での「なかよくファイト」はひかり組消防隊になって、お家の人と一緒に遊びました。みんなで力を合わせて、消火大成功!スぺシャルバンドをもらってうれしかったね。 そら組さんにじ組さんのやっていることに興味津々の子どもたち。 これからも、もっともっと運動会ごっこ楽しみましょうね。 たくさんの応援ありがとうございました。 うんどうかい(にじ組)![]() ![]() ![]() 最初はドキドキして乗れなかった一本歯下駄も友達の姿に刺激を受けながら、みんな自信をもって乗れるようになりました。わるわる海賊をやっつける大砲(紅白球)のトレーニングもたくさん楽しんできました。今日は本当に一人一人が自分の力を精一杯発揮していたように思います。 そら組(年長児)の姿に憧れ、「明日はにじ組サバイバルやりたい!」「かけっこももっと走りたい」「にじ組リレーもやってみたい」とやりたいことがいっぱいあるようです。運動会ごっこはまだまだ続きそうです。 お家の人に見てもらうことをずっと楽しみにしていたにじ組の海賊たち。たくさんの声援と温かい拍手をありがとうございました。 幼稚園最後の運動会![]() ![]() ![]() そら組の子どもたちにとっては、幼稚園最後の運動会でした。 オープニング、サバイバルの曲に合わせて大きなキラキラの布をもって登場し、自分たちで考えた振付けでめいっぱい踊りました。 そして、そら組の世界陸上、SKY陸上では、今まで挑戦してきたこと、いろいろな技にチャレンジしました。最後のキメ技では、子どもたち一人一人が自信をもって取り組んでいました。誇らしい子どもたちです。 帽子取りは、取ったり、取られたり、本当に白熱した戦いでした。 最後はリレーです。毎日、勝ったり負けたりを繰り返しながら、いろいろなハプニングも経験しながら、最後まで全力で走ってきました。今日、負けてしまったチームは、悔しい気持ちでいっぱいでしたが、一人一人が、100パーセントの力で走り切りました。年長児らしい走りでした。 最後の最後まで、駆け抜けた子どもたち。本当に、よく頑張りました!! 明日は運動会
明日はいよいよ運動会です。
子どもたちはみんなで気持ちを一つにして、オープニングの曲を踊ったり、 かけっこや競技をしたりして、明日の運動会を楽しみに過ごしました。 保護者の皆様にも朝から準備のご協力をいただきました。ありがとうございました。 明日は、楽しい運動会になりますように。 たくさんの拍手と応援をよろしくお願いいたします。 ![]() もうすぐ運動会!![]() ![]() ![]() 今日は、当日お手伝いくださる保護者の方にも入っていただき、運動会のリハーサルをしました。 子どもたちは,友達や先生と一緒に体をのびのびと動かして遊んでいます。 5歳児そら組のリレーや帽子取り、毎日が真剣勝負です。 4歳児にじ組海賊たちは、どんどん力をつけていっています。 3歳児ひかり組は、今日はそら組にじ組さんと一緒に消防隊ごっこを楽しみました。 あと2つ寝たら、本当の運動会! 楽しみですね。 さんちゃんからのプレゼント![]() ![]() ![]() その中で、音楽に合わせ、布を使ったパフォーマンスをめいっぱい楽しんでいます。 朝の体操が終わって保育室に戻ると、キラキラの布と手紙が・・・! ”さんちゃん”から、子どもたちがもっとかっこよくなれる魔法の布をプレゼントしてもらいました!! 子どもたちは、大興奮!! 「さんちゃん見ててくれたんや!」「この布回すとめっちゃいい音する!」と、喜びの声・・・。 最後には大声で「さんちゃん ありがとう!!」と叫ぶ子どもたちでした。 明日から、この素敵な布を使って、さらにかっこいいパフォーマンスができることでしょうね☆ 体操とかけっこ![]() ![]() 毎日走ることで、子どもたちの走り方も速くなり、力強い走りになってきました。心地よい季節の中、体を動かす楽しさを思う存分味わってほしいなと思っています。 翔鸞小学校スポーツフェスティバルで走ったよ![]() 先日遊びにいかせていただいた時とは違い、小学生とたくさんのお客さんでいっぱいの校庭。 開会式の後、小学生を見ながら準備体操をして…いよいよ子どもたちのかけっこです。 ドキドキしながら、一人一人ゴールの園長先生に向かって、力いっぱい走りました。 翔鸞小学校の皆様、楽しい経験をありがとうございました。 応援してくださった地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() お月見パーティ![]() ![]() 「おつきさまってどんなあじ?」の絵本をみんなで見たり、「つき」の歌を歌ったりしました。 楽しく集っていると、なんと月のうさぎさんからお手紙が届きました!うさぎさんからのプレゼントは美味しい真ん丸のお月様のおやつでした。 みんなで顔を見合わせ、輪になっていただきました。「甘い味がする」「たまごの味かな?」「食べたら半月になっちゃった」と、楽しみながら味わっていました。 今日の夜は晴れて綺麗にお月様が見えそうですね。みんなで今夜はお月見を楽しんでみてくださいね。 |
|