京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:19
総数:254156
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております!お問い合わせは461−3642までお電話ください! みんなあそびにおいでよ!翔鸞幼稚園に!!

翔鸞温泉

画像1
画像2
画像3
午前中に砂場に穴を掘って,温泉をつくっていたにじ組の子ども達。お昼から水を運び入れ,翔鸞温泉ができました。
「こっちが男湯でこっちが女湯ってことにしよう!」「ここは足風呂」と椅子を運んできます。「冷たくて気持ちいい〜」と裸足になって,どろどろぐちゃぐちゃの感触,この時期ならではの水の冷たさ,心地よさを感じながら遊んでいると,お弁当を食べ終えた,そら組さんも来てくれました。翔鸞温泉には子ども達がいっぱい集まってきました。「むっちゃ楽しい」「お祭りみたいやな,春の温泉祭り!」と子ども達。すると「あ!いいこと思いついた!男湯と女湯をつなげたらいいやん」という声から,みんなで力を合わせて男湯と女湯がつながり大きな温泉になりました。翔鸞温泉,明日も入ろうね。

ぼくが守ってあげる

画像1
画像2
画像3
一人一鉢のチューリップ。今日は鉢をあけ,球根を取り出しました。底には細かい根っこがあり,しっかりと土をつかんでいます。「キャー」「どうしたん?」指の先には「なめくじや」「どこどこ,見せて」「こわい!!」「大丈夫,ぼくが守ってあげる」と男の子。
一人一鉢,次は何を植えるのかなあ。

葵祭見学!

画像1
画像2
画像3
 昨日は、京都御苑に葵祭見学に出かけてきました。初めての『葵祭』に子ども達は前日からワクワク・・・!!馬がお面を付けて歩いている姿を見て「かっこいい!おしゃれしてるね」と言ったり、わらで編んだ靴を見て「すごいなぁ。昔の人みたい!」と言ったりしていました。一番子ども達が楽しみにしていたのは、斎王代様が登場するときでした。「うわぁ・・・綺麗!」「かわいいなぁ」と、うっとりした表情で話す姿が見られました。京都ならではの行事に参加させていただき、大変すばらしい経験となりました。

新聞紙遊び

画像1
画像2
土や水で遊ぶのが大好きなひかり組さん。今日は初めて新聞紙で遊びました。丸めてボールのように投げたり、びりびりに破いたり…。破いた新聞紙をタライに入れ水を加えると、ドロドロ、むにゅむにゅ…何とも言えない感触の粘土が出来上がりました!タライをグルグル混ぜるとドロドロの新聞紙が手やスプーンについてきて、それもまた楽しい様子。Aちゃんは「もっともっと!先生、新聞紙持ってきて!」とさらに新聞紙を入れ、水を入れ、タライいっぱいの新聞紙粘土を作りました。いっぱいになると、またグルグル、ドロドロ…。いっぱい楽しんだ後はみんなで新聞紙をザルですくい、お団子を作ってお片付けをしました。

アオムシ,見っけ

画像1
画像2
画像3
豆を採っている最中に,あちこちから「アオムシがいた」という声。子どもの気持ちはアオムシへ徐々に移っていきます。「小さいなあ」「今度は大きいのを見つけた」「こっちの方は太いよ」「私の手の上を散歩してる」いろいろなアオムシを集め,アオムシランドへ。そして毎年のように,カンムリやドレスにして遊ぶ子ども達も出てきました。

豆の収穫

画像1
画像2
画像3
登園後,避難訓練をしました。そのあと,年長組と年中組の子ども達は園庭のエンドウ豆を収穫しました。「大きいなあ」「これは赤ちゃんのおまめさんや」「まめが4つ,入ってる」「ねぇねぇ,これは1つだけ」とお話ししながら,いくつものざるに豆がいっぱいになってきました。

魔女から手紙が・・・

画像1
画像2
画像3
魔女ごっこをして遊んでいる子ども達。魔女の絵本を読むと「私,マントがほしいねん」とAちゃん。すると次の日まじょがら手紙とプレゼントが届きました。横には,園庭のいちごを食べたのか,お皿の上にいちごのへたが置いてありました。手紙には「にじ組の子ども達へ 魔法のマントをつくる特別な材料をプレゼントするよ。これで自分だけの素敵なマントをつくっておくれ まじょより」と書いてありました。キラキラの魔法の粉がついていた包みをひらくと,キラキラの紙やテープなどの材料が・・・!!  大喜びの子ども達。保育室の上の,少し空いていた窓を見て「あそこから小さくなる魔法をつかってはいったんちゃう?」「ほうきでとんだんや!」「夜の間に来たんやな」と子ども達。その後は,さっそく魔法のマントをつくる子ども達の姿が見られました。

みんなで色水遊び

画像1
画像2
画像3
「赤と青,混ぜたら,こんな色になったよ」「これはイチゴのジュース」「みかんカルピス」「コーラ」といろいろな飲物が出来上がります。おたまやろうとなどいろんな道具を使って遊んでいます。大きな水槽がおたまですくい,ろうとを使って,小さなボトルに入れる。「先生,ペットボトルのキャップください」ほほう,家に持って帰るんだな。
ログハウスではお店屋さんが始まっています。年少から年中の子ども達,今日は未就園の子ども達も一緒になって色水遊びをしていました。

色水遊び

画像1
画像2
画像3
年少組さんのお部屋の前に出してあるテーブルで,色水遊びが始まりました。年少の子ども達がペットボトルに花びらと水を入れたり,園庭のテープでは,すり鉢で花びらをつぶして水と混ぜたりして遊びます。少ない人数ですが,少しずつ同じクラスの子ども同士で遊ぶ姿が見られるようになりました。お日様にペットボトルを透かし,キラキラ光ることを見つけ「きれいなあ」とつぶやく子。「色が変わってくる」と宝物のように大切に持ち歩く子。明日も続きをするのかな。

翔鸞小学校150周年 プレオープン!!

画像1画像2画像3
 今日は、翔鸞小学校の150周年のプレオープンとして、劇団コーロさんによる「てんまのとらやん」のお芝居に4・5歳児の子ども達が招待をしていただき、一緒に観劇をさせていただきました。
 『むかし むかし 大阪の天満に住んでいたとらやんが うなぎを一匹買ってきて うな丼をつくろうとしたときに あらあら大変! うなぎがにょろりと逃げ出してしまいました。 そのうなぎを追いかけて とらやんの 冒険の旅が始まりました』 子ども達は、このお話の世界に吸い込まれるように楽しむ姿が見られました。軽快なお囃子のリズムに合わせて、思わず一緒に体を動かしてしまいたくなる気持ちになりました。子ども達に楽しいひと時をありがとうございました。 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp