京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up12
昨日:57
総数:253477
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております!お問い合わせは461−3642までお電話ください! みんなあそびにおいでよ!翔鸞幼稚園に!!

もうすぐ完成!!

画像1
画像2
画像3
 「エルマーのリュウと一緒に空を飛んでみたい!」という子どもたちの思いから数日前から、皆で乗れるリュウをつくっていました。そして、今日は絵具で色を付けました。リュウの体は青と黄のしましま模様。顔は真っ青。そして角は目の覚めるような赤色。羽はピカピカに輝く金色!子どもたちは友達と相談をしながら、「ここは青色、次は黄色!」と役割を決めながら色を付けていました。
 「明日は、ひかり組さんと、にじ組さんを乗せてあげよう!」と、張り切るそら組の子ども達でした!

マラソン大会

画像1
画像2
画像3
小学校の運動場をお借りして,マラソン大会をしました。毎朝登園後,ランニングを続けてきました。年長10分間,年中8分間,年少5分間で何周走ることができるかチャレンジです。子どもたちの頬がだんだん赤くなってきます。一周ごとに保護者からカードにシールをもらい,ますます頑張ります。ホントに体力がつきましたね。

宇宙を調べる

画像1
画像2
 宇宙ごっこを楽しむにじ組の子どもたち。
今日は酸素マスクをつけて,何やら相談をしていました。
図鑑を広げ,自分でつくったパソコンをあけて検索していました。
宇宙のことがだんだんわかってきました。
宇宙船から見える景色はどんなのでしょうか。

空を飛んでみたい!!

画像1
画像2
 エルマーのぼうけんごっこが大好きな、そら組の子ども達。遊んでいくうちに「リュウの背中に乗って空を飛んでみたい!!」という気持ちが高まってきました。「さて、どうする?」と、相談をしていくと「リュウを育てて一緒に空を飛びたい!」ということになりました。家から段ボール箱や空き箱を持って来て、2学期に恐竜をつくった経験を活かしてつくる姿が見られました。子ども達は、自分達が乗れるリュウにしたい思いがあるので、大きなリュウになってきました。早く皆で空を飛んでみたいね!楽しみです!

たんぽぽ組もマラソン

画像1
画像2
画像3
園児たちがマラソンを終えた後,今度は,たんぽぽ組さんのマラソン大会です。少ない人数でしたが,親子で走りました。カードにシールを貼ってもらって,ハイ,ゴール。がんばりましたね。

砂場の大工事

画像1
画像2
画像3
朝のマラソンが終わった後は,縄跳びやサッカーなど子どもたちはしたい遊びに夢中です。コツコツチャレンジすることで跳べなかった縄跳びが少しずつ跳べるようにもなっています。今日は,久しぶりに砂場でどっぷり遊んでいる子どもたちもいます。砂場全体を使って大きな山をつくり,周辺を掘り始め,お堀のようにしています。そこで,水を注入。じょうろを使って流し入れたり,長い樋を持ってきて,三輪車の上に置いて角度をつけて水を入れています。単なる砂場での遊びですが,友達同士,どのようなものに作り上げていくのか相談し,知恵を出し合って楽しんでいます。

扇風機みたい!!

画像1
画像2
画像3
ひかり組の子ども達はお正月のお年玉にこまをもらってから、椅子の上や机の上で回してみたり、積み木で迷路をつくって回してみたり...色々な所でこまを回すことを楽しんでいます。こま回しで色々なことを試しながら楽しんでほしいと思い、芯を細く切った物をこまの近くに置いておきました。
すると、それに気づいた子ども達がこまを回してから中心にはめて遊び始めました。そして「見て!!透明になった!!」「扇風機みたい!」と子ども達。教師が「扇風機みたいに風がくるの?」と聞くと「うん!!」とAちゃん。それを聞いて他の子ども達も集まってきます。手を近づけてみると本当に風がきました。ひかり組の今日の大発見でした。

たこあげ〜小学校の運動場

画像1
画像2
 それぞれの学年で,たこをつくって遊んでいます。
 ちょっと幼稚園の園庭では狭くなってきました。そこで,小学校の運動場をお借りしてたこあげをしました。
 風が吹くと高く上がっていきとても喜んでいました。少し寒い日でしたが,たくさん走って帰ってきました。

映画が始まりま〜す!!

画像1
数日前から、パソコンをつくっていた子ども達。つくって何をするのかな?と思っていたら、「エルマーのぼうけん」の映画を上映するためのパソコンでした。登場人物鵜や動物たちはペープサートでつくり、お話を始めます。今日は、初めての上映ということもあり、ちょっぴりドキドキ・・・。楽器を使って効果音を鳴らしてみようとしていましたね。次回の上映会が楽しみです!

宇宙船ごっこ

画像1
画像2
画像3
3学期になって宇宙船ごっこが始まりました。
宇宙に行くために積み木で宇宙船をつくったことから宇宙では酸素マスクを担いで,ライトをつけ,遠くの星を見るために望遠鏡も出来ました。
宇宙船の中には操縦席があって,緊急ボタンが設置されました。
「この宇宙船は何をしているのですか」と聞いたら
「月に行くのです」と答えていました。
「月には何があるのですか?」
「・・・」  未知の世界のようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp