京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up1
昨日:130
総数:254373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております!お問い合わせは461−3642までお電話ください! みんなあそびにおいでよ!翔鸞幼稚園に!!

7/3(金) 大きな笹に飾ったよ

画像1
画像2
 幼稚園の大きな笹に飾りを飾りました。子どもたちより何倍もある大笹。あまりに大きいので、ゲームボックスにのってこよりを結びました。みんなの願いがかなうといいですね。

7/3(金) スズメバチの巣をとってもらいました

 昨日のことです。園庭の隅っこの枝にスズメバチの巣があるのを,剪定作業をしていた職員が見つけました。直ぐに上京保健センターの衛生課に連絡しました。すると,専門の業者さんに連絡してくれて,直ぐに取り除いてくれました。京都市の負担で無料でした。
 近くで遊んでいた子ども達は,離れた渡り廊下の方に避難してもらいました。誰も刺されなくて本当に良かったです。「今年もスズメバチの巣が多いようです」と業者さんが語ってくれました。
画像1
画像2

7/2(木) 不思議できれいな夕焼け

 夕方外が赤くなりました。「きれいな夕焼け」職員室で先生が叫びました。
 職員室に残っていたみんなで七本松通りへ出て見ました。空が西の空から真上の空まで,そして自分の周りも建物も赤い夕焼けです。「きれい。不思議な色。何?この色は」「地震来ないよね」でも,広い空が建物でよく見えません。「翔鸞小学校の運動場へ行こう」運動場に着いた時には,もう終わりかけていましたが,この間2〜3分です。でも,写真に残しました。これがその時の写真です。。
画像1
画像2

7月2日(木)  年長組 金魚をつくったよ

画像1
画像2
画像3
今日,七夕の笹飾りの金魚を作りました。

金魚の折り方が,途中まで『かぶと』の折り方と同じなので,
5月の端午の節句に新聞紙で『かぶと』を折ったことを思い出し,
「これ,かぶとや〜」「知ってる〜」という声も聞かれました。

弁当を食べ終わった子どもから折ったのですが,
一つ折ると,
「もう一匹つくる!」
と,金魚がたくさんになっていきました。

目や口を一人が描きだすと,真似して描く金魚の顔がそれぞれかわいらしく,
子どもも愛着がわいてきたようで,
「二人で泳いでる〜」と手に持って遊び始めました。

「人形劇できるんちゃう?」
「金魚が泳げる川つくりたい〜」
と,思いがどんどん膨らんでいきました。

片づけの時間になると,
「誰のが誰のかわからなくなる〜」
ということに気づき,
「名前かいたら?」
という声に,いそいそとペンで名前をかいたり,先生のところに頼みに来たりする姿が見られました。

自分が折った金魚を大事にしたい気持ちが感じられました。

金魚さんも,大事にしてもらってうれしいですね。

7/1(水) 親子製作

 3歳児年少組さんは,七夕の飾りを作りました。親子共同製作です。
 子ども達は,弟や妹さんも参加して和やかな雰囲気の中で,それぞれ自慢の飾りを作りました。一緒にできて嬉しかったですね。
画像1
画像2

6/30(火) 昨日29日のたんぽぽ組さん(0歳〜3歳)

 昨日は15組のたんぽぽ組さんが遊びに来てくれました。5月と6月のお誕生月のお友だちにみんなで歌のプレゼントをしました。担当の先生からカードのプレゼントがありました。「おたんじょうびおめでとう」とみんなでお祝いしました。
 「6月の歌は今日で最後ですね。ではいきますよー」音楽に合わせて手を動かしていきました。「トントントントンひげじいさん。・・キラッ キラッ・・手はおひざ」「できるようになったね。すごいすごい。もう一度いきますよー」「・・・テングさん,・・トンメガネさん・・」みんな楽しいね。お気軽に遊びに来てください。
 自由な時間に来て自由な時間に帰れます。最初登録時の名札代100円以外はすべて無料です。月・水・金 9:30〜11:30 しょうらん幼稚園461−3642
 
画像1
画像2

6/30(火) まゆになりました

 昨年の10月に,京都工繊大学嵯峨野キャンパス研究室から30匹のカイコ「小石丸」をいただきました。40日ほどで25個ほどのまゆができてそのうちの10個余りをチョウにかえし,そのチョウが卵を産みました。大学の指導を受け,1月から5月まで冷蔵した卵を5月中旬に部屋に出して,10日,5月27日に幼虫になりました。その数200余り。翔鸞小学校の桑をいただきながら30日間育てたカイコがまゆになりました。
 皆様の応援のお蔭さまです。ありがとうございました。見事な小石丸のまゆができました。この小石丸という種類は,皇后美智子さまが飼われているカイコと同じ種類だそうですよ。
画像1
画像2

6/30(火)カレーの共同作戦

 子ども達が育てて収穫したジャガイモでカレー作りをしました。
 年少組さんが念入りに洗い,年中組さんが皮をむき,年長組さんが切りました。
 材料を先生に炒めてもらいあくすくいをして,ルーを入れて出来上がり。
  「みんなでいただくよ」遊戯室で一緒に頂きました。
  「では,いただきます」「美味しい」「おかわり」「おかわり」子ども達が2つ作った大鍋が見事に空っぽになりました。「ペロリ」凄い。
画像1
画像2
画像3

6/29(月) 6月のお誕生会

 6月のお誕生会をしました。6人のお友だちと1人の職員さんも合わせて,7人が6月お誕生日月でした。
 「幼稚園で一番好きなことは何ですか?」と先生がインタビューしました。「しっぽとり」「積み木」「鉄棒」「ドレス」「〇〇ちゃん」「お友だち大好きなんですね」みんな好きなことがしっかり言えたので,「すごいなあ」と感動しました。
 一人一人にみんなで歌と絵本のプレゼントをしました。「おたんじょうびおめでとう」
画像1
画像2

6/29(月) 幼小合同避難・引渡し訓練

 しょうらん幼稚園としょうらん小学校との合同避難・引渡し訓練をしました。大地震が起きた想定で幼稚園の子ども達も小学校の運動場に避難しました。幼稚園の子ども達は,年少組の数名は怖くて泣きましたが,運動場まで頑張って避難しお話も一一生懸命によく聞いていました。
 園長先生から「集中していましたね」,校長先生からは「おさない,はしらない,しゃべらない,もどらないを守り,よい訓練ができていましたね。こういう一生懸命な訓練を積み重ねていきましょう」と褒めてもらいました。
 その後,迎えに来られた保護者の方にカードに記入してもらって,「お家に帰るまでが訓練ですよ」と気をつけて一緒に帰宅しました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 お別れ遠足(動物園)
3/3 ひなまつりの集い
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp