京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:20
総数:253535
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております!お問い合わせは461−3642までお電話ください! みんなあそびにおいでよ!翔鸞幼稚園に!!

2013/7/31(水) 登園日・夕涼み会1

画像1
画像2
画像3
 昨日は夕方から登園日・夕涼み会がありました。子どもたちが楽しみにしている恒例の幼稚園夏祭りです。
 受付でコーナー案内兼チケットにもなっているカードをもらいました。役員のお母さんから注意を聞いた後コーナーや地域の方のカキ氷店を回ります。
 「大当たり」園庭から大きな声が聞こえてきました。「福引大当たりです」2階からかごに乗ったおやつの詰め合わせ袋が下りてきました。「はいどうぞ,よかったね」「どうもありがとう」おやつももらいました。
 役員さんが時間をかけて準備してきたコーナー遊びです。ダンボールで作られた巨大迷路,うちわやカスタネット手作りコーナーやスーパーボウルすくい,空き缶ゲームや輪投げや・・どのコーナーも楽しくて仕方がありません。今年は遊戯室に冷房がついているので,涼しいです。熱くほてった体を遊戯室で冷やせます。熱中症の心配はありません。ありがたいですね。

2013/7/31(水) 登園日・夕涼み会2

画像1
画像2
画像3
 コーナー遊びの後は盆踊りです。「まんまる音頭」と「おだんごころころ音頭」です。
 子どもたちの浴衣や甚平が花車のように動いていきます。
  「グーングン」「アーソレソレソレ声も出します。
 お母さんやお父さんも子どもたちと一緒に輪の中に入ったり写真を撮ったり楽しみました。

2013/7/31(水) 登園日・夕涼み会3

画像1
画像2
画像3
 お父さん花火師が,夕涼み会のフィナーレで花火をしてくれました。
 火を点けると「シュー」と音がしてきました。「シューシャーバチバチバチ」噴水花火が火を噴き上げました。「キャー,ワー」「きれい」
 最後は,ナイヤガラの滝です。お父さんが両端の棒を高くしました。「滝のよう」「川のように流れるね」
 夏の夜が夢のように過ぎていきました。
 子どもたち,お母さんお父さんお家の方,たんぽぽ組や小学生や地域のみなさん方。みんなで作り上げ盛り上げてくれました楽しい夏祭りを,夕涼み会をありがとうございました。
 これからまだまだ夏本番,暑い日が続きます。熱中症や事故に気をつけて夏休みを楽しく過ごしてください。

2013/7/26(金) 夏休みプール

画像1
画像2
 今日も夏プールをしました。
 9:30になると子どもたちが集まってきて11:00までプール遊びをしました。
 「年長さんは昨日の山の家で疲れているのではないですか?」と尋ねてみると,「疲れは取れたよ」「疲れとかないです」と年長さんも何人も来ました。
 年少組さんは,年中年長さんと一緒なので色々と学んでいますね。同じようにしようとして真似をしているうちに,色々なことに挑戦したりできるようになったりしていますね。プール遊びがダイナミックになってきました。
 29日月曜日は預かり保育もいれたら13:00までですから,預かり保育にも残る友だちは,お弁当もお願いします。
 たんぽぽ組さんもありますので,水遊びの用意もお願いしますね。0歳〜3歳でどこの幼稚園や保育園にも行っていないお友だちは,お気軽にしょうらんようちえんへ遊びに来てください。その日から水遊び,プール遊びができますよ。
 また,これからママデビュー予定の方も遊びに来てください。先輩ママがどんな子育てをしているか見るだけでも勉強になります。0歳〜5歳児までの子どもたちが来ていますので,一緒に遊んでみましょう。きっとよい経験になります。待っています。
 

2013/7/25(木) 年長組花背山の家11

画像1
画像2
画像3
 いよいよ山の家ともお別れです。
 退所式をしました。山の家の先生が「楽しかったですか?」と尋ねました。みんなは「はーい。とても楽しかったです」と答えました。「お家でね,その楽しかったことを語ってくださいね。そして,また是非きてください」とお話してくれました。
 「2日間お世話になりました。ありがとうございました」みんなで大きな声で心からお礼を言いました。

2013/7/25(木) 年長組花背山の家10

画像1
 山のアスレチックから下りてきたら,北山民家前で記念撮影です。
 「ヤッホー」みんなで思いっきり声を出しました。
 「そんな小さい声なの?」写真屋さんが言いました。
 今度こそ,思いっきり大きな声で「ヤッホー」

2013/7/25(木) 年長組花背山の家9

画像1
画像2
画像3
 「ここは難しいけれど,みんなで挑戦しますよ」先生が言いました。
 できた人からロープーウエイです。
 「きゃーほー」「もう一回乗りたい」何度か乗りました。

2013/7/25(木) 年長組花背山の家8

画像1
画像2
画像3
 最後の活動です。裏山でアスレチックをしました。縄梯子山を乗り越えたり,ブランコ型通路を通ったり,ロープウエイで下りたり,山のような壁を乗り越えたり色々挑戦します。
 「こわーい。先生持って」「ゆっくりでもいいから,自分で行けるところまでがんばるよ」「姿勢を低くするとこわくなくなるから。そのロープを持って。絶対離さないで待っていてね」「先生ここまで行けた」「すごーい。この調子」

2013/7/25(木) 年長組花背山の家7

画像1
画像2
朝ごはんをいただきました。
 「昨日に希望を聞いていたので,パンとご飯の用意がありました」食べ終わったら,またバイキングです。
 「お代わりします」パン2個とジャムをお代わりでもらっていくお友だちがいます。
 「野菜のお代わりをします」サラダをもらっていくお友だちもいました。
 他の幼稚園では,先生が「パンをお代わりするのに,おかずは本当に納豆でいいの?」と何度も聞いておられました。

2013/7/25(木) 年長組花背山の家6

画像1
画像2
画像3
 朝の集いを朝の七時から行いました。
 各園の紹介と山の家の先生のお話を聞きました。「僕たちの園には,ウサギが13羽います・・」「私たちの園にはインコが20羽います。・・」「私たちは,イエス様にお祈りをしています。・・」園の紹介や楽しかったことを報告していきました。
 翔鸞幼稚園の子どもたちは,「川遊びが楽しかったです。山の家のご飯が美味しかったです。・・」と山の家に来てから楽しかったことを聞いてもらいました。
 山の家の先生はツバメのお話しをしてくれました。「山の家にも沢山のツバメの巣がありますね。ツバメの子どもはえさを捕ったり飛ぶ練習をします。冬が近づくと2000km以上もも離れた南の島へ飛んでいきます。途中は海ばかりですから,落ちたら海の中で死んでしまいます。ですから,必死に飛ぶ練習をするのですよ。それからね,ツバメにはすごい技があります。1つ目,飛びながら餌をとって食べます。2つ目,飛びながらウンチをします。そしてね,最後3つ目は,飛びながら眠ることができます。飛びながら眠っています。(エエエー)」「だから,ツバメさん,がんばってねと声をかけてくださいね」というお話でした。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp