京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:20
総数:253538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております!お問い合わせは461−3642までお電話ください! みんなあそびにおいでよ!翔鸞幼稚園に!!

2013/5/31(金) ひかり組 ダイナミックな絵の具遊び

画像1
画像2
画像3
 年少3歳児組さんが絵の具遊びをしています。「ぬるんぬるぬる」「先生,もうない」絵の具を使ってしまって,バットにないと言っているのです。
 足や手のひらや全身でぬたくっています。こうして色を選んだり,手や足や筆や色々なもので描いたり,混ぜたり,その上で滑って転んだり歩いたりしているうちに,絵の具と友達になっていくのです。最初「汚れるー」と言って触るのを嫌がっていた子も「もっともっと」と自分から友達になっていくのです。
 他の幼稚園や保育園では珍しいことかもしれません。小学校へ行ったら,こんなダイナミックな遊びはもう経験できません。
 京都市立幼稚園では,どの幼稚園でもこの遊びを手を変え品を変え繰り返して,絵の具大好き,泥遊び大好きになります。そして,これらの経験の一つ一つが,自信という貯金を着実に増やしていきます。
 

2013/5/31(金) にじ組のおろし金

画像1
画像2
 「何をしているのですか?」と尋ねると,「おろし金でおろしているの」ということでした。石鹸をおろし金でおろして,粉にしているのです。
その粉を別のボールに入れて水を混ぜています。何をしているのかなあ?見ていると,泡だて器でかき混ぜて石鹸水を作っていました。
「すごいね。よくそんなにできるね」「うん,平気」
 担任の先生が,「・・ちゃんね,お家でダイコンを1本おろしたのですって,お母さんが言っておられました」「へー,すごいですね」
 4歳児の威力に脱帽しました。家でも幼稚園でも豊かな体験を積み重ねていますね。

2013/5/31(金) 年長組さん玉ねぎ収穫

画像1
画像2
画像3
 幼稚園の裏庭の畑で育ててきた玉ねぎを収穫しました。
「大きいのがある」「まだ抜かないでね,最初のグループさん。並んで前に来てね」
「抜きましょう」「ぬけた」「ひげがこんなにある」「次のグループさん,・・」と抜いていきました。
「何これは?ポンポンがついている」「それはね,珍しい。とうが立っているよ。盛りがすぎているものなの」
 しばらくつるして干して,カレーパーティーの具になります。大収穫でとても食べ切れませんよ。
 当日は,子ども達が小さなお母さん,小さなお父さんになって自ら調理をします。美味しいカレーを楽しみにしています。

2013/5/29(水) 5月のお誕生日会をしました

画像1
画像2
画像3
 年長さんが「・・ちゃん出てきてください」と4人の5月生まれお友達を紹介してくれました。名前を呼ばれた友達は,恥かしそうに前に出て,メダルとプレゼントの絵本をもらいました。みんなからは優しいかわいい声の歌のプレゼントです。
 「食べ物は何が好きですか?」先生から質問されて「りんごです」次の男の子は何と答えるのかな?と思っていると,「イチゴです」と答えました。3人目と4人目のお友達も「イチゴ」と答えました。
 先生の演じる「熊さんのお誕生日」というパネルシアターを,5月生まれの友達のお母さんも一緒に楽しみました。「年少さんは2ヶ月でこんなに集中して座り,お話を聞けるようになったんですね」先生が褒めてくれました。
 あとでお母さん方でお話をしました。2番目の男の子のお母さんは「好きな食べ物はイチゴです,と家で練習していたんですよ」と語ってくれました。「ああ,だからリンゴのあとでもイチゴと言えたんですね」「すごいですね」みんなで感心しました。4番目の男の子のお母さんが言いました。「実はうちの子が好きな食べ物は,ゴマ豆腐なんです」「ええー」「だから,緊張して言えなくならないように,始まる前に好きな食べ物はゴマ豆腐やなあ,と事前に確認していたのにイチゴと答えたので・・,でも,みんなの前で言えたということが,すごい成長でとても嬉しかったです」と語ってくれました。
 「みんなが見ている前で,みんなの方をしっかり見て立ち,インタビューに答えると言うことは,大変な緊張があり力が必要なんです」と話すと,「幼稚園で前に出て話す活動をしているので,子ども達も親も小学校へ行ったら楽ですよね。慣れているからね」とお母さんが言いました。「なるほど」「そうそう」みんなで納得しました。
 4人とも幼稚園でしっかりとその力を身につけていますね。

2013/5/29(水) 一日先取り,ゴミゼロの日

画像1
画像2
画像3
 地域の翔寿会(しょうじゅかい)の方が教えに来てくださり,年長組さんは公園の掃除をしました。
「ちりとりお願いします」「ふくろ来て下さい」「こんなところにガラスがある」「ガラスは危ないよ」子ども達が掃除をしやすいように色々と気をつけてくださいました。
「みんなが掃除をしてくれて,公園がこんなに綺麗になったね」「お家でも掃除をお願いしますよ」とまた教えてもらいました。
「ありがとうございました」「さようなら」何度も子ども達からお礼の言葉が出ました。「子ども達から元気をもらいました。先生ありがとうございました」と翔寿会の方々です。ありがとうございました。お世話になりました。

2013/5/29(水) グミ

画像1画像2
 幼稚園の果物の一つ,グミです。子どもの親指くらいの大きさです。年長さんは卒園したら食べられなくなるので,優先的に食べます。
 少しすっぱいですが,とても甘いんですよ。

2013/5/28(火) 歯科検診でした

画像1画像2
 幼稚園で歯科検診をしました。歯科医の園医先生に一人一人みてもらいました。「はい,アーンしてください」「イーしてください」「この方は,下の右がD2です」などとみてもらいました。
 どの子も一人も泣くことなく,しっかり口を開けてみてもらいました。「ありがとうございました」クラスごとにお礼を言いました。年長さんは一人一人お礼を言って,さらにみんなで「ありがとうございました」と言いました。
「3歳児?きちんとできるね」「4歳児?私は4歳のときこんなにしっかりしていなかったと思う。ハハハハ」「年長さんになるとずいぶんしっかりするね」歯科医の先生が色々と語ったり褒めてくださいました。

2013/5/27(月)イチゴの収穫

画像1
画像2
 育ててきたイチゴがいつでも食べごろです。「これ食べてもいいかな」「どれがあまそうかな」
 年中組さんが収穫を楽しんでいます。

2013/5/27(月) 年少さん,自分たちでリズム遊び

画像1
画像2
 年少さんは,自分たちでカセットをセットして音楽を流しています。
リズムに合わせて5〜6人が手をつないで踊りだしました。一緒にしゃがんで・・。みんな楽しそうです。
 自分たちで進んで遊びを見つけて楽しむ,もっと楽しくなるように友だちを誘って一緒に踊る様子が,入園から2ヶ月足らずで見られます。著しい成長を見せていますね。

2013/5/23(木) 今度は,1年生が幼稚園に来ました

画像1
画像2
画像3
 年長組さんは,先日隣の翔鸞小学校へ行って1年生とグループを作りました。今日は,1年生が幼稚園へ来ました。今度は,幼稚園の子ども達が,グループのリーダーになって幼稚園の案内をしました。
 最初は,歌の交換です。年長組さんが「みんな生きている」を歌うと,拍手をしながら「聴いていて涙が出てきた」と1年生の男の子が感動して言いました。1年生は,「さんぽ」を元気に歌い,年長組さんも一緒に歌いました。
 グループで幼稚園の動物たちに触れたり,一緒に遊んだりして楽しみました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp