京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:20
総数:253533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております!お問い合わせは461−3642までお電話ください! みんなあそびにおいでよ!翔鸞幼稚園に!!

2月24日(月)

画像1
画像2
今日は,4歳児・5歳児が乾隆幼稚園へ交流保育に出かけてきました。乾隆幼稚園の友達とは,一年間を通して交流してきました。今日はその最後の交流でした。天候がよく戸外でボール遊びやこおりオニ・縄跳び遊びなどゆったりと交流を楽しんだり,生活発表会で歌った歌をお互いに歌いあったりしました。楽しいひとときでした。

2月21日(金)

画像1
画像2
画像3
今日は、年長児が“オルゴールサロン・ヒロ”へオルゴール鑑賞へ出かけました。シャボン玉を吹く人形のオルゴールやドイツ製のオルゴールなどいろいろな種類のオルゴールを鑑賞させていただきました。あれも!これも!聴いてみたいという子どもたちの思いにこたえていただき沢山聴かせていただくことができました。オルゴールの音色がとても心地よく響き興味をもって聴いていました。子どもたちは、「また行きたい!」と話していました。

2/21(金) 今週のしょうらん幼稚園

 今週前半は関東で雪による被害が大変だったですね。ソチオリンピックも先週から開催中です。応援に力が入りますね。
 今週は,新入園児をみんなでおもてなしするおまねき会をしました。夏ミカンを一人一人収穫しました。お家にももって帰りました。翔鸞小学校での作品展をクラスごとに見に行きました。幼稚園も出展しました。
画像1
画像2
画像3

2/20(木) みんなで鳴らして踊って楽しいな!(年少ひかり組)

画像1画像2
 以前によく遊んでいた「たこやきマントマン」の音楽に合わせて,カスタネットや鈴を鳴らして踊り始めました。 
 生活発表会で年長・年中児の楽器遊びを見せてもらったことからか
「こうして鳴らすんやで!」鈴を手首をトントンとたたく形で鳴らして見せたり,
けんけん跳びをしながら・・・くるくる回りながら踊ったり。
友達と顔を見合わせて「なんかお祭りみたいやな!」
きらきらの笑顔がいっぱいでした☆

2月20日(木)年長組

画像1
先日からはじまった砂場での穴掘りです。「海をつくる」と話し掘っています。「地面が見えた!先生来て!」との子たちの誘いで砂場に見に行くと、本当に深く掘られていて驚きました。完成したらそこに水を流すそうです。どんな海になるのか楽しみです。海のまわりには島や山もつくられていました。海を渡る橋もかけられていました。幼稚園に来られたときには是非一度砂場をのぞいてみてください。

2月19日(水)

画像1
今日は、新入園児お招き会がありました。在園児の子どもたちの姿をみて頂きました。3歳児は歌,4歳児は劇遊び,5歳児は楽器遊びの発表を見てもらったり,一緒に遊んだりしました。

2/18(火) 小学校作品展に幼稚園も出展

 翔鸞小学校体育館で作品展をしています。期間は2/18(火)〜2/20(木)までです。幼稚園は生活発表会にも使った作品を展示しています。
 小学生の力作が多数展示されています。「すごいですよ」「落ち着いていますね)
また翔鸞幼稚園を卒園した小学生の作品も見つけることができますので,送り迎えの時にでもぜひお出かけください。
 幼稚園の子どもたちも体育館へ見に行ってきました。
画像1
画像2
画像3

夏ミカンの収穫をしました

 今日は少し日が射していました。友だちと遊んだり飼育のお手伝いをしたりしました。幼稚園に夏ミカンの木があります。今年は特にたくさん実りました。今日は一人一人収穫しました。「どれにしようかな」「どれも大きいね」とてもたくさんですね。
画像1
画像2
画像3

2月14日(金)

画像1
画像2
画像3
今日は朝から雪が深々と降っていました。幼稚園では生活発表会がありました。欠席者がなく園児全員で参加できたことを嬉しく思います。お家の方が生活発表会を見に来てくださるのを楽しみにしていた子どもたちです。年長組のこどもたちは、発表を終えて「あ〜楽しかった!」と何人もの子どもが話していました。沢山のお客さんを前に緊張もあったけれど“楽しかった”気持ちや“やり遂げた達成感”を感じていました。子どもたちの成長した姿を嬉しく思います。生活発表会では、ほんの短い時間でしたが、どのクラスも子どもたちの幼稚園での生活や子どもたちの成長をみていただける楽しい発表会となりました。ありがとうございました。



2/13(木) 明日14日は生活発表会。がんばるぞ!

 今日も元気に外遊びをしました。
 明日はしょうらん幼稚園の生活発表会です。今日まで子ども達とクラスの先生とで創りあげてきた音楽遊びやげきごっこを見ていただきます。
 子ども達一人一人の踏ん張りが隣りの友だちに伝わり,その友だちがまた踏ん張り,次々と友だちに伝わり限りなく高まりを続けていきます。そこへクラスの先生の励ましやナレーションでまた集中していきます。これは毎日の保育です。
 理屈ではそうなのですが,実際は子どもたちも緊張したり恥ずかしがったりしてそんなに言うほどに高まりは見られないかもしれません。でも,自分がお客さんの前で自分を発揮しようとするその姿は,すでに大きな力を自分が蓄えている証です。
 前に比べてわが子が伸びているなあというところが必ずあります。それもたくさんあります。生の目でよく見ていただいて,子どもの良さと伸びたなあと思うところを沢山見つけてください。そして,お家で家族みんなで語り励まして頂きたいと思います。そうすれば,自分にまた一つ自信をつけていきます。自分の良さや頑張りを自覚していきます。それは,意欲や優しさや責任感とつながっているのです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp