京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up10
昨日:15
総数:372000
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

1月27日エールプロジェクト

画像1
画像2
画像3
休園中,5歳児の各家庭にお配りした教材,牛乳パックを工夫して作った編み機でマフラーづくりです。これは預かり保育(なかよしタイム)でも楽しんでいた遊びです。
ご家庭から「つくったよ!」との声が届きました。
他にも家庭での様子をお知らせいただきましたので,一部抜粋してご紹介します。

写真上 
「届いてすぐに編み始め、夢中になっていました。あっという間に自分の身長より長く出来て、家の中で一日中巻いて過ごしています(笑)」

写真中
「お陰さまで我が家の子供達は毎日とても楽しく過ごしています。
「2回目の冬休みだー」と喜んでいるほどです(笑)。頂いた毛糸を使ってマフラーを作りました。」

写真下
「(休園中)ここぞとばかりに一日中一歩も家を出ずにレゴ活に励んでいます。」

夢中になる力,すごいですね!

教育相談(うさぎ組・ひよこ組)中止のお知らせ

画像1
先日,当園の臨時休業中をうけ,1月24日,27日のうさぎ組・ひよこ組の中止をお知らせしていましたが,
この度の新型コロナウィルスの感染急拡大の中,10歳以下の子どもたちへの感染も急増しているため,園再開後も,当面の間みつば幼稚園の教育相談(うさぎ組・ひよこ組)は中止いたします。
楽しみにしてくれていた皆様には大変申し訳ありません。

感染拡大が落ち着き,再開の見通しが立ちましたら,またこのHPにてお知らせいたします。それまでの間,どうぞ皆様,気を付けてお過ごしください。

教育相談うさぎ組ひよこ組の皆様へ重要なお知らせ(再掲)

本園は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、1月27日(木)まで休園いたします。
その間の教育相談うさぎ組・ひよこ組【24日(月)、27日(木)】は中止します。

再開が決まりましたら、またこのHPにてお知らせいたします。ご予定いただいていました皆様には大変申し訳ありません。

再開時に園児や未就園児親子の皆さんが、安心して遊べるよう、上記期間は園内の衛生管理をしっかりと行ってまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

2月の教育相談うさぎ組ひよこ組のお知らせ

画像1
みつば幼稚園2月の教育相談(うさぎ組・ひよこ組)のお知らせです。

画像をご覧ください

新型コロナ感染が急拡大しています。
感染症対策を行いながら,うさぎ組・ひよこ組を行います。
状況によっては,読み聞かせなど集って行うものは状況によって中止や変更する場合があります。ご了承ください。

もちばな いただきました

画像1
地域の方から,「もちばな」をいただきました。
幼稚園玄関ホールに飾らせていただきました。
とても立派なもちばなで,子どもたちは下から見上げて「きれ〜い!」と喜んでいました。
昨年もいただいたのですが,5歳児のAちゃんは「なんか,これ,おぼえてる!」と話していました。
4歳児のBちゃんは「もちばな」という名前を聞いて「これって,食べられるの?」と素直な気持ちで聞いていました。

松の内は過ぎましたが,もうしばらくの間,楽しみたいと思います。

明日から園内展

1月20日から,みつば幼稚園の子どもたちの作品を遊戯室に展示する「園内展」が始まります。
思い思いに絵具やパス,のり,粘土など様々な素材に取り組み,楽しんだ作品です。作品から子どもたちの思いを感じていただければと思います。

感染症が急拡大していますので,感染症対策をしながらの実施です。
会期中,子どもたちとの接点がないよう,来場される方は,外階段を使って2階遊戯室へおこしください。また,健康観察をしていただき,入場券のご持参にご協力をよろしくお願いします。(幼稚園に入場券の予備も用意しています)


KKPあいさつ運動

画像1
13日から今日まで『KKP(上京中・烏丸中学校区の小学校・幼稚園・保育所のプロジェクトです)あいさつ運動』を実施しました。朝,門に立っている先生が“おはよう”と書いた襷をかけて「おはようございます!」と挨拶すると,襷の文字を一生懸命目で追ったり,恥ずかしそうに「おはようございます」と返したり,声に出して挨拶しようとする姿が出てきました。気持ちの良い挨拶で一日をスタートすると,元気が出ますね。『KKPあいさつ運動』は今日まででしたが,引き続き「おはよう」「ありがとう」「さようなら」…挨拶をする気持ち良さを感じられる生活を大切にしたいと思います。

上京中学校3年生より

画像1画像2画像3
上京中学校の3年生のみなさんから,幼稚園に素敵なプレゼントをいただきました。
家庭科の取組で“幼稚園の子ども達に伝えたい事”をテーマに手作り絵本を作成してくれました。

『あいさつは大切』『おかたづけをしよう』『道路の歩き方』『友達と仲良く』などその他にも様々にその子が伝えたいことが絵本の内容に反映されていました。また,飛び出す絵本になっていたり,絵が動く工夫がされていたりとワクワクする絵本がたくさんありました。

2冊ほどクラス全体で読聞かせをした後,全ての絵本を机に並べて自由に手に取って見れるようにしました。子ども達は,「これ面白そう」「この絵上手だね」「クイズもあるよ」など次々と手に取っていました。

しばらくすると「ぼくも絵本つくれるよ」「わたしもやってみる」と今度は自分たちで絵本をつくり始めました。いい刺激をもらいました。

直接交流することは難しいですがこんな風に絵本を通してあたたかい気持を受け取ることができました。上京中学校の3年生のみなさん本当にありがとうございます。

ほら,みて! (その2)

画像1
「ほら,みて! これは『きせきのゆき』だよ」

Aちゃんが嬉しそうに手袋の上の雪を見せてくれました。
その雪の塊には,小さな花型がついていました。
私が驚いて,「どこにあったの?」と尋ねると,Aちゃんはどうやって入手したのか教えてくれました。
「靴のあとをよく見たら,あるんだ」
地面をよく見ると,ありました! 同じような花型の雪が!
実はあちらこちらに花型があり,どこが「きせき」なんだろう…と一瞬思いました。それでも,雪を踏みしめた地面の上に,かわいい花型を見つけたAちゃんの『いいものみつけた!』という気持ちは,とっても大事にしたいなと思いました。

そして,私とAちゃんは見つけた花型をとろうとしたのですが,指の先で雪が割れて花型が崩れてしまいます・・・。「きせきのゆき」は割と簡単に見つかるものでしたが,手に入れるのは確かに「きせき」でした。

ほら,みて!(その1)

画像1
一人一鉢で育てている花にも雪がこんもりと積もっていました。
4歳児の子どもたちが,その植木鉢に水をやっています。
雪があるのに,なぜ水やり?と,不思議に思って聞いてみると

「氷ができるねん! ほら,みて!」

と,手のひらに載せて見せてくれました。
水をかけた雪が透明になり,かたまっていました。
すごい発見!!

「冷たくて透明なかたまり=氷」と,考えたのでしょうね。

雪に水をかけたら解ける・・・だけではないのです。
頭でわかったと思っている大人にはできない発見です。


雪の変化を感じて,いろいろな試しを楽しんだひと時でした。

画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp