京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/20
本日:count up10
昨日:100
総数:508356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生のための就学時健康診断は、11月25日(火)です。

6年生 運動会前日準備

画像1
 明日はいよいよ運動会です。6年生は6時間目に長椅子を並べたり、掃除をしたり、運動場の石拾いなどをしたりして、明日の準備をしました。明日の運動会が楽しみです。

6年生 社会

画像1
画像2
画像3
社会は「町人の文化と新しい学問」の学習に入りました。自分でわかったことや疑問に思うことなどを書き出しながら、最後には学習問題をつくりました。

6年生 算数

画像1
画像2
画像3
算数は「図形の拡大と縮小」の学習をしています。今日は、形が同じ図形の、対応する辺の長さや角の大きさについて調べました。

5年生 運動会に向けて

画像1画像2
 明日は運動会です。今日は本番に向けて最後の練習を行いました。

5年生 運動会に向けて

画像1画像2
 今日は運動会全校練習でした。開閉会式と応援の練習をみっちり行いました。本番は21日(火)です。当日に向けて来週も頑張って練習します。

5年生 外国語科〜Unit 5〜

画像1画像2
 外国語の学習ではアルファベットを書くこともしています。今は小文字の練習に取り組んでいます。

4年生 道徳「お父さんのじまん」

画像1画像2
 自分たちの町を大切にするために頑張っている人たちの思いについて考えました。

4年生 外国語科

画像1
 新しく来られたALTの先生と外国語の学習をしました。これから、一緒に学習をしていくのが楽しみです。

2年生 運動会に向けて!

画像1画像2
 今日は運動会の全校練習の後、ダンスの練習をしました。
本番まであと少し!みんなでがんばっています。

運動会の意味を再考

画像1画像2
いよいよ運動会が来週となりました。
練習にも熱気を感じます
つい「じーーーん」としてしまいます。
大人の側、参観者の側からすると一生懸命な姿を見せてくれるだけでいいと思ってしまいます。


でも、学習としてそれでは困ります。『子どもたち』が何を学び、どんな経験を積んで、どんな力がついたのか。
それを振り返って、自分の成長の糧としないと「楽しかった!」で終わってしまいます。
運動会の後、保護者の方は必ず振り返りをサポートしてください。

「がんばったねー」だけでは成長にはつながりません。
何が良かった?から始まり、じっくりと聞いてあげてください。
きっと、努力したことを成長の理由と挙げると思います。
そして、ほめてください。

あと数日、子どもたちと一生懸命、練習します。
応援よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校の教育

新町小学校 学校経営計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

ぱくぱくだより

新町小学校PTA

リーディングDXスクール

新町っ子、みんなの約束について

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp