京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/11
本日:count up1
昨日:32
総数:616950
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 就学時健康診断を 11月14日(木)午後2:00より実施します。

運動会練習

画像1
画像2
運動会本番に向けて、練習をがんばっています。

本日は全校練習を行い、高学年の表現では組体操に挑戦します!

本番、全力で挑んでいきましょう。


2年生 国語科「お手紙」

画像1画像2画像3
 2年生の国語科では「お手紙」の学習をしました。初めは登場人物である「がまくん」と「かえるくん」の台詞を整理したり、場面の様子を大まかに捉えました。その後、みんなでがまくんやかえるくんの言動を細かく読んでいくことで、二人の悲しみやお互いを思う気持ちについて考えを深めることができました。作者であるアーノルド=ローベルの他の作品にもたくさん親しむ姿が見られ、嬉しく思います。これからもいろいろなお話の世界を楽しんでほしいと思います。

理科 ヒトのたんじょう

画像1
画像2
画像3
理科の授業で、「ヒトのたんじょう」について学習しています。

赤ちゃんの重さを体験しました。

「想像していたより重い!」とたくさんの感想がありました。

これから、おなかの中でどう成長していくのかを勉強していきましょう。

【社会科】自分進度学習

画像1
画像2
画像3
社会科では、「これからの食糧生産とわたしたち」の単元に入っています。

自分で考えて、課題解決に必要だと思うことを調べていきます。

友達と相談する人、GIGAで調べる人、本を使う人など、それぞれの進度で学習を進めていました。

集中力がすごい!!

2年生 道徳「だれもが安心できるまちをつくろう」

画像1画像2画像3
 2年生では道徳の学習で、障がいのある人たちにとっても、そうでない人にとっても安心できるまちをつくるために、どのようなことができるか考えました。実際に、困りのある場面から解決策を考えることで、自分たちにもできることを一生懸命考える姿が見られました。「もしものときのために手話を覚えたいな。」「悲しい気持ちになる人がいないように親切な気持ちを持ちたい。」「道や点字ブロックに自転車を置かずに駐輪場に止めたい。」など、様々に振り返っていました。

【理科】ヒトのたんじょう

画像1
画像2
画像3
理科の学習では、ヒトの生命の始まりについて学習しています。

赤ちゃん人形を使って、生まれたての赤ちゃんの体重を感じました。

2年生 算数科「かけ算1」

画像1画像2画像3
 2年生では九九の学習がスタートしました。苦戦する姿も見られましたが、友達とクイズを出し合ったり、クラスみんなで勝負しながら九九を頑張って覚えています。2・3・4・5の段までの学習を終え、次は6・7・8・9の大きい数の段の学習に入っていきます。九九がしっかり定着するように、丁寧に学習を進めていきたいと思います。

2年生 英語学習「サラダで元気」

画像1画像2画像3
 2年生の英語学習では、お気に入りのサラダを作るために材料となる野菜の名前を学習しました。トマトの発音の仕方は地方によって異なることをALTの先生に教えてもらったり、ミッシングゲームやキーワードゲームを通して単語を聞いたり話したりして、楽しく学習することができました。みんながどんなサラダを作るのか楽しみです。

2年生 掃除時間の様子

画像1画像2画像3
 掃除時間に誰も気づいていないところを頑張って綺麗にしてくれている姿を見かけました。きちんと洗えていないぞうきんを洗い直して戻している子や、掃除ロッカーの中を整頓してくれている子、ぞうきんかけを毎日整えている子、自分の役割が終わった後に手洗い場やバケツを洗っている子、誰も見ていなくてもみんなのために行動できる姿が素晴らしかったです。そのような姿が少しずつ広がっていくといいなと思います。

3年 図画工作科『ことばから思いうかべて』パート4

図画工作科で取り組んできたお話の絵が完成してきました。
出来上がった作品から鑑賞しています。
「どうやって塗っているんだろう。」
「こんな色、自分の絵にも使ってみたいな。」
「二人が握手している気持ちが伝わってくる。」
作品の素敵を見つけて、自分の作品に生かそうとしていました。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp