京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up20
昨日:57
総数:370970
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

うさぎ組ひよこ組ミニ運動会をしました!

今日は教育相談うさぎ組ひよこ組の親子が,広い遊戯室でミニ運動会をしました。体操やダンスをしたり,新聞紙を使ってボールを作って遊んだり,親子で体を動かして楽しみました。体操の動きは年長の子どもたちが見せて教えてくれます。小さい友達のに見せてあげることにとても張りきっている年長児です。また一緒に遊べるのが楽しみですね!
画像1

何ができるか,お楽しみ の 続き 2

画像1
こんな模様になりました!
(ちょっと写真が暗くて残念!実物はきれいな色ですよ!)

ゴムを外しながら,
「おお〜!ここだけ白い!」
「こっちはピンクや」
「丸い!やっぱり丸になると思ってん!」
「こっちは四角い。? なんでやろう」
色々なつぶやきが聞こえてきました。

この赤く染まった布を使って,みつば幼稚園が25歳になったお祝い,25周年おめでとうの旗(幕)をつくっていきたいと思います。
どんな旗になるかお楽しみ!


何ができるか,お楽しみ の 続き

画像1
昨日ゆり組が輪ゴムを巻いた布を赤い液に浸けました。
目の前で白い布の色がどんどん変わっていく様子をドキドキしながら見ました。

しばらく浸け置き,取り出して,輪ゴムを外すと…
画像2

何ができるか,お楽しみ

画像1
ゆり組(5歳児)の子どもたちが白い布を輪ゴムでくくっています。
輪ゴムをひっぱって,布にかけて,ねじってかけて,またひっぱって・・・。
簡単なようですが,「輪ゴムをねじってかける」「輪ゴムで止める」ことは,日頃あまりしない動作なので,慣れていない子どもにとって「?」がいっぱいです。

Aちゃんは,はじめ上手く輪ゴムを止めることができませんでしたが,試行錯誤しながら,何とかくくることができました。すると,「もう1回やろう!」と再度チャレンジ!なんだか輪ゴムを止めるのが,面白くなったようです。
カラー輪ゴムを使ったので,Bちゃんは,「違う色の2本でやったらどうなるかなあ」と新たな方法を考えました。
それを聞いたCちゃんは「虹色でしよう!」と輪ゴムをいくつも手に取りました。しかし,複数本(5本くらいかな)を一緒に止めるにはゴムの力が強すぎて「あ〜かたい!これはあかんわ」とつぶやきました。

(身近にある輪ゴムですが,子どもにとって新しい発見がある輪ゴムです。おうちでも使ってみてください。)

さて,この白い布を輪ゴムで止めて,いったい何ができるのでしょう。
明日,またこの続きをします。
楽しみです。

今日のうさぎ組

画像1
9月24日 うさぎ組の日でした
みつば幼稚園に親子で登園し,室内で好きな遊びを親子で楽しんだり,園庭で園児が遊んでいるところを見たり,ちょっと遊びに参加したりして過ごしています。
後半は,うさぎ組の親子が集まって遊びます。
今日は「みんなでおどろう!」と題し,広い遊戯室で走ったり,ジャンプしたりしました。
5歳児の子どもたちが,今幼稚園で楽しんでいる「よーい,どん!」の体操をうさぎ組の前でしてくれ,それを見たうさぎ組の子どもたちも「よーい,どん!」の曲に合わせて,一緒に体操しました。
そして,今日は月に1度の誕生会。うさぎ組親子で一つ大きくなったお祝いをしました。
誕生日カードをもらったお友達はとっても嬉しそうでしたよ!

みつば幼稚園では,入園前のお子様をお持ちのご家庭を対象に教育相談を行っています。
教育相談では親子で遊んだり,絵本の読み聞かせをしたりします。
どうぞ,みなさん,遊びに来てくださいね。

また,説明会に参加できなかったけれど,みつば幼稚園のことを知りたいなあとお考えの方も,どうぞ,遊びに来てください。

☆うさぎ組:平成29年4月2日〜平成30年4月1日生まれのかたが対象
☆ひよこ組:未就園児親子対象
うさぎ組のみの日は,2歳児だからこそ楽しめる,いろいろな素材を使った遊びを行います。どうぞ,ご参加ください。

10月の教育相談(うさぎ組・ひよこ組)のお知らせ

画像1
戸外で遊ぶのに良い気候になってきました。
幼稚園では,園庭にトンボがよく飛んできていますよ。

どうぞ,みつば幼稚園に遊びに来てください。
お待ちしています。


(新型コロナウィルス感染拡大防止のため,保護者の方はマスクの着用をお願いします。また,予定は感染状況により変更する場合があります。ご了承ください。)

滑り台 大好き

画像1画像2画像3
朝みんなで体操をした後,引続き戸外で遊ぶことを楽しんでいます。

少しずつ関わりが増え始めている友達と”一緒に”滑ることが嬉しい。
”同じ”ことをするのが楽しい!そんな姿が見られています。

靴をはいているより,裸足の方がグリップがきいて登りやすいということも,経験から学んでいるようです。

御所に出かけたよ!

 ばら組,ゆり組の子どもたちで,楽しみにしていた園外保育に出かけました。コロナ禍のため,御所まで一列に並び,長い道のりを頑張って歩きました。

 早速,出水の小川で川遊びです。少し冷たい水が心地よく,上流から下流まで歩いたり,石を拾ったり,石を使ってお店屋さんごっこしたりしていました。

 また,虫の声がしていたので,コオロギやバッタを探したり,大きなカマキリを見つけた子どももいました。松ぼっくりやどんぐりも落ちていて,たくさん集めていました。

 ゆり組さんは大好きなリレーのバトンを持ってきていて,リレーごっこを楽しみました。ばら組の子どもたちも一緒に走り,力いっぱい走ったり応援したりしていました。

 たくさん遊んで,帰り道は少し疲れた様子でしたが,全員で歩いて帰ることができ,心の成長も感じました。道中を見守り隊で付き添ってくださったお家の方,ありがとうございます。


 

 

 
画像1
画像2
画像3

3歳児 初めての弁当日

画像1画像2
今日は,3歳児の初めての弁当日でした。
登園してくると,「お弁当もってきたよ!」と嬉しそうに教えてくれました。
朝の体操が終わると,「先生,おなかすいた!お弁当は?」と弁当が待ちきれない様子で,何回も弁当の時間を確認してくる姿がありました。

いよいよ弁当の時間になると,もりもりと口にほおばり,「おいしい!」と素敵な笑顔が見られました。両クラスとも,楽しい雰囲気で食べることができたと思います。

次の弁当日は1週間後になります。よろしくお願いします。

とろーりソースができたよ

画像1画像2画像3
数日前から、ケーキやかき氷をつくって遊ぶことを楽しんでいたもも組。

今日はこんなおいしそうなものがあるよ、と先生がソースを出してくると・・・

「やりたーい!」「私のもほしい!」という声が次々とあがり、
みんなパティシエのように、混ぜることを楽しみだしました。

お花紙をソース(洗濯のり)に混ぜ込んでいくと色が変化して,ジャムのような質感になるのです。

どんどん紙を追加して団子やおにぎりに見立てたり、
のりそのものの感触を味わったり、
今までつくったケーキににソースのようにかけてみたり、
それぞれにイメージをもって遊んでいました。

2学期も絵の具・片栗粉・砂・のりなど様々な感触を楽しんでいます。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/5 体重測定・保健指導(5歳児)
10/6 体重測定・保健指導(3歳児もも)
10/8 体重測定・保健指導(3歳児たんぽぽ)

幼稚園だより

学校評価

園児募集について

エールプロジェクト

京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp