京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up5
昨日:47
総数:371508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

幼稚園説明会をします

6月17日(月)にみつば幼稚園のことを園長からお話します。
(10時ごろから始める予定です。)

現役保護者との座談会も行います。どんな小さなことも,保護者目線で答えてもらえます。
事前予約などは不要です。
みつば幼稚園ってどんなところかな?と思われる方はどうぞ,お気軽におこしください!


画像1

チャレンジ体験のお兄さんお姉さんと遊んだよ。

画像1画像2
 6月3日から4日間,嘉楽中学校からチャレンジ体験のお兄さんお姉さんが幼稚園に来て一緒に遊びました。最終日の今日は,お兄さんとお姉さんそれぞれの得意技を披露してもらいました。
 バスケットボールのリバウンドをする姿を見て「やってみたい!」と意気込む子どもたちは,ボールを手にすると思いきり上に投げてみたり,ボールをついてみたりいろんなことを試して楽しんでいました。
 降園前に,ピアノで「エリーゼのために」を聞いた子ども達は,普段,歌っている歌と違う曲を演奏するお姉さんの姿をじっと見つめて聞き入っていました。
 最後に,「なんてお礼しようかな?」と聞いてみると,「ありがとう」「いっぱい遊んでくれてありがとう」と子どもたちから返ってきたので,みんなでお礼をしてお別れをしました。
 お兄さんお姉さん,いっぱい遊んでくれてありがとう!

親子歯磨き指導

画像1
画像2
画像3
6月5日
4歳児と5歳児対象の,親子歯磨き指導がありました。
子どもたちはおうちの人と一緒に歯科衛生士の先生の話を聞き,歯磨きのやり方を教えていただきました。

また,後半は保護者向けの話となり,歯の健康につながる“咀嚼(そしゃく)”の大切さや,唾液の働き,舌の筋力のことなど教えていただき,保護者の皆さんも「なるほど」「ふんふん」と納得し大いにうなづいてられました。

食べ物が体に入るときの入口,口腔。私たちの健康に大いにかかわっていること,歯磨きが健康を保つ大事な生活習慣なのだと,改めて学んだ歯磨き指導でした。

小動物や虫とのかかわり

園庭には,今,アゲハチョウがたまごを生みにきています。
ゆり組前のミカンの木と,入口すぐのキンカンの木に生むのです。
「チョウチョ〜!!」
と,小さい網を持ってチョウチョを追いかけています。
今日,大きなアゲハチョウをつかまえ,みんなでじっくり見ることができました。

また,広場で三輪車に乗っていると
「あっ!うさぎさんに持って行ってあげよう」
と,クローバーを摘んでうさぎのところに行く姿もありました。
3歳児もも組も,だんだんうさぎが何を喜ぶか,分かってきたようです。
みつば幼稚園の子どもになってきましたね。
画像1画像2

いちごパーティー その3

画像1画像2
いちごがとろとろになって,いよいよできあがりです。
小さいパンの上に,大事にいちごジャムをのせる子どもたちの表情は,真剣そのものでした。待ちに待ったいちごジャムでいっぱい食べたいけれど,みんなで分けるには,どれくらいの量にしたらいいのか,ということも考えました。
3歳児と4歳児にも「お待たせしました」とジャムパンを届け,みんなで甘酸っぱくておいしいいちごジャムをいただきました。ごちそうさまでした。

いちごパーティー その2

画像1画像2
さあ,イチゴパーティー当日です。
お鍋にイチゴと砂糖を入れて,とろとろ煮ました。
火を入れると,2階までイチゴの香りが広がって,幼稚園中の子どもたちが入れ代わり立ち代わり,5歳児の保育室にやってきました。
「もうできた?」「もう少しね」
待っている時間も,楽しいひと時です。

いちごパーティー その1

画像1画像2
幼稚園のプランターで育ったイチゴが,5月に入って色づき「真っ赤なのはあるかな」と毎日楽しみに見てきました。
たくさん収穫できたので,5月末にイチゴパーティーをしようと,5歳児ゆり組で相談しました。どうやってイチゴジャムをつくるのか,3歳児と4歳児にどうやって知らせるのかをみんなで考えました。
「『い』ってどうかくの?」と聞いて一生懸命書いたり,玄関ホールにつくった看板を貼り出したり,クラスにお知らせに行ったりして,張り切って準備をしました。

友達とのかかわり

画像1画像2
写真1枚目は,3歳児もも組。
ダンゴムシをつかまえてきて,タライに入れて見ています。
一緒に遊んでいるようで,興味はみんなそれぞれ。
友達がダンゴムシをつかむと
「先生!ぼくにも!」「ぼくにも!!」
と,自分中心の世界です。
でも,こうして周りに友達がいることで,お互い刺激を受け合っているんですね。

写真2枚目は,4歳児ばら組。
「ねぇ,一緒に馬乗りしよう!」
とブランコのところにやってきました。
馬乗りってどんな乗り方!?と思いましたが,馬のようにまたがって背中合せで乗る,ということだったみたいです。
友達と一緒だと,にこにこの笑顔。話すこと,一緒に遊ぶことがとっても楽しい今のばら組です。

1年の発達の差を感じます。
丁寧に,毎日を積み重ねていくことで,きっともも組も今のばら組のような姿につながっていくのだと思います。

何で足が速くなったかというとね…

今日,4歳児ばら組のAくんが,
「先生,見てて。めっちゃ走るの速くなってん」
と言うと,Aくんは広場の端から50メートルほどをダッシュして,私のところに帰ってきました。
「もも組の時も速かったけど,もっと速くなったね!」と言うと
「だってな,昨日のお味噌汁のにんじん,全部食べてん!だから,背がこんなに大きくなったし,めっちゃ走るの速くなってん」
と,自慢げに教えてくれました。

昨日の今日でも,背がとっても大きくなって,走りが速くなったという子どもの気持ち,とっても可愛いですね。
にんじん,頑張って食べたんだと思います。
昨日のパンランチのお味噌汁はきっと特別おいしかったんですね。
なぜかというと…
5歳児ゆり組さんが,幼稚園のみんなのために作ってくれたんです!
ゆり組さんのつくってくれたお味噌汁は,Aくんのパワーになりました。
ゆり組さん,ありがとう!
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/28 給食交流(5歳児)
特養訪問(4歳児)
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp