京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:26
総数:371018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

文部科学大臣表彰

画像1
みつばの森・みつば幼稚園学校運営協議会が発足し14年目です。この度,文部科学大臣よりこれまでの活動が,地域学校協働活動推進に尽力し,園・地域が一緒になって教育活動を行っているということで表彰していただきました。

12月4日には,もちつきを行い,地域から竈など道具をお借りし,もちつきベテランのみなさんにも幼稚園に来ていただき,PTA保護者ボランティアも一緒になって取り組みました。子どもたちは「もちつき」を体験し,楽しみながら,大人が力を合わせている姿を見ていたと思います。
また日常的に行われている絵本ボランティアの活動や,預かり保育でのミニ運動会など,子どもたちの豊かな経験につながっていると思います。

今後も,みつば幼稚園の子どもたちの健やかな成長を願い,地域とつながり学校運営協議会の活動を継続していきたいと思います。みなさま,どうぞよろしくお願いいたします。

昨日のもちつき,楽しかったね

画像1
 昨日行われたもちつき大会の経験から,もちつきごっこが始まりました。4歳児ばら組の子ども達は,もちに見立てた新聞紙をぺったんぺったんついていました。
 すると,保育室にある黄色い紙でつくった焼き芋を入れるAちゃん。「いももちにするねん。」と話していました。(2日前に読んだ絵本で,色々な種類のもちがあるということを思い出していたのかもしれません)それを聞いたBちゃんは,「じゃあおいももっと入れよう。」と提案し,いももちつくりが始まりました。おもちも焼き芋もたくさんついて,とても美味しそうないももちが出来上がりました。実際に経験したことや絵本で見たことなど,色々な経験が子ども達の遊びの中にも活かされています。

こんな乗り物あったらいいな

 4歳児ばら組の子ども達は,色々な材料を使って乗り物をつくっています。紙を丸めてタイヤにしたり,折り曲げて運転席にしたりなど,自分で考えたことを試したり,友達が近くでつくっている様子から刺激を受けて真似したりしています。
 つくった乗り物で遊びたいという思いから,大きな紙に道路をかく姿もありました。道路だけでなく,信号や幼稚園など,普段の生活で目にしているものも書き加えていました。
 「ライトをつけなきゃ」,「タイヤを修理しなくちゃ」など,一度つくり終えた子ども達もまだやりたいという気持ちがあります。どんな乗り物ができるのか楽しみです。
画像1画像2画像3

クリスマスツリーを飾ったよ!

画像1画像2
遊戯室に,大きな大きなクリスマスツリーを飾りました。
台に乗っても,てっぺんまではなかなか届かないくらい大きなツリー。
みつば幼稚園のみんなで,飾りをつけました。

最後に,部屋を暗くして,灯りをともすととても幻想的に光り
「うわぁ」
と子どもたちから声が上がりました。
楽しい12月の始まりです。

みんなでつくろう!

5歳児ゆり組は,遠足の楽しかったことを思い出して,ロープウェイやケーブルカーをつくりました。
グループでひとつの乗り物をつくります。
何人かでひとつの物をつくる時には,かならず“相談”と“協力”が必要です。5歳児の今ならではの活動であり,ぜひ今の時期に経験してほしいことでもあります。

「みんなの人形が,乗れる大きさかな?」
と,人形を並べて大きさを比べている姿(写真1)

「ここにテープ貼るから,ちょっと持っててね」
と,グループで協力する姿(写真2)

「何て書く?」と相談している姿(写真3)

“みんなでつくる”という活動の中にも,図形・数量の概念や,仲間と協力すること,相談することなど,様々な学びが含まれています。幼稚園では,すべてを大切な育ちとして考えています。

さぁ,どんなケーブルカーやロープウェイができるのでしょうか?
楽しみですね!


画像1
画像2
画像3

秋の自然

園庭には,きれいな色の落ち葉がたくさん落ちています。
ドングリや小枝,松ぼっくりなど,秋は自然からの贈り物がいっぱいです。

3歳児もも組は,拾い集めたものを使って,粘土と一緒に製作を楽しみました。
クッキーやケーキ,キャンディーなどおいしいものをつくったり,幼稚園でお芋掘りをしたことを思い出しておいもをつくったり,大きなトゲトゲ恐竜をつくったりして遊びました。
「先生,触ってみて!」「ちくっとするやろ〜?」
と,自分のつくったものをとっても自慢気に見せてくれたり,
「がお〜!」
とつくった恐竜になりきって遊ぶ姿もありました。
楽しかったね!
画像1
画像2
画像3

いもほれホーレ!

画像1画像2
幼稚園でいも掘りをしてから,「いもほれホーレ!」が3歳児もも組の大好きな遊びです。
子どもたちがおいもになって,先生がおいもを抜きにいきます。子どもたちは「抜かれるもんか!」と必死に踏ん張ります。
最近は友達と一緒に大きなおいもになって,先生に引っ張ってもらうのが楽しみのひとつです。

友達と重なって,大きなおいもになったり,なが〜いおいもになったり…。
クラスの友達とのつながりが,嬉しい!楽しい!気持ちがいっぱいになってきました。

玉ねぎを植えました

画像1画像2
3歳児もも組が,プランターに玉ねぎを植えました。
「みんながばら組さんになったらカレーパーティーに使うんだよ!」と先生に教えてもらいましたが,まだピンときていない様子…。
ばら組になるのが,そう遠くない未来になってきましたね。

「おいしくな〜れ」
「大きくな〜れ」
と,いっぱい水もやりました。

動物園に行ったよ!

 全園児で京都市動物園に園外保育に出かけました。

 動物園につくと,「ガオー」というライオンの挨拶にびっくりしていた子どもたち。
クラスの友達と一緒にいろいろな動物を見てまわりました。
「ゴリラのお父さんのお腹大きい!」「赤ちゃんかわいいよ!」「ゾウのウンチ,すごい大きいね!」と見つけたことを友達や先生にたくさん伝えていました。フラミンゴの真似をして片足立ちをしたりなど,それぞれに楽しみを見つけて遊んでいました。

 「もっと見たい〜!」と,おにぎり弁当を食べて,また出発です!時間いっぱいまで,いろいろな動物を見ることを楽しみました。

画像1
画像2
画像3

自由参観日でした

画像1画像2画像3
 今日は幼稚園での子どもたちの様子をどの時間でも参観していただける自由参観がありました。
 幼稚園でどんな遊びをしているのかだけでなく,クラスの活動やお弁当の時間にも参観していただきました。保護者と一緒にリレーをするクラスもありました。保護者の皆さん,今日はお忙しい中幼稚園に来ていただき,ありがとうございました。
 保育参観や参加を通して“遊び”の中で子どもたちが感じていることや学んでいることを知ったり,体感したりしていただけたでしょうか。
これからも,各ご家庭と一緒に子どもの姿を見つめ,より良い育ちにつながるよう取り組んでいきたいと思います。よろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/28 給食交流(5歳児)
特養訪問(4歳児)
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp