京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up40
昨日:57
総数:370990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

みんなで劇を見合いっこしたよ(4歳児)

4歳児ばら組は「てぶくろ」のお話の世界で遊ぶことを楽しんでいます。

色々な動物や,雪になりきって,自分なりに表現することを楽しんでいます。
また,友達と声を合わせて
「あなたはだあれ?」
「くいしんぼねずみよ」
など,言葉のやりとりも楽しんでいます。
てぶくろの中は,だんだん動物でいっぱい!おしくらまんじゅうを楽しんでいます。

初めてお客さんに見てもらって,今日はちょっぴりドキドキしていた様子でしたが,楽しかったね!
画像1
画像2
画像3

みんなで劇を見合いっこしたよ(3歳児)

今日は,幼稚園のみんなでお互いの遊びを見合いっこしました。

3歳児もも組は,広い遊戯室で動物やきょうりゅうになりきって遊ぶことを楽しんでいます。
先生と一緒,友達と一緒って楽しいね!ということを存分に感じて,遊ぶことを楽しんでいます。

写真は,きょうりゅうみたいに足音を立てて歩いたり,寒すぎて凍ってしまったお友達を助けたりしているところです。
画像1
画像2

ゆり組さんってすごい!

画像1
 年長児ゆり組の部屋から,素敵な楽器の音が聞こえてきたので,年中児ばら組の子どもたちがお客さんになって聞かせてもらいに行きました。ゆり組さんに憧れて,自分たちも楽器遊びを楽しんでいるばら組の子どもたちは興味津々です。
 「トライアングルの音がきれいだった。」「太鼓の音が素敵だった!」「最初は太鼓が大きすぎてうるさいって思ってたけど,聞いていたらどんどん楽しくなった!」と,心を動かして聞いていたようでした。
 みんなで指揮者を見て,心をひとつにして演奏しようと取り組むゆり組さんの素敵な姿に,ばら組の子どもたちはきっと,憧れの気持ちがいっぱいふくらんだことでしょう。自分たちもこんなきれいな音で演奏したいな!演奏って楽しいな!と思っていた様子でした。

てぶくろごっこ,楽しいな。

画像1画像2画像3
 今日は,年中児ばら組の子どもたちが大きなてぶくろに素敵な布や,紙を貼って”あったかいてぶくろ”をつくりました。「その布あったかそうやなあ。」「てぶくろの形にこの紙切ってもいい?」「重ねたら色が違うよ!」と色々なことを感じたり考えたり,気づいたりしながら楽しんでつくっていました。
 できあがったあたたかそうなてぶくろを見て,「わあ!見て,きれい!」「すごいな。」と感じたことを友達と話している子どももいました。

 そのあと,そのてぶくろで,てぶくろごっこを楽しみました。毎日のようにてぶくろの中に入って遊んでいる子どもたちですが,自分たちでつくったてぶくろは,とってもあたたかく,ますます楽しいてぶくろごっこになりました。

先生たちの学び

画像1
画像2
画像3
昨日,みつば幼稚園の園内研修で京都市教育委員会から小学校の指導主事の先生をお迎えして,先生たちの研修を行いました。
降園前のひと時,幼稚園の子どもたちが歌ったり,手遊びをしたりする様子を見ていただき,そのあと,話を聞きました。
なぜ,幼稚園に小学校の先生?と思われたかもしれませんが,京都市立幼稚園では小学校との連携を大事にしています。幼稚園を修了し,小学校に入学する子どもたちの教育がどのようにつながっていくのか,幼小接続について学んでいるのです。

幼児期に様々なことを経験し,体験し,感情や感覚を培うことが,小学校以降の「学習」につながり,学習に向かう「意欲」を支えていくこと,やはり,幼児期には心動かし,主体的に遊ぶこと,様々な直接体験がとても大切であることを再認識しました。

指導主事の先生からは,幼稚園の先生が子どもたちの姿を肯定的にとらえて認めたり,やる気や意欲を高めたりするかかわりが良いですねと,おっしゃっていただきました。

先生たちは学んだことを,保育にいかし,子どもたちの育ちを支えていきたいと思います。
明日もみつば幼稚園で元気に遊びましょう!
写真は上から
3歳児:先生や友達と一緒に歌や手遊びを楽しみます。積み木をピアノに見立てて伴奏している子どももいます。
4歳児:円に座って,友達や先生の顔を見ながら歌いました。みんなの声がよく聞こえるね。
5歳児:広い遊戯室で2グループに分かれて友達にも聞こえるように歌ってみよう!遊戯室中に素敵な歌声が響きました。

パパママ自転車べんきょう会開催!

画像1
2月6日
今日は自転車の乗り方について,おうちの人のべんきょう会です。
子どもと自転車に乗っていて“ヒヤリ”としたことはありませんか?
参加した皆さんと一緒に,「自転車に乗っていてどういう状況で危険を感じたか」を話し合ったり,自転車運転の基本的な約束事を学びました。クイズ形式で考える時間もあり,楽しく学ぶことができました。

◇自転車は自動車と同じ「車両」です。
◇車道を左側通行です。
◇子どもはヘルメットをかぶります。
◇子どもを自転車にのせるときは,年齢と重量制限があります。
◇自転車保険の加入義務化です。・・・などなど

知っていたことも,改めて学び直したこともありました。

快適な乗り物の自転車。
交通ルールを守り,安全に乗りましょう!
そして,
子どもたちにも安全に気を付けることを伝えていきたいですね!

本日は京都市建設局自転車政策推進室主催の勉強会でした。
お世話になった皆さん,ご参加の皆さん,ありがとうございました!

2月の教育相談(うさぎ組・ひよこ組)のお知らせ

画像1
2月の教育相談の予定です。
どうぞ,みつば幼稚園に遊びに来てください。

2月22日(金)のうさぎ組では,幼稚園でお弁当を親子で食べます。
ご家庭からお弁当(おにぎりなど簡単なものでよいです)を持ってきてくださいね。

節分の豆まきをしました!

今日,みつば幼稚園では,節分の豆まきをしました。朝から豆を炒るいい香りが幼稚園中に立ち込めています。「鬼はこの匂い嫌なんやって。いい匂いやのに」「お餅の匂いがする。食べたい!」子どもたちはワクワクしながら“ほうらく”を覗いています。
炒った豆を持って,園庭で豆まきが始まりました。学年で鬼を代わり合って豆まきをします。鬼になって驚かしたり逃げたりするのも楽しそうです。少し怖い子どもも先生と一緒に「おにはーそと!」と豆を投げました。投げ終えたら・・・みんなしゃがみこんで豆を拾って,また豆まき。楽しみながら季節の行事にふれています。きっと素敵な春が来ることでしょう。
画像1画像2画像3

1月31日(木) 1月の誕生会

1月生まれの友達と先生の誕生会でした。全園児が集まって,歌や言葉で1月生まれさんをお祝いします。とても温かい雰囲気です。今日のお楽しみは「おおきなかぶ」のエプロンシアター。最後はみんなの「うんとこしょどっこいしょ!」の大きな掛け声が遊戯室に響きました。みんなで一緒に,が嬉しくて楽しい誕生会です。
画像1

ポップコーンパーティー3

画像1画像2
5歳児ゆり組の企画したポップコーンパーティーは大成功!3歳児も4歳児も嬉しそうにポップコーンをほおばりました。

そして,最後に,自分たちもポップコーンを食べました。
「おいしい!」
パーティーの成功がいっそうポップコーンの味を美味しくしたことでしょう!


“みんなが喜んでくれた”
ポップコーンが美味しかった喜びもさることながら,今回ゆり組の子どもたちの様子をみていると,“人の役に立つ喜び”をたくさん感じているなと思いました。
この喜びは今後の成長の中で,働くことの喜びや,自分と社会とのつながりを肯定的にとらえる力につながっていくのだろうと思います。

ゆり組さん,今日はありがとう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/16 ノーテレビ・ノーゲームデー
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp