京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up3
昨日:57
総数:371563
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

中学生チャレンジ体験

画像1
5月31日より上京中学校、6月1日より嘉楽中学校から中学2年生がみつば幼稚園に来ています。「生き方探究チャレンジ体験」です。

幼稚園の仕事にチャレンジしている中学生は、子どもたちに人気です。
一緒に帽子取りやしっぽ取りの遊びをしたり、泥団子づくりをしたり、ままごと遊びをしたりしています。子どもたちは一緒になって遊んでくれる大きなお兄さんやお姉さんにとても喜んでいます。

また、中学生の皆さんは砂場を耕して柔らかくしたり、粘土や絵の具がついたテラスをきれいに掃除したりなど、幼稚園の様々な仕事も手伝っています。

さらに、6月1日は、旭丘中学校から上京税務署にチャレンジ体験に来ている中学生が啓発紙芝居を読みにきてくれました。

子どもたちが、日頃接することの少ないであろう中学生。
今週はチャレンジ体験を通して、たくさんかかわりがありました。
子どもたちには、いろいろな人と、いろいろな場面でかかわり、人とかかわる楽しさを感じてほしいなと思っています。

中学生チャレンジ体験 2

画像1
 5月31日から3日間,上京中学校からチャレンジ体験の中学生が来ていました。

子どもたちは,初めて出会う中学生に,はじめはドキドキしていましたが,にこにこの笑顔で一緒に遊んだり話をしたりしてくれるお姉さんに,少しずつ親しみをもってかかわるようになっていきました。
 最終日の今日は,絵本を読み聞かせてもらい,嬉しそうに見ていました。最後には,「もう会えないの?」「どこに行っちゃうの?」「また来てほしい。」と別れを惜しむほど大好きになりました。

 子どもたちは今回中学生とかかわり,短い期間でしたが,親しみをもってかかわろうとしていました。親近感や愛着の芽生えが感じられます。色々な人との出会いの中でこのような心の育ちを大切にしたいなと思います。

粘土遊び

今日は土粘土で遊びました!

前回,紙粘土でお店屋さんごっこのアイスクリームをつくったことをきっかけに
「もっと粘土で遊びたい!」と楽しみにしていた子どもたち。
今日は山のようにたくさんの粘土を
「うわぁ〜!」
「いっぱいや!」
と上に乗ったり,ボードに投げてくっつけたりして全身を使って遊びました。

にょろにょろと,ヘビみたいに長くのばしたり,
遊園地をつくって滑り台の上をコロコロと粘土を転がしたり,
おだんごをいっぱいつくったり,
水で洗って石鹸のようにツルツルの感触を楽しんだりしました。

思い切り遊んで楽しかったね!
また明日も遊ぼうと思います。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験

中学校からチャレンジ体験のお兄さん,お姉さんが幼稚園に職場体験に来ています。
子どもたちも,一緒に遊んでくれるお兄さん,お姉さんのことが大好きになりました。

今日は一緒に粘土遊びを楽しんだり,
お兄さんの得意なサッカーを見せてもらったりしました。
粘土遊びでは,子どもたちの喜びそうなものをつくって見せてくれました。
サッカーは,子どもたちも必死にボールを取りに行きますが,上手すぎてボールに少しも触ることができませんでした。
「すごいな〜!」
「もっとゆっくり!」
子どもたちの声にも答えながら,一生懸命遊んでいました。
その一生懸命さが,子どもたちにも伝わっていたように感じます。

残り少ない時間ですが,一緒に遊ぶことを楽しみたいと思います。
画像1画像2

みつばの森理事会がありました

画像1
 平成29年度第1回 みつばの森 みつば幼稚園学校運営協議会理事会を行いました。今年度新しく理事になっていただいたみなさんも一緒に和やかにみつば幼稚園の教育についてお話しいただきました。今年もみつばの森のみなさんがいてくださることで、地域とのつながりをより豊かなものにしていただけるなとこの1年がまた楽しみになってきました。お忙しい中、理事のみなさん、ありがとうございました!どうぞよろしくお願いいたします!

ぽこぽこいってる

画像1画像2
 年少組は,日曜日に,休日参観でおうちの人と一緒に自分だけの竹ぽっくりをつくりました。
 さっそく,保育室につくった道や,廊下,外など色々なところで乗ることを楽しんでいます。
 Kちゃんは,「Kちゃんの竹ぽっこりぽこぽこいってる!」と,竹ぽっくりの“音”に気が付いていました。

 おうちの人と一緒につくったという嬉しい気持ちがいっぱいつまった竹ぽっくりです。楽しさを感じながら,「のってみよう!」「もっとこんなこともやってみたい!」という気持ちを大切に,たくさん遊んでいきたいと思います。

ザリガニ

画像1画像2
5歳児のクラスの子どもが,ザリガニを持ってきてくれました。

大きなザリガニと小さなザリガニ。

クラスで2匹ザリガニを飼育していますが,新しくやってきたザリガニに興味津々の子どもたち。

早速,「見せて!」「触りたい!」

すると図鑑を見ていたAくん。

「このザリガニは生まれて何年やろう?」

図鑑の写真の大きさと実物の大きさを比べてみます。

新しくやってきたザリガニたちは,生まれて2年と4年。2歳と4歳のザリガニだということがわかりました。

また,ザリガニはケンカをするとき,“はさみで相手を投げる”と図鑑にかいてあったので本当にそうなのかザリガニ相撲をしてみました。

しかし,このザリガニたちはとても仲良しで,ケンカも相撲もしませんでしたが,子どもたちはとても興味深くザリガニの様子を見ていました。

子どもたちは,生き物が大好きです。生き物を見て,実際に触れながら,生き物をより好きになったり,生き物とのかかわり方を学んだり,いのちの大切さなどを感じたりしてほしいと思います。

休日参観 3

画像1
休日参観の最後は、家庭教育講座です。
園長からみつば幼稚園の教育や、幼児の“遊び”は“学び”につながっていることなどの話をしました。
おうちの方々はとても熱心に聞いてくださっていました。


おうちの方々、地域の皆さん、今日は休日参観にご参加ありがとうございました。
明日の月曜日は代日休業日です。
火曜日にまた幼稚園で遊びましょう!

休日参観 2

画像1画像2画像3
今日の参観では、親子で玩具をつくることもしました。
3歳児は竹ぽっくり、
4歳児は一本歯下駄
5歳児は竹馬です。

つくっているときに
おうちの人がギュッとひもをくくる手元を子どもがじっと見つめている場面がありました。
“大人の手だとこんなことができるんだ”と見つめる中には、あこがれや学びがいっぱい詰まっています。
きっと、“今度は自分の手でやってみよう”と思っていることでしょう。

今日つくった竹ぽっくり等はこれからの遊びの中でつかいます。
どんな遊びになるのか、楽しみです。


休日参観 1

画像1画像2
5月28日
休日参観を行いました。
日頃あまり幼稚園にお越しいただけない家族の人も、今日は幼稚園に来て下さり、子どもたちは朝からとてもうれしそうに登園してきました。

参観では子どもたちの好きな遊びの様子を見ていただいたり、おうちの人と一緒になかよし遊びをしたりしました。

地域の小学校の校長先生や、学校運営協議会みつばの森の方、みつば幼稚園の教育を支援する会(通称みつば会)の方も参観に来てくださいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/2 みつば会総会
6/5 4歳児体重測定
6/6 3・5歳児体重測定
6/7 歯磨き指導(4・5歳児親子)
6/8 パンランチ 5歳児調理体験
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp