京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:26
総数:371018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

1年生とポップコーンパーティー!

画像1
画像2
画像3
新町小学校の1年生とポップコーンパーティーを一緒にしました。
新町小学校の家庭科室で一緒にポップコーンをつくりました。
フライパンやガスコンロも使うので、小学校や幼稚園の学校運営協議会の方や、PTAの方にお手伝いいただきました。
幼稚園の子どもは昨日ポップコーンを入れる袋を用意して楽しみにしていました。

9月に学校のグランドで体育の授業を見せていただいたのですが、校舎に入るのは初めてです。「ドキドキするなあ」と言いながら、上靴をはいていました。
2階のホールでは、1年生があたたかく迎えてくれ、子どもたちも安心して活動に入りました。

1年生と一緒に、フライパンに油やポップコーン、塩を入れ、調理開始です。フライパンを火にかけ、前後にゆすると…ポンポンとはじけてきました。「うわ!すごい!!」1年生も5歳児もとっても嬉しそうです。ふたを開けると湯気と共に歓声があがっていました。

一緒に食べる時も、みんな嬉しそうな笑顔でした。
少々薄味のポップコーンもあったようですが、残さず全部食べていました。

また、ひまわりホールでは1年生の手作りおもちゃで一緒に遊ぶ時間もありました。
おいしいポップコーンと楽しい遊び。本当に楽しいパーティーでした。
そして、素敵な手作りの袋に入ったお土産もいただきました!

子どもたちは幼稚園に帰ってからも、ポップコーンパーティーのことを楽しそうに話していました。

1年生の皆さん、お手伝いいただいた皆さん、本当にありがとうございました!!

粘土あそび

画像1
画像2
画像3
4歳児が粘土で遊びました。
大きな塊が粘土板の上にあり、子どもたちは早速、ちぎったり、叩いたり、グリグリと指をつっこんだりして感触を楽しんでいました。

丸めたり、のばしたりして思い思いに楽しんでいくうちに…

クルクル丸めたものを粘土の塊の上にくっつけて
・・・「かたつむりがいっぱい!」 なるほど!

「恐竜みたいになってきた!」
「おかし!」
(水をつけてぬるぬるした感触から)「せっけんできた! あげようか?」

偶然できた形から、イメージを膨らませたり、
自分なりのイメージで粘土をくっつけたりして遊びました。

面白いものがたくさんできましたよ。

また遊ぼうね!

明日は幼稚園大会!

画像1
画像2
明日はいよいよ幼稚園大会です!
5歳児は,京都コンサートホールでうたと仲よしあそびを他の園の友達と一緒にします。

今日は前日ということで,3歳児も4歳児もお客さんになりました。
日に日に声がしっかり出たり,立ち姿がかっこよくなったり,成長する姿が見られた5歳児。
3歳児,4歳児は憧れのまなざしで見ていました。
すっかり歌を覚えて部屋で一緒に歌うほど大好きになったようで,1回聞き終わると
「え〜,もう一回見たい!」
「まだまだもっと見たい!」
と言っていました。

年長さんの演技を4回ほどは見ているのですが,何度見ても楽しい気持ちになるようです。
最後は,3・4歳児から「(明日は)がんばれー!」と,みんなで応援の言葉を送り,
5歳児は「ありがとう!」とにこにこ返事をしていました。

会場には一緒に行けないけれど,ゆり組さん,みんな応援しているよ!
がんばってね!

おすしやさん

5歳児ゆり組の部屋に,お寿司屋さんができました!
なんと,のれんをくぐると鈴が鳴るようになっています。
チケットをもらったので,3歳児がゆり組の部屋に行くと
「チケットある?」
「ない人あげるよ」
と,優しく声をかけてくれました。

そして,最新式のタッチパネルの画面でお寿司を注文すると,お寿司を運んできてくれました。
「こっちも座っていいよ」
「ここ押してね」
と,3歳児に合わせて席を増やしてくれたり,声をかけてくれたりして3歳児はとても安心した様子でお客さんになっていました。

ゆり組さん,おいしいお寿司をありがとう!
画像1画像2

落とし紙で遊びました

今日はあいにくのお天気で,部屋の中で遊びました。
3歳児は,落とし紙で遊びました。

最初は
「わぁ〜!ふわふわ!」
「もっといっぱいにして!」
と,とにかく紙をたくさん出して,その中で隠れたり,泳いだり,上に放り投げて雪のように降らせたりと,紙の感触を楽しみました。
(2枚目の写真の矢印部分にも,子どもがひとり隠れています!)

その後,おなかのあたりに集めるとふわふわして気持ちいいのか,集め始めた子どもが
「ここ収集車にする!」
と,いすを持ってきていすの下に集めた落とし紙を入れ
「収集車で〜す」
と言って,友達と乗り合い,車を運転したり紙を集めたりすることを繰り返して遊びました。いすの下は落とし紙でいっぱい!

楽しかったね,また遊ぼうね!
画像1
画像2
画像3

たねをまきました

画像1
画像2
画像3
4歳児がそら豆やえんどう豆の種をまきました。

この種が芽を出し、ぐんぐん育ち、実がなるころには、幼稚園で1番大きな組になりますね。

楽しみにしながら、大事に育てたいと思います。

楽器の音が響いています

画像1
子どもたちが玄関ホールにひな壇をつくりました。
そこに、音楽を鳴らし、楽器で遊び始めました。

好きな曲や楽器をそれぞれが選び、音楽を聴きながら思い思いにならしています。

そのうち、棒を振って、指揮を始める人が現れました。

様子を見ていると、ただ棒を振っているだけではなく、楽器をもっている人に向けて棒を振っています。

楽器をもっている子どもも、指揮棒にあわせ、楽器をならそうとしています。

だんだん、リズムや速さが合ってきます。
でも、ときどき、タイミングがずれたりもします。

それでも、音楽や友達の音と合わせようと、指揮の子どもも、楽器の子どもも真剣な表情です。

鳴らし方は決まっていません。すべてアドリブです。何回も曲を変え、楽器を変えて楽しい音楽会となりました。

幼稚園で絵本を借りたよ

画像1
子どもたちにたくさんの絵本やお話を楽しんでもらいたいと、幼稚園では絵本を貸し出しています。
おうちの人と一緒に絵本を選び、借りて、家庭で読んでいます。
そして、幼稚園の時間に先生や友達と一緒に絵本を借りることもしています。

写真は3歳児が絵本を借りている様子です。
大好きな先生と一緒に絵本を借りています。

絵本を借りた後、他の絵本を見たり、絵本ボランティアさんに絵本を読んでいただいたりして、絵本室でおだやかな時間を過ごしました。


画像2

チャレンジ体験の中学生と

画像1
 今,中京中学校の3人のお姉さんが,チャレンジ体験に来ています。子どもたちは,お姉さんと一緒に遊びたい!と積極的にかかわって楽しんでいます。絵本を読んでもらったり,音楽会をしてお客さんになってもらったり・・・。あと2日,楽しく過ごしたいですね。

平成28年度前期学校評価報告書

 平成28年度も半分が過ぎました。前期の学校評価報告書をHP右下配布文書にアップしましたのでご覧ください。後期も今回の結果を受けて,全教職員でますます元気で楽しいみつば幼稚園をめざし頑張っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 半日入園
3/8 PTA総会 親子お別れ会
3/10 誕生会
特養訪問(5歳児)
安全の日 シェイクアウト訓練
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp