京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up22
昨日:35
総数:371107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

きれいになりました!

画像1
もうすぐプール開きです。
今日は、教職員でプール内をきれいにしました。

次は子どもたちの出番です。
(プールサイドを中心にゆり組が掃除をする予定です。)

今日はとても蒸し暑い一日になりましたが、
暑くなればなるほど、プールでの水遊びが楽しみになりますね!

すくすくと・・・

画像1
6月14日
5月に植えた野菜などがすくすくと大きく育っています。
大きなピーマンを見つけた5歳児のAちゃんが
プランターを見て言いました。
「あ、ピーマンやけど、
 黄色いピーマンなんやなあ。
 でも、始めは緑なんや。ふ〜ん。」
ピーマンのプランターにつけられている看板に、黄色いピーマン(パプリカ)の写真が付いています。それを見ながら、色の違いに気付いたようでした。

先日、同じピーマンを見つけた3歳児は、大きなピーマンを採ろうとしていました。
先生が看板を指さし、「この色になるまで待っててね」と話していました。

同じピーマンですが、それぞれ気付きが違うものですね。

さて、
スイカも実がつきはじめました!!
だんだん大きくなっています。
子どもたちもとっても楽しみにしています。

大きくなあれ!!


画像2

6月14日ひよこ組は,園内ツアー・先輩ママと話そう!です

画像1
 6月14日に「幼稚園の生活ってどんなのかな?」と思われているみなさんに,在園のお母さん方とおしゃべりする時間や,園内を見て回ってもらえる時間を設定したり,幼稚園の生活についてお話をしたりする会を催します。興味のある方はぜひ来てくださいね!予約は不要です。

休日参観を行いました3

画像1画像2画像3
参観中には、親子で一緒に遊んだり、親子製作をしたりしました。

最後に遊戯室で家庭教育学級を行い、
日ごろの幼稚園での生活の様子から、
みつば幼稚園の教育について保護者の皆様にお伝えしました。

休日でしたが、
たくさんの皆さんに幼稚園にお越しいただきました。
ありがとうございました。
(明日、13日(月曜日)は代日休業です。)

休日参観を行いました2

画像1
園庭で遊んでいる様子も見ていただきました。
画像2

休日参観

画像1画像2
6月12日
休日参観を行いました。
おうちの人と一緒に幼稚園での遊びの姿を見ていただいたり、親子で一緒に遊んだり、竹ぽっくり(3歳児)一本歯下駄(4歳児)竹馬(5歳児)をつくっていただいたりしました。

おうちの人と一緒に過ごす幼稚園に時間は、子どもたちには嬉しいようで、ニコニコ笑顔がたくさん見られました。

たくさんの方々にご参観いただきました。
ありがとうございました。

チョウがうまれました!

画像1画像2
6月10日
朝一番に、ばら組で育てていたチョウがさなぎから、生まれました!!

登園してきた子どもたちはびっくりしていました。

みんな目を輝かせてみていました。

チョウが羽根をはばたかせると、羽根の表が見えて
「あ、こっちはくろい!」と色や模様の違いに気が付いていました。
間近で見られたので、こんな発見もできたのですね。

羽根をかわかし、時折保育室を飛び回るチョウに、子どもたちは大歓声でした。

「花をとってこよう。みつをのむかもしれないから」とチョウに思いを寄せたり、
チョウの絵本をあらためてじっくり見てみたりする姿が見られました。

チョウはお昼過ぎまで保育室で休んでいました。
「チョウチョさん、歌うたったら、元気になるかなあ」という声が聞かれ、
みんなで歌ったり、元気の出る「ぼくのおひさまパワー」の踊りを踊ったりしました。

そして、降園時にみんなで見送りました。
元気でね!
また幼稚園に遊びに来てね!



生き方探究「チャレンジ体験」

画像1
6月8日から3日間、上京中学校より、チャレンジ体験で、中学生がみつば幼稚園に来ていました。

各学年に1人ずつ入り、保育者の仕事を体験しました。

今日は、上京税務署でチャレンジ体験をしていた中学生も、署員の方と一緒にみつば幼稚園に来られ、幼児向け紙芝居をしてくださいました。(みんなでお金を出し合い、みんなが使うものをつくるという、税金の根本の内容でした。)

様々な事業所でチャレンジ体験をされているのですね。

幼稚園でも、中学生のお兄さんお姉さん先生は子どもたちに大人気でした。

また地域で出会うこともあるでしょう。
楽しみですね。

特養さんへ行きました

画像1画像2
6月10日
4歳児の子どもたちが、進級して初めて隣の特養さんへ訪問しました。

隣の建物がどのようになっているのか、ドキドキしながら訪問しました。
「あ、幼稚園とつながってるんや」とびっくりしていた子どももいました。

ホールに集まっていただいたおじいちゃん、おばあちゃんたちに
「みどりのマーチ」の歌と
「ぼくのおひさまパワー」の踊りを見ていただきました。

先日、地域の敬老会に歌を歌った経験もあり、元気いっぱいの歌声を聴いていただきました。

手拍子をしていただいたり、一緒に手を動かしていただいたりして、
子どもたちも、特養の皆さんも笑顔いっぱいの訪問となりました。

また、遊びに行きますね!

大きいの、小さいの、中くらいのジャガイモ

画像1画像2画像3
6月9日
西賀茂の畑で収穫してきたジャガイモを玄関ホールに広げ、大きさで分けてみました。

「これは、こっちやな」
「こんな大きいのも掘ってんで!見て!!」
「みんなの、集めたら、こんなたくさんあるねんな!」

とあらためて自分で掘ったジャガイモを見て収穫の喜びを感じていました。

大きなジャガイモと小さなジャガイモは子どもにもわかりやすかったようです。ビニール袋から出して、すぐに仕分けていました。
中くらいのジャガイモというのは、どれくらいをいうのかな?
迷いながら仕分けているようでした。
先生が紙に「ちゅうくらい」と文字と形でかき表したカードを置いていました。
そのカードのところで手に持ったジャガイモと見比べながら仕分けている子どももいました。
友達が置いているジャガイモの大きさと比べている子どももいました。
そんなことをしながら、「大きさ」を実感したり、言葉が示す意味を体感し、「大きさ」の概念がつくられていくのでしょうね。

さて、
分けたジャガイモですが、カレーパーティーにするのに十分あるので、
少しずつ分けて、各家庭に持って帰りました。

おうちでどんな料理になるのかな?
また幼稚園で話を聞かせてください。

(写真は幼稚園で食べる分のジャガイモ。)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/5 8月生まれ誕生会
9/6 園外保育(青少年科学センター・5歳児)
教育相談ひよこ組
9/8 園外保育(上京消防署消防子ども大会・4,5歳児)
9/9 プール終了
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp