京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up20
昨日:57
総数:370970
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

流れるかな?

画像1
5月20日
いい天気が続いています。外は暑いくらいです。
砂場では、といなどを使って、水を流したり、穴を掘って水を入れたりして、砂と水の感触を心地よく感じながら遊んでいます。

写真は、砂の山から、といを何本かつなげて、水を流しているところです。
ひっくり返りそうになるといを上手く傾けてつなげています。
といに砂を入れてある部分もあります。
水を流して・・・
砂のところに水が来たら、徐々に砂が流れていきます。
「やった!」
砂をもっとたくさん入れたら・・・
水がといからあふれました。
「うわ!」

傾きや、水の勢い、砂と水の混ざり具合などなど、いろいろなことを試していました。
そして、友達の気付きに「そうやな!」と言いながら、自分でも確かめたり、納得したりしています。
砂場で子どもたちの心は様々に躍動していました。

画像2

名前、決定!

画像1
5月20日
月曜日に待賢幼稚園から子うさぎをもらってきた5歳児のゆり組。
ゆり組の子どもたち子うさぎをとても大事にし、掃除をしたり様子を見たりしていました。
そして、昨日ようやく名前が決まりました。

りりちゃんです。(写真上)

様々な名前の候補があったようですが、この名前に決定しました。

これからもみんなで育てていきたいと思います。


さて、
この一週間、ゆり組はりりちゃんの世話をして、よくかかわりました。
そして、ふと、以前から幼稚園で飼っているうさぎのいちごちゃん(写真下)を見て、こんな話が聞こえてきました。
「いちごちゃん、大きくなったなあ!」
「うん、大きくなった。ごはん、いっぱい食べたんやな。」
「大きくなって、おじいちゃんになったわ。」

(写真ではわかりにくいかもしれませんが、)
いちごちゃんは成獣ですから、りりちゃんに比べたら確かに大きいです。
大きくなりすぎて、大人を通り越し、おじいちゃんに・・・!?
そんな急に大きくはなっていないのですが、
りりちゃんをかわいがっているゆり組の子どもたちからすれば、
なんだか、イチゴちゃんんが急成長したように見えたのでしょうね。

子どもたちの素直な気持ちが表れている会話でした。



画像2

初めての絵の具遊び

画像1
画像2
画像3
年少組で,今日は初めての絵の具遊びをしました。

初めての絵の具を見て
「うわぁ〜!」と嬉しそうな子どもたち。
最初はずっと使いたかったローラーでコロコロと楽しんでいたのですが
「手でしてもいい?」
「足もつけてもいい?」
と,徐々にダイナミックに全身を使って感触を楽しんでいました。

先生の手や足につけたり,友達の手の絵の具と混ぜたりと,みんなで一緒に遊んで楽しかったね。
またしようね!

大きくなあれ!

画像1
画像2
画像3
5月18日
野菜の苗を植えました。

植木鉢に土を入れて、
苗を植えて、水を遣って…。

大きくなってほしいな!

3歳児はミニトマト、
4歳児はベビーピーマン
5歳児はナスを植えました。
自分の植木鉢に植えました。
大きくなることを楽しみにしながら、毎日世話をしていきたいと思います。

友達といっしょに

画像1画像2
少しずつ,友達の存在が分かってきた3歳児。

今日は幼稚園の園庭と広場の間にあるロープを電車にみたて,
「電車です!がたんごと〜ん」
「とまりますよ〜」
と,友達と一緒に歩くだけでもとても嬉しそうです。

保育室では,今まで一人ずつが線路をつくっていた電車遊びが今日は友達とつながってとても長い線路の電車遊びになっていました。
「一緒につくったよ!」
と嬉しそうに見せてくれました。
友達がいると,楽しいな!そんな風に感じてきています。

お弁当、おいしかった!

画像1画像2
5月17日

3歳児、幼稚園で初めてのお弁当です。

朝から「おべんとう、まだかな〜」と楽しみにしていた子どもたち。

お弁当の時間になると、とても嬉しそうに用意をして、お弁当を食べていました。

おいしかったね!

また、次のお弁当が楽しみです!

新しい仲間 ようこそ、うさぎさん!

画像1
画像2
5月17日
みつば幼稚園に新しい仲間が増えました。
待賢幼稚園から子うさぎが仲間入りです!

今朝、ゆり組の子どもたちが待賢幼稚園へうさぎをもらいに行きました。

小さなうさぎを見て、
みつば幼稚園の子どもが嬉しさのあまり大きな声で「うわあ〜!!」と言うと、
待賢幼稚園のお友達が「しー、静かにして。」と教えてくれました。
みつばの子どもたちは慌てて「うさぎは耳がいいんやった」と静かにしてました。

そして、待賢幼稚園でうさぎの家族を見せていただき、抱き方や餌のことをいろいろ教えてもらいました。

待賢幼稚園のみなさん、ありがとうございました。

これから、大事にうさぎを育てていきますね。

「葵祭、楽しかったなあ」

画像1画像2
5月16日
昨日、5歳児は葵祭を見学しました。
今朝登園してきたAちゃんは担任の先生に
「昨日、葵祭、楽しかったなあ!」と思いを伝えていました。

保育の中で、葵祭の絵をかきました。
花がいっぱいの牛車、とても大きな車輪の牛車、
着物を着た人々、
きれいな花傘や、ゆっくり歩いていく馬など
思い思いの葵祭の絵ができました。



調理体験をしました

画像1画像2
5月16日
5歳児が調理を体験しました。
今日は2つのグループの子どもたちが味噌汁の具を切りました。

手のひらに豆腐を置き、包丁で切ります。

そっとそーっと包丁をおろします。

みんな真剣そのもの!

切り終えて包丁を置いた時には
「ふーーーっ」
と大きく息をはいていました。

緊張していたのでしょうね!

他の野菜も上手に切り、おいしい味噌汁ができました!

葵祭の見学

画像1
画像2
5月15日
5歳児ゆり組の子どもたちが葵祭の見学に参加しました。
(京都市立幼稚園5歳児が招かれ、建礼門の近くで見学させていただきました。)
とても良いお天気の中、着物を着て葵をつけた行列が子どもたちの目の前を進んでいきました。
お姫様や牛車、花笠等が通ると、
「きれいやな」
「すごいな」と喜んだり、
「写真といっしょやな」と事前に幼稚園で見ていたパンフレットを思い出したりしていました。

京都の伝統文化にふれたひとときでした。

関係者の皆様、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp