京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:18
総数:371725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3・4・5歳児クラス随時入園可能です!満3歳児保育も行っています!園の説明や見学をご希望の方は、まずはお電話を!(Tel:075−441−3752 メールアドレスmitsuba-e@edu.city.kyoto.jp)

もちつき大会!

画像1
画像2
画像3
いいお天気の中、幼稚園でもちつき大会を行いました。

地域の方々にもお手伝いいただき、朝から薪の燃えるいいにおいが幼稚園中に満ちていました。
しばらくすると、蒸気が上がり、もち米を蒸すいいにおいになり、もちをつく杵の音が響きました。

子どもたちは、
「おもちってあついねんなあ!」
「ゆげ、でてるなあ!」
など、餅つきの雰囲気を感じながら、いろいろな発見をしていました。

そして、白蒸し(餅をつく直前の蒸したもち米)をいただき、もちをついたり、丸めたりして、つきたてのおもちのやわらかさを楽しんでいました。

最後は、あんこ・きなこ・いそべのおもちをみんなで美味しくいただきました。

PTAの皆様、地域の皆様、みつばの森の皆様、朝早くからたくさんお手伝いいただき、ありがとうございました。おかげさまで、子どもたちはとてもよい経験ができました。

明日はおもちつき!

画像1画像2
明日は幼稚園でもちつき大会です。
今日は準備です。
PTAの皆さんや地域の方が準備に来てくださいました。
うすや杵を運び出してくると、子どもたちは興味深々で見ていました。

もち米を研いで水に浸します。
ゆり組年長児がお手伝いをしました。

3歳児が浸しているもち米を見て
「これ、明日になったらできてる?」とのぞきこみました。
いいえ、すぐにはできません。
明日になったら、みんなで力を合わせて、おもちつきをしましょうね!

みかんができました!2

画像1
画像2
画像3
おおきいみかん、ちいさいみかん、いろいろありました。

ゆり組の子どもたちがいくつあったか、何度も数えました。
「1・2・3・・・」
「にぃ、しぃ、ろぅ、はぁ、とお!」(2・4・6・8・10)
いろいろな数え方があります。
そして、140個!あることが分かりました。

「まだ、木に2個残ってるから、全部で142こやなあ!」と言っている子もいました。
上手に数えられましたね!

1本のみかんの木からこんなにたくさん実っていました。
収穫後のみかんの木は重たかった実が枝からはなれたので、枝がまるで空に向かって伸びをしているように見えました。
みかんの木さん、ありがとう。冬の間、ゆっくり休んでくださいね。

みかんができました!

画像1
画像2
画像3
幼稚園の庭にみかんの木があります。夏みかんのようです。
春に花が咲き、実が少しずつ大きくなり、枝がしなるくらいでした。

5歳児のゆり組の前にみかんの木があるので、子どもたちは毎日「もう、とってもいい?」「美味しくなってきたんじゃない?」と楽しみにみていました。

そして、今日、12月2日、みかんを収穫しました!

みかんを両手で持って、ぐるぐる回してとっています。

採ったみかんをかごに入れると、
「こっちのかごは大きいみかん、こっちは小さいのを入れよう」と分類している子どももいます。

はさみで飛び出ている枝を切って
かごの中のみかん同士がぶつかって皮を傷つけないようにしている子どももいます。

ずっと楽しみにしていたみかん。
並べてみると、
こーんなにたくさん実っていました。
なんと、140個!!

みんな、ひとつずつおうちに持って帰りました。
どんな味がするでしょうね!




一日動物園の後片付け

画像1
画像2
5歳児が、一日動物園を楽しんだ後、動物園のおじさんに教えていただきながら、動物たちをお家(運搬用ケース)やトラックに戻すお手伝いをしました。

わっしょい、わっしょい!

ふれあいの楽しい時間は終わったけれど、後片付けも楽しい時間でしたね。



幼稚園が動物園になったよ!

画像1
画像2
画像3
11月29日
みつば幼稚園の広場が一日動物園になりました。

待賢幼稚園のお友達と一緒に、たくさんの動物とふれあったり、えさを食べさせたりしました。

子どもたちにも親しみのある、うさぎやちゃぼの他、イグアナや小さなおさるさん、テグーというねずみの仲間や、エミュ(ダチョウの仲間)など、珍しい動物もいました。

「これ(イグアナ)、私知ってるよ! テレビでみたことある!」
Aちゃんはそういいながら、そっと背中をさわっていました。
今日はイグアナに出会えてよかったね!

たくさんの動物と仲良くなれてよかったね!
そして、ポニー動物園のみなさん、動物さん、幼稚園に来てくれてありがとう!


一日動物園

画像1
11月29日
みつば幼稚園で一日動物園がありました。
園児が動物とふれあい、その次に、未就園児の親子で動物とふれあいました。

大きなやぎや羊をみてびっくりしている子どもさんもいれば、えさを持って動物に上手に食べさせている子どもさんもいました。

お家の人と一緒にお話をしながら、ウサギややぎやチャボなどいろいろな動物にふれ、えさを食べさせ、楽しいひとときでした。

預かり保育〜大学生のお兄さんお姉さんと一緒に〜

画像1
画像2
11月26日
今日の預かり保育は、同志社大学の新町キャンパスで活動されているサークルのお兄さんお姉さんが来てくださいました。

12月に大学の新町キャンパスで行われる「新町祭」で、学生さんたちが計画されているキャンドルナイトのキャンドルホルダーを子どもたちがつくるのです。

ペットボトルを半分に切ったものに、幼稚園の子どもたちが好きな絵をかいたり、ペットボトルの模様にそって色をぬったりしました。
ひとつひとつ、それぞれに、素敵なキャンドルホルダーになりました。

その後、わずかな時間ですが、学生さんたちとふれ合って遊びました。

今日つくったキャンドルホルダーは・・・
12月21日(土)18時〜21時に
同志社大学 新町キャンパスで、ろうそくを入れて点灯されます。
冬の寒い夜にともる、色とりどりの明かり・・・。楽しみですね。

新町小学校とポップコーンパーティー!2

画像1
画像2
画像3
家庭科室でつくったポップコーンを、
広いひまわりホールに運んで、一年生もゆり組もお手伝いの方々も、みんなで一緒にポップコーンをいただきました!!

パーティーの最後に幼稚園の子どもたちの歌「手拍子おんがくかい」を皆さんにきいていただきました。

種から育てたポップコーン、収穫して、干して、調理して…
いっぱい食べておいしかったね!

今日は、自然のサイクル、人とのあたたかなかかわりなど、いろいろな“つながり”を感じられたポップコーンパーティーでした。


新町小学校とポップコーンパーティー!

画像1
画像2
画像3
11月25日
5歳児のゆり組の子どもたちが新町小学校の1年生と一緒に育てたポップコーンのパーティーです。
ゆり組の子どもたちが小学校にいくと、ひまわりホールに素敵なポップコーンパーティーの看板がつくってありました。

そして、
同じグループの1年生のひとと一緒に、家庭科室に行って、ポップコーンを作りました。
フライパンに油やポップコーンをいれる表情は真剣そのもの!
おかげでおいしいポップコーンがたくさんできました。

小学校の学校運営協議会の皆様や保護者の皆様にも見守っていただいたり、手伝っていただいたりしました。おかげさまで、安心して調理体験ができました。ありがとうございました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立みつば幼稚園
〒602-0948
京都市上京区小川通今出川下る針屋町370
TEL:075-441-3752
FAX:075-441-3752
E-mail: mitsuba-e@edu.city.kyoto.jp