![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:6 総数:266037 |
生活発表会(ひかり・にじ組)![]() ![]() ひかり組にじ組の子どもたちは「ぽんたのじどうはんばいき」の絵本や「しんごうきピコリ」のお話から友達と一緒にイメージを広げて遊んできました。 妖精になって踊ることを楽しんだり、警察になりきってパトロールをしたりして、毎日楽しんできました。「すぽぽんのぽん!」と自動販売機から大好きなアイテムが出てくることもとても嬉しくて今日も自分なりの言葉で表現して遊ぶ姿が見られました。 終わってお部屋に帰ってくると、「緊張したけど、楽しかった!」とみんな話していました。 保護者の皆様には、子どもたちの姿を温かく笑顔で見守っていただき,本当にありがとうございました。 生活発表会(そら組)![]() ![]() 自分達の生活で経験してきたことや楽しい絵本に出てくる物になりきって、お話ししたり表現したりと、自分のやってみたいことを心が動くままに楽しんできました。お友達と一緒にたくさん考えながらつくってきた劇遊び!今日は緊張したけれど、とても楽しかったそうです! 歌も楽器遊びもハンドベルも、楽しい音楽、リズム、美しい音色に触れてきました。今日も一人一人から素敵な音が聞こえてきて、そら組みんなの心が一つになったと思います。 ご来賓の皆様、保護者の皆様、最後まで温かく見守ってくださり、拍手をくださりありがとうございました。 生活発表会 みんなで見合いっこ![]() ![]() ![]() どの学年も遊んできた楽しいアイテムがでてきたり、体を動かして表現したり、たくさん心を動かしてお話しの世界を楽しんでいます。 お客さんにみてもらう日も楽しみだね! 柏野小学校の給食委員のみなさん ありがとう!!![]() ![]() ![]() パワーポイントで、正しいお箸の持ち方を見せてくれた後に、お箸でスポンジをつまむゲームを教えてくれました。はさむものがだんだん、小さく硬くなっていくので、難易度は高くなっていきましたが、翔鸞幼稚園の子どもたちは諦めずに最後まで挑戦していました! 給食委員のみなさんがつくった手作りの「福笑い」もとても楽しく、盛り上がっていました。 とても学びの多い交流会となりました。 4月からは翔鸞小学校と統合する柏野小学校。また、一緒に遊べる日を楽しみにしています。 今日は、本当にありがとうございました。 にじぐみ妖精たちの日々![]() ![]() ![]() 節分のつどい![]() ![]() 2月たんぽぽ組(未就園児親子クラス)![]() ![]() 未就園児親子クラス「たんぽぽ通信」です! 2月3日(月)は、10時30分から遊戯室で、在園児と一緒に節分のつどいをします。 11時頃に、幼稚園に鬼がやってくる予定なので、親子で鬼退治をしていただきたいと思います!(もちろん、豆も準備しています!) 詳細は、たんぽぽ通信をご覧ください! お待ちしております! リズムジャンプ体験(預かり保育)![]() ![]() 普段はできない経験をさせていただきました。ありがとうございました! ひかり組マラソン!![]() ![]() ![]() 朝から遊戯室で「ひかり組マラソン」が始まりました。 最初は追いかけっこのようでしたが、音楽に合わせて踊ったり歌ったりしながら走っていました。 寒さに負けず,笑顔いっぱい!!体を動かす楽しさを思い切り感じているようでした。 マラソン大会、がんばりました!![]() ![]() ![]() |
|