![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:20 総数:266466 |
きれいな光をいっぱいつくったよ!![]() ![]() ![]() ペットボトルに入れた水に色をつけ、キラキラの紙(オーロラ紙)やキラキラの粉、そして、水糊を入れて混ぜます。そして、底に光をあてると…「うわ!きれい!!」水の中の素材が揺らめき、光に反射してとてもきれいでした。「もっとつくりたい!」きれいな光づくり、とってもきれいで楽しかったね! 大根を収穫したよ!![]() ![]() ![]() 「よいしょ!」と引っ張ると、大きな大根や足のように先が二つに分かれた大根、小さめの大根などそれぞれの大根が抜けました。自分の大根なので、どんな大きさでも「やったー!」ととても嬉しそうな子どもたちでした。自分で育てた大根はどんな味がするのでしょうか? コンサートが始まりますよー!![]() ![]() 「今度はステージでやってみたい!」と、ワクワクが止まらない様子です。 しょうらんようちえんスペシャルパーティーをしました!![]() ![]() ![]() そら組シェフたちは、幼稚園で穫れた、サツマイモとポップコーンをお料理します! ポップコーンがポンポンはじけます!「すごい!」「いい匂いがしてきた!」「もう全部できたかな?」と、ワクワク!サツマイモも、いい色に焼きました! 準備が整うと「にじ組さん、ひかり組さんにできたよー」と、声をかけに行きます。 そして、みんな揃って「いただきます!」すると「おいしい!」と、声が聞こえてきました。その言葉を聞いて、そら組さんは、にこにこ、とっても嬉しかったね! 今日の「しょうらんようちえんスペシャルパーティーは大成功でした! 和の学校 文化祭に行ってきました。![]() ![]() ![]() 会場では、10月に使っていた材料が置いてあったり、その時の様子がパネルで展示されていたりしていました。楽しかったことが、いっぱい思い出されて、再現する姿も!津田先生とも再開できて、とっても嬉しかったね! 会場には、他にも、お茶室がつくられ、お抹茶のことが展示してあったり、においの体験ができるところがあったりしました。実際に、いろいろなにおいを嗅ぐことができ、みんな好きなにおいを探してみました。 他にも、遊びを体験するスペースがあったり、たくさんの「ほんまもん」がたくさんありました。もっと見たかったね! 「和の学校文化祭」は8日まで開催されています。10月に行ったことが写真や映像を交えて展示してくださっていますので、是非、ご覧ください! 豆の種まきをしました![]() ![]() 「春になったら、豆ごはんパーティしようね」「おかわりいっぱいできるかも」と、今からとても楽しみにしています。 おもちつきをしました!![]() ![]() ![]() たくさん力を貸していただいた少年補導の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。 マラソンが始まりました!![]() ![]() 1月のマラソン大会まで、毎朝走ります。みんなで頑張って、強い心と体を手に入れましょう! 12月たんぽぽ組(未就園児親子クラス)のお知らせ![]() ![]() 12月も、楽しいイベントを開催しますので、親子で遊びにきてください! お待ちしております! 京都御苑に行ってきました!![]() ![]() 御苑に着くと、きれいな秋色いっぱいでした!さぁ、みんなで探検することにしましたよ!歩いていると、ドングリやまつぼっくり、見たことのない形の実、きれいな色の葉っぱがたくさん見つかりました。途中で、“ピカピカどんぐり”を発見!このドングリは、服で磨くと、なんと!ピカピカになります!「うわーすごい!めっちゃ光ってる!」と感動し、いっぱい光らせます!友達とピカピカを見せ合い“ピカピカ選手権”も始まりました。 乾隆幼稚園さんのお友達と一緒に探検してとっても楽しかったね! |
|