![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:32 総数:265556 |
アトリエリスタ和文化体験![]() ![]() ![]() アトリエリスタ・みりおらーれ代表の津田先生に来ていただき、今日は3歳児ひかり組の子どもたちが体験させていただきました。 和柄の布をたくさん用意していただき、まずはじっくり観察をしました。「模様が雪みたい」「うさぎやかめがいる」と、布を見て感じたことや気づいたことを話しました。 そのあとは、長い布に心惹かれ、電車に見立てたり、ぐるぐると体に巻いて衣装を作ったりして遊びました。次回はどんな探究活動が行われていくのでしょうか。子どもたちと一緒に楽しんでいきたいと思っています。 うんどうかい(ひかり組)![]() ![]() ![]() 「ゆうえんちに出発!」では、森の中で色々な動物に出会って、トンボやうさぎになりきって遊びました。森の奥ではちょっと怖いおおかみも出てきて、おおかみとの追いかけっこも力いっぱい楽しみました。 「おつきみうさぎさん、はいどうぞ」では、ひかり組親子でうさぎさんにごちそうを届けにいきました。自分で作った大事な果物をうさぎさんに届け、お月様からのプレゼントのキラキラ星をもらいました。 お家の人と触れ合って遊ぶ姿は笑顔いっぱいで子どもたちもとても嬉しそうでした。 最後にはご褒美の金メダルをもらって「まぶしい〜!!」と大喜び。「楽しかったなぁ」という子どもたちの声もたくさんありました。初めての運動会が楽しかったという経験になってくれて本当に嬉しいです。まだまだ運動会ごっこ楽しもうね。 うんどうかい(にじ組)![]() ![]() ![]() たくさんの応援と拍手を、嬉しく感じていた子どもたちです。「明日もオセロゲームしたい」「ひかり組のおおかみさんやってみたい」「そら組さんとリレーしたい」と、運動会ごっこはまだまだ続きそうです。今日の経験が、自信や次の「やってみたい」につながったらいいな、と思います。 あたたかい応援、ありがとうございました。 うんどうかい(そら組)![]() ![]() ![]() かけっこ、翔鸞オリンピック、オセロゲーム、帽子取り、リレー、どの遊びも思い切り体を動かして頑張りました! オリンピックでは、選手になってやってみたいことを自分なりのめあてをもって挑戦しました。オセロゲームや帽子取りでは、自分の力をいっぱいだし、チームと力を合わせて最後まで戦いました。リレーでは、大事なバトンをつなぐため一生懸命走りきりました。 どの姿もとても素敵でした。まだまだ挑戦、戦いは続かもしれません。これからも友達と一緒にいっぱい楽しみたいと思います。 たくさんの応援、ありがとうございました。 明日はいよいよ運動会!![]() ![]() 毎朝の体操も早くやりたい気持ちでいっぱいです。 今日はあいにくの天気でしたが、そら組(年長児)は,運動会前最後の帽子取りもしました。今日は二回戦して、赤チーム青チームどちらも一回ずつ勝って引き分けでした。 さぁ明日はどんな結果になるのでしょうか。 〇10月5日(土)場所 翔鸞幼稚園 (雨天 翔鸞小学校体育館) 〇当日自転車を止めていただけるようになりました。小学校正門からお入りください。(小学校と幼稚園の境目のフェンス沿いに止めてください) 〇開会式 9時10分スタート 〇在園児 8時50分登園 〇未就園児たんぽぽ組の集合時間 9時45分までにお越しください。かけっこをしましょうね。 〇1年生集合時間 10時30分までにきてください。かけっこをします。久しぶりにみんなに会えるのを楽しみにしています。 たくさんの声援と、たくさんのご参加お待ちしております!! 落花生を収穫しました![]() ![]() 葉っぱを引っ張って抜くと、土の中から落花生の実がたくさんついて出てきました。 「落花生って土の中にできるんやな」「このまま食べられるの?」と、初めて見た子どもたちも興味をもってみていました。 少しずつ涼しくなってきたので、秋の収穫も楽しんでいきたいと思っています。 小学校の体育館で走ったよ!![]() ![]() ![]() 素敵な場所をお貸しいただき、ありがとうございました。 おさんぽ遠足に行ってきたよ!![]() ![]() ![]() くれよん座さんの人形劇がありました!![]() ![]() くれよん座さん、ありがとうございました。 祖父母参観日でした![]() 最初は遊戯室で歌や踊りを見てもらいました。おじいちゃんおばあちゃんの温かいまなざしのもと,いつも以上に張り切って楽しむ子どもたちの姿がありました。 そのあとは,各クラス保育室で一緒に遊びました。竹ぽっくりや一本歯下駄を披露したり,竹馬サッカーを見てもらったりしました。一緒に折り紙をしたり製作することもとても嬉しそうでした。 最後は,こっそり準備していたプレゼントを渡しました。「いつもありがとう」「今日はきてくれてありがとう」と,思い思いの言葉を添えて,渡していました。 祖父母の皆様,お家の方も,暑い中ご参加くださり,本当にありがとうございました。 |
|