京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up30
昨日:28
総数:265542
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度の入園願書の交付・受付を行っています。入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております! お問い合わせは075−461−3642までお電話ください!

おさんぽ遠足に行ってきたよ!

画像1画像2画像3
 ひかり組とにじ組で、北野天満宮におさんぽ遠足に行きました。ひかり組さんは、初めての遠足でドキドキワクワク!天狗がいてちょっとびっくりしたり、つるつるの牛を撫でてみたり、小川をたどってみたり…。幼稚園の近くに、楽しい場所を見つけましたね!帰り道に翔鸞公園の前を通りながら「ここにも行きたい!」と、お出かけの楽しさを知った子どもたちでした。次の遠足も楽しみだね!

くれよん座さんの人形劇がありました!

画像1画像2
 今日は、くれよん座さんによる人形劇がありました。巻物のような絵本や紙芝居、『はらぺこあおむし』のブラックシアターなどを見せてもらい、楽しいことが盛りだくさんの時間でした。心に残ったようで、お部屋に帰ってからも「楽しかった!」「ちょうちょ、きれいだった!」と嬉しそうに話す子どもたちでした。
 くれよん座さん、ありがとうございました。

祖父母参観日でした

画像1
 今日は祖父母参観日でした。
 最初は遊戯室で歌や踊りを見てもらいました。おじいちゃんおばあちゃんの温かいまなざしのもと,いつも以上に張り切って楽しむ子どもたちの姿がありました。
 そのあとは,各クラス保育室で一緒に遊びました。竹ぽっくりや一本歯下駄を披露したり,竹馬サッカーを見てもらったりしました。一緒に折り紙をしたり製作することもとても嬉しそうでした。
 最後は,こっそり準備していたプレゼントを渡しました。「いつもありがとう」「今日はきてくれてありがとう」と,思い思いの言葉を添えて,渡していました。
 祖父母の皆様,お家の方も,暑い中ご参加くださり,本当にありがとうございました。

上京子ども大会に行きました!

画像1画像2画像3
 4歳5歳で上京消防署に行ってきました。
大きな消防自動車を目の前にみんなワクワク!「消防自動車に乗りたいな」と思っていたら…なんと!乗せていただけました!さらに消防服も着せてもらえて、もう消防士さんになった気分です!
 火事について大事なこともたくさん教えていただきました。消防署の皆様ありがとうございました。

歯みがき指導

画像1画像2
 歯科衛生士さんと歯科医の先生に来ていただき、歯みがき指導をしていただきました。紙芝居やパネルシアターを通して、口の中にいるばい菌をやっつけるために、しっかり歯みがきをすることの大切さを教えてもらいました。そして、大きな歯ブラシと歯の模型を使って磨き方を教えてもらいながら、歯みがきを練習しました。みんなの一生懸命な顔が素敵でしたよ。お弁当を食べ終わった後も、教えてもらった磨き方で得意げに歯みがきをしていました。
 大切なことを教えていただき、ありがとうございました。

令和7年度 入園ポスター&入園説明会のお知らせ

画像1
画像2
令和7年度入園募集ポスターの掲示がスタートしました!
令和7年度の3・4・5歳児の入園を募集します。
入園願書のお渡しと受付は10月15日(火)からです。

9月19日(木)に入園説明会を行います。
10:00〜10:30  くれよん座さんによる人形劇鑑賞会
10:30〜11:30  入園説明会
入園対象でない方も、自由に参加していただけます。

当日、ご都合のつかない方は、随時、幼稚園の教育内容の説明や見学などをしていただけます。遠慮なく園にご連絡ください。
075−461−3642



交通安全教室がありました

画像1画像2画像3
 そら組・にじ組の子どもたちは、今年度2回目の交通安全教室に参加しました。紙芝居を見せてもらったあと、安全な横断歩道の渡り方やバスの降り方などについて教えていただきました。横断歩道の前で立ち止まること、運転手さんと目を合わせること、バスを降りるときにも左右をよく見ることなど、安全な行動の仕方を教えていただきました。
 2学期は遠足にもたくさん行くので、教えていただいたことを活かしていきたいと思います。
 上京警察署の方、地域の皆様、ありがとうございました!

かけっこも、フープも、ボールも、楽しい!

画像1画像2画像3
 毎日、体を動かして遊ぶことをみんなで楽しんでいます。力いっぱい走ったり、フープの技をひらめいてやってみたり、的をねらってボールを投げたり、色々なことに「面白そう!」「やってみたい!」とときめいている子どもたちです。明日はどんなひらめきがあるのでしょうか、楽しみです!

ログハウスがリニューアル!!

画像1
画像2
 園庭のログハウスが新しくなりました!!

 2022年度にソニー教育財団へ論文を応募したところ、優秀園を受賞しました。その際にいただいた教育助成金を基に改修工事を行いました。

 「きのこのお家や!!」と、子どもたちも大喜びでした。これから、またこのお家の中で楽しい遊びが始まると思います。

 未就園児さんも、ぜひ遊びにきてくださいね!お持ちしております!!

9月たんぽぽ通信と入園説明会のお知らせ

画像1
画像2
朝晩、随分と涼しくなってきました。9月号のたんぽぽ通信です。親子でぜひ遊びにきてくださいね!お待ちしております。
9月たんぽぽ通信

9月19日(木)は幼稚園説明会&人形劇を行います。10時から11時30分までです。お子様と一緒に楽しんでいただけたらと思います。園内見学も自由にしていただけます!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp