京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:15
総数:254768
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております!お問い合わせは461−3642までお電話ください! みんなあそびにおいでよ!翔鸞幼稚園に!!

楽しい音楽会

画像1画像2画像3
 今日はみんなでとっても楽しみにしていた音楽会!うれしいことに乾隆幼稚園のお友達もご一緒です!
 音楽会の会場、遊戯室に3人の演奏者さんが来てくださり、音楽会が始まりました!素敵なピアノとフルートの音と歌が響きわたりました。みんながつくった手作り楽器を使っての演奏も楽しかったね!笑顔いっぱいの楽しい音楽会でした。
 幼稚園に遊びに来てくださった方もありがとうございました。
 そして、素敵な音楽を奏でてくださった演奏者の方々、楽しい時間をありがとうございました。

親子で七夕飾りをつくりました!

画像1画像2画像3
 ひかり組は今日、親子で七夕飾りをつくりました。幼稚園では初めて、自分ではさみを使いました。真剣な表情で、カラフルな紙をチョキン、チョキンと切ってお魚さんをつくったり、天の川が切れてしまわないように、慎重に切ったり…。おうちの人と力を合わせて、素敵な七夕飾りが出来上がりました。吊るしてある飾りを眺めてみたり、ジャンプして触ってみたりと、自分の七夕飾りが嬉しくてたまらない様子でした。みんなの願い事、お星さまに届くといいね!
 保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。

コンサート&幼稚園説明会のお知らせ

 明日は,子どもたちがとても楽しみにしているピアノとフルートと歌のコンサート!木製スプーンでつくった楽器を使って,在園児と未就園児親子さんと一緒に楽しいひと時を過ごしたいと思います。コンサート終了後は幼稚園説明会を行います!先輩ママと一緒にざっくばらんにお話しましせんか?お待ちしています!
  ↓  ↓  ↓   ↓  ↓
       クリックしてね!詳細が見られます!
幼稚園説明会のお知らせ

給食試食会&お弁当参観

画像1
 今日は,給食試食会とお弁当参観日でした。給食試食会には,希望された保護者様が子どもたちが食べている給食と同じメニューで試食をしていただきました。ちょうど,たんぽぽ組さん(未就園児親子クラス)もいらっしゃったので,一緒に見学していただけました。「おいしいですね!」「温かいですね!」「ご飯が,ちょうどいいやわらかさでおいしい!」と大好評でした。
 その後は,お弁当参観!子どもたちが,自分たちで準備を進めて,クラスの友達と楽しくお弁当を食べる姿をじっくり見ていただきました。
 お忙しい中,参観にお越しいただきありがとうございました!

救命救急講習を受けました!

画像1
画像2
 お昼から上京消防署の方に来ていただき,救命救急講習を受講させていただきました。もうすぐプール遊びも始まるので,子どもたちの命を守るためにも,とても大切な研修です。安全に楽しく幼稚園で遊んでもらえるようにしていきたいと思います。

苗屋さん,大成功!!

画像1
画像2
画像3
 今日は,そら組の子どもたちが楽しみにしていた苗屋さん本番の日!朝から,バンダナをつけて,気合十分!!3つのチームに分かれて,民生さんもお手伝いに来てくださいました。初めに小学校のお兄さん,お姉さんが苗を買いに来てくれました。続けて,地域の方もたくさん来ていただき,苗屋さんは大盛況でした!!「ぼくのおすすめは,青じそやねん!」「こっちの苗の方が大きいから,こっち入れてあげるね!」など,お客さんと和気あいあいと会話も楽しんでいました。手作りレジも大活躍でした!そら組さん,ありがとう!そして,民生さんもありがとうございました。

明日はいよいよ花と野菜の苗屋さん!!

画像1
画像2
 5歳児年長児の子どもたちが,種から大切に育てた花と野菜の苗を,明日は地域の皆様や小学校のお友達にお配りいたします!子どもたちは,張り切って各チームでレジをつくったり,看板をつくったり!!「明日はいよいよ花と野菜の苗屋さんだね〜」とワクワクしています。民生さんにもお手伝いしていただきながら,明日はお店をオープンいたします!皆様のお越しを楽しみにしています!!

幼稚園説明会&プール遊びのお知らせ(未就園児親子クラス たんぽぽ組)

画像1
画像2
【幼稚園説明会のお知らせ】
 ★6月28日(水)
  9:40〜歌&ピアノ&フルートの楽しいコンサート 
  10:40〜幼稚園説明会&先輩ママとお話しましょ!         
        園内見学ツアー(在園児の様子も見てください!)


 ★7月1日(土)
   10:00〜休日幼稚園説明会
   11:00〜園庭で自由に遊べますよ!園内見学ツアー!

 詳しくは↓ ↓ ↓ ↓ ↓
     幼稚園説明会のお知らせ


【プール遊びのお知らせ】

 幼稚園の大きなプールで水遊びしましょう!
 毎週(月)(水)(金)11:00〜11:30
 詳しくは↓ ↓ ↓ ↓ ↓
   プール遊びのお知らせ

おばけちゃん、冒険に行く…!?

画像1画像2画像3
 おばけちゃんに毎日ごちそうを届けているひかり組の子どもたち。朝、おばけちゃんからお礼やお願いのお手紙が届いているか確かめに行くのが日課となっています。今日の手紙には、「明日から冒険の旅に出かける」と書いてありました。子どもたちは「えー!」とびっくり。冒険に必要なものがほしいおばけちゃんに、お弁当と剣をつくることにしました。お弁当には、玉子焼きや梅干しおにぎりを入れました。剣は、おばけちゃんの好きな色は何かを考えながらつくっていました。完成したお弁当と剣をおばけちゃんのもとへ届けて、「明日、元気に出発してくれるかな?」「おばけちゃん、どこへ行くのかな?」と、思いを募らす子どもたちでした。

トマト研究所 設立

画像1
画像2
 科学センターの博士にお話を聞き、カブトムシのうんちからいよいよ肥料がつくれるような気がしてきているそら組の子どもたちです。博士に、「うんちを肥料に混ぜるときには細かくすりつぶしたほうがいいよ」と聞いたので、「すりばちならできそう!」と潔くすりつぶし始めたのですが…。カブトムシのうんちはとーっても硬くて、力をいっぱい入れてもなかなか細かくなりません。ザルを使ったり、「もっと硬いもの!」と石を使ったり、ちょっと濡らしてみたり…。みんなで色々試して、それぞれつくった粉(?)を合わせてみたら、今日は”20g”できました。「トマト研究所っていうことにしよう!」と子どもたち。(子どもたちはその肥料を、みんなで育てているトマトにあげて、みんなでトマトパーティーをすることを楽しみにしています。”そらぐみ トマトパーティーだいさくせん”です。)今日はそら組に、トマト研究所が設立されました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp