京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:54
総数:255410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております!お問い合わせは461−3642までお電話ください! みんなあそびにおいでよ!翔鸞幼稚園に!!

フレッ!フレッ!がんばーれ!!

画像1
画像2
 園庭で,4歳児の子ども達が,しっぽ取りをして遊び始めました。すると,その様子を2階のテラスから見ていた5歳児の子ども達が,ポンポンをもって「フレッ!フレッ!がんばーれ!!」と言って応援をし始めました。なんだか,ワクワク!!赤チームも白チームもフレッ!フレッ!がんばーれ!!

そら組まつり、大盛況!

画像1
画像2
画像3
 おまつりごっこが大好きになっているそら組の子どもたち。毎日毎日おまつりにお客さんを招待しています。ジュース、ゼリー、輪投げ、ボーリング、綿あめ、おにぎりなどお店も増えました。ダンスショーもあります。先日、”樽太鼓”が登場し、太鼓をお客さんの前でたたくことも楽しんでいます。「この太鼓、ちょっと音が違う」「ここも叩いたら違う感じの音」「こうやって叩いたらかっこいい」「一緒に叩いてみる?」など、色々な叩き方をひらめきながら遊んでいます。

お月見パーティーをしました

画像1
 今日は中秋の名月です。幼稚園の遊戯室にもススキを飾ってパーティーをしました。
たんぽぽ組さんもいっぱい来てくれました!みんなでパーティー楽しかったね!
今日は良いお天気のようです。きれいなお月様を見られますように。

楽しかったね!御室仁和寺

画像1画像2
 88番に到着した子ども達、頑張りシールをもらってからおいしいおいしいおにぎりを食べました。それから、85番、86番、87番のお堂を見つけたり、88番の周りを探検したりして、「仁和寺、ばいば〜い!」と手を振って帰ってきました。お堂だけでなく、栗、団栗、松ぼっくり、きのこ、カマキリなど、いろんな楽しいものを見つけて大満足な子どもたち。最後はへとへとだったけど、みんなで「えいえいお〜!」と頑張って歩きました。おうちでも楽しいお話、たくさんしてくださいね!

たんぽぽ通信(10月号 未就園児親子クラス)

画像1
画像2
たんぽぽ通信(未就園児親子クラス)10月号のお知らせです。

 10月21日(土)は運動会があります!たんぽぽ組さんのかけっこもあるので

 ぜひ,走りにきてくださいね!!

 詳細は以下をクリックしてください!!
    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 たんぽぽ通信(10月号 未就園児親子クラス)たんぽぽ通信(10月号 未就園児親子クラス)

御室88番に到着!!

画像1
画像2
 御室88番に到着したようです!!子ども達は,カードにゴールのシールを貼ってもらって嬉しそうです!!

御室33番に到着!!

画像1
画像2
 にじ組,そら組の子ども達は御室33番に到着したようです!!なんと京都タワーが見えたとのこと!!順調に進んでいる様子です!!

御室23番に到着!

画像1
画像2
画像3
 御室に遠足に出かけている,にじ組,そら組の子ども達。現在,23番に到着したようです!とてもいい景色ですね〜!写真から,子ども達の声が聞こえてきそうです!

にじ組・そら組 御室に遠足! いってらっしゃーい!!

画像1
画像2
 今日は,にじ組とそら組の子ども達が御室の遠足に出発しました!「おにぎり何個持ってきた?」「早くバスに乗りたいなぁ」など,子ども達もワクワクしている様子です。お土産話を楽しみにまっています!いってらっしゃーい!!

お祭りごっこ楽しいね!(たんぽぽ組 未就園児親子クラス)

画像1
画像2
画像3
 今日は,たんぽぽ組さんが部屋で遊んでいると,なんだか隣のそら組さんからにぎやかな音が聞こえてきました。すると「お祭りしてるのできてくださーい!!」と呼びに来てくれたので,遊びに行くと,綿あめや水あめ屋さん,ジュース屋さんの屋台ができていました。そして,部屋の真ん中では,太鼓チームの子ども達が曲に合わせて,祭太鼓をしてくれました。とてもにぎやかな,楽しいお祭りごっこでした。
 そして,たんぽぽ組さんは,親子で大根の種まきもしました。冬においしい大根が収穫できますよ!まだ,大根の種まきをしていない,たんぽぽ組さんは,また来てくださいね!親子で栽培,収穫の体験を楽しめますよ!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp