京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up2
昨日:36
総数:265883
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度の入園願書の交付・受付を行っています。入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております! お問い合わせは075−461−3642までお電話ください!

そらぐみさん 教えてくれて ありがとう!!

画像1
 先週末から,5歳児そら組さんから飼育小屋の掃除の仕方を教えてもらっている4歳児にじ組の子ども達。「やったー!!今日はそら組さんに教えてもらう日や!!」と,当番の子どもたちは朝からワクワクしています。ほうきの使い方や,水の流し方,餌のやり方などなど。教えてもらう内容はいっぱいあります。でも,みんなやる気満々!そして,当番が終わると,「ちゃんと手を洗って消毒することも大切!」と教えてもらっていました。ありがとう,そら組さん!また,明日もよろしくね!!

こどもお別れ会をしました!

画像1
画像2
画像3
 今日はこどもお別れ会がありました。そら組のみんなには、「幼稚園でいちばん心に残っていること」を話してもらいました。「苗屋さんをしたこと」「しっぽとりをしたこと」「ヤゴを育てたこと」「生活発表会でかいぞくポケットをしたこと」などなど、子どもたちの心にたくさんの素敵な思い出が残っていることが伝わってきました。ひかり組・にじ組の子どもたちも、そら組さんとしっぽとりやサッカーをしたことが楽しかったと教えてくれました。思い出を一緒に振り返ると同時に、進級への思いもふくらませているようでした。
 みんなで歌を歌ったり、マジックショーを見たりと、楽しい時間も過ごしましたね。
 お別れの日まであと少しですが、一日一日を大切に過ごしたいと思います!

交通安全教室がありました!

画像1
画像2
 今日は今年最後の交通安全教室でした。上京警察の方に来ていただき、道路の歩き方や横断歩道の渡り方などを教えてもらいました。そら組の子どもたちは、その後、実際の道路に出て、道路を1人で歩く練習をしました。おうちの方や先生、おまわりさんに見守られながら、少し緊張しながら歩いていましたが、みんな無事に幼稚園まで帰ってくることができました。4月から、自分の力で小学校に行く子どもたち。今日教えてもらったことに気を付けて、元気に小学校に通ってほしいと思います。上京警察の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp