お城の屋根、かわいくしたよ!
今日、ひかり組に妖精さんから手紙とプレゼントが届きました。手紙には「お空から見てもわかりやすいように、かわいい色の屋根にしてほしい」と書いてありました。子どもたちは早速、妖精さんにプレゼントしてもらったスタンプでお城の屋根を色づけていきました。「かわいい色ってこんな色かな!」「虹色できた!」「花火みたい!」と、思い思いに絵の具を広げ、真っ白だった屋根は素敵な屋根に変身しました。そして、「中もかわいくしたいなあ」と、屋根の内側をカラフルに飾りました。お城の中から懐中電灯で照らしながら、「ピカピカってしたら、妖精さん来るかな?」と、妖精に会いたい気持ちをふくらませる子どもたちでした。
【幼稚園の様子】 2023-02-17 20:59 up!
宝箱完成!!
にじ組の子ども達は,毎日「ぎゃんぐこうもり」をやっつけるために,色々なアイテムをつくって遊んでいます。あまーいキャンディーをぎゃんぐこうもりが食べると,なんと優しくなるとのこと。虹色に光る大きなキャンディーをつくると,「大切なものだから!!」と言って,宝箱をつくって大切に守っています。そして,帰る時間になると,「この宝箱箱はぎゃんぐにこうもりに見つからないように・・・」と言って,保育室の中に隠して帰る姿が見られました。ぎゃんぐこうもりが優しいこうもりになったら,みんなで何して遊ぼうかな〜!!
【幼稚園の様子】 2023-02-17 15:24 up!
校内作品展がはじまるよ!!
20日(月)・21日(火)10:50〜17:00まで翔鸞小学校の体育館にて校内作品展が行われます。翔鸞幼稚園の全員の子ども達の作品の展示させていただいてます。ぜひご覧ください!!
【幼稚園の様子】 2023-02-17 15:02 up!
ヤゴにまた会えた!
シオカラトンボからSOSのお手紙が届いてから,そら組のこどもたちは毎日卵を取り返すための冒険に出かけています。「卵を奪ったのは,きっとエピオルニスや!」と考え,エピオルニスという大きな鳥からどうやって卵を取り返すか,たくさん考えながら遊んできました。毎日冒険に出かけているので,「今日は卵取り返せたぞ!」という日も多くありました。
そして,昨日!「ヤゴいた!」と,幼稚園のいつもの場所で小さなヤゴを発見!みんなが毎日冒険に出かけて,力を合わせて卵を取り返したおかげで,無事,幼稚園でまたヤゴに出会うことができました!きっと,シオカラトンボのお母さんも喜んでいると思います。見つけたヤゴは,研究所で大切に育てています。
【幼稚園の様子】 2023-02-16 21:35 up!
ダイアモンドとギャングコウモリの歯,発見!!
今日,園庭でキラッと光る石を見つけたAちゃん。「これは,絶対にダイアモンドや!」と,とても得意げに見せてくれました。すると,側にいた子どもたちも「見つけたい!」と言って,どんどん仲間が増えていきました。すると,茶色くてとがった形の石を見つけたBちゃんが「これは,きっとギャングコウモリのとがった歯や!!」と,これまた大発見!!見つけた石は全部,大切な宝物!さっそく,ひかり組の友達にも見せに行く姿が見られました。
にじ組の子どもたちにとって「ギャングコウモリ」は怖い存在だけど,やっぱり気になる存在のようです。明日は,どんなことが起こるのか!!楽しみですね!!
【幼稚園の様子】 2023-02-07 18:26 up!
おには〜そと!
少し前から,幼稚園に世界に1つだけのお面をかぶったかわいらしい鬼が出歩くようになり,みんなでごっこあそびを楽しんでいました。今日は節分。遊戯室に集い,節分のお話をききました。遊戯室は,大豆をいるいい匂い!「豆まきをして,おなかの中の鬼を追い出そう」「悪いものを追い払ったら春が来るよ」。そんな話を聞き,いざ,まめまきスタート!「おにはそと!」「ふくはうち!」の声がたくさん聞こえ,みんな一生懸命豆をまきました。思わず涙が出る姿もたくさん!でも,みんなの涙とともに心の中の鬼もきっと追い出せたと思います!あたたかい春が来るのが楽しみですね!
【幼稚園の様子】 2023-02-03 19:05 up!
なりきるの、楽しいね!
ひかり組の子どもたちは、毎日お城の中で色々なものになりきることを楽しんでいます。初めはお姫様ばかりでしたが、「ドラゴンにやられた!」と倒れてしまった友達を助けに来るお姫様、ドシドシと歩くドラゴン、先生を驚かす鬼など、とってもにぎやかになってきました。今日は、人魚姫とイルカになって海の冒険にも出かけたね!明日はどこへ行くのか、楽しみです。
【幼稚園の様子】 2023-02-02 19:19 up!