![]() |
最新更新日:2025/06/24 |
本日: 昨日:22 総数:383073 |
虫 虫・・大好き!まだまだ続いています!![]() ![]() 子どもたちは,特に虫たちが大好きで,いろいろな遊びへとつながっています。11月になって『本当の虫たち』の姿はめっきり少なくなってきました。そこで,この頃4歳児は・・・先生と一緒に様々な素材を用意して,紙を丸めたり…布を染めたりして・・とってもユニークな虫たちを作り始めています。「みんな違ってみんないい!」自分の思いで,自分の手で作り上げた作品は本当にいとおしいですね! 寒くなっても・・・すなあそび!![]() ![]() 「ここに水を貯めよう!」「ここで曲げよか?」「ここ固めといて!」など・・・・友達と相談し,役割分担をして・・遊ぶ姿が見られました。 ひとり一鉢・・大きくなるのが楽しみだね![]() ![]() 幼稚園大会 楽しみだね!![]() ![]() 今日は年長児たちが,その楽器遊びやリズム遊びを年中児の前で『披露』してくれました。 年長児たちはリズムにノリノリ!楽器遊びは真剣に!とさまざなな表情を見せてくれました。お客さんの年中児は『もう一回聴きたい!』『(自分たちも)やりたい!』と意欲満々でした。 ポップコーンパーティー! みんなで力を合わせて・・・![]() ![]() ![]() そして4・3歳児の子どもたちは・・・遊戯室の様子を実況中継している玄関前の大型テレビの画面を眺めたり,ぷ〜んといいにおいが漂ってきたりして,どんどん期待が高まっていきました。 5歳児達からのご招待の声がかかると,手に手に昨日もらったチケットをもって出かけていきました。 『3回までお替りできます!』という年長児のお知らせを聞いて,みんなおなか一杯いただきました。 5歳児たちの『自主性』や『自信』を感じ,成長ぶりに感動したることのできた一日でした。 そして3・4歳児にとっても,身近なお姉さんお兄さんにとっても優しく関わってもら って『安心』や『楽しさ』を十分に味わった一日となりました。 自由参観2・・・イメージを広げて![]() ![]() ![]() 自由参観1 秋の自然をみつけて・・・![]() ![]() こどもたちの日常の遊びの姿をみたり・・・一緒に遊んだり…していただくことができました。気温も下がってきましたが,まだまだ「虫たち探しも続いています。以前に比べて,学年を超えた友達と一緒に探したり,『役割』をもって遊んだりする姿がよく見られます。 新町小学校の2年生が,幼稚園にきてくれました!![]() 11月11日 大文字山 のぼりました!![]() ![]() ![]() そして『大』の火床に到着したら・・・自分の鏡に日光を反射させ『ピカピカ!光線』を園に届けました。幼稚園にいる4・3歳児たちも鏡を持ち「お〜い!」と大文字山に向かって呼び掛けていました。みごと『光の交信』は大成功!遠く離れた・・気持ちの交流をしたりや『あの山に登ったよ!』という自信をもったりすることができた一日でした。 11月7日 家庭教育研修会 古森義和先生をお招きして・・・![]() さらに小学校の生活と今の幼稚園の遊びの『つながり』があることもお話しいただきました。在園児の保護者の方だけでなく,未就園児クラスの保護者の方にもお聞きいただき『ほっこり』とした雰囲気の中で『大人の学びの時間』をもつことができました。 |
|