ボーリングしよう!
A君が「ボーリングつくりたい!」と言って、空き箱を切り始めました。どうやらボーリングのピンをつくっている様子。ピンができると積み木の板にピンを貼ろうとしていました。しかし、うまく立ちません。「いいこと考えちゃった!」と言って、ピンを少しハサミで切って、土台の部分に綿をつけてバランスよく立つようにしました。その様子を見ていたBちゃんが「私もボーリングしたい!そうや!猫のボーリングにしよう!」と、猫の顔をかいた紙を切り抜き、そこに折った画用紙をエル字型にしてつくった支えをつけて、積み木の板に貼りました。ボーリングか完成すると、紙を丸めて硬くして、ビニールテープをグルグル巻きにして固い球をつくりました。その球を転がすとうまくピンに当たる時もあれば、外れてしまう時もあって繰り返し挑戦する姿が見られました。ピンに球が当たると一瞬倒れるのですが、また起き上がってくるという不思議なボーリング。外遊びから帰ってきた子ども達も「やりたい!」と言って挑戦していました。「明日は,色々なお友達を呼んでボーリング大会やりたいな!」と言う姿が見られました。
さて,明日はどんなボーリング大会になるのか楽しみです!!
【幼稚園の様子】 2022-12-21 15:52 up!
かいぞくポケットからのお手紙!
かいぞくポケットのお話が大好きで、ポケットのように毎日冒険に出かけているそら組の子どもたちに、今日、ポケットからお手紙が届きました。手紙によると、幼稚園のどこかに宝箱が隠されているとのこと。みんなで話しあい、保育室・遊戯室・園庭の3つのチームに分かれて探すことになりました。しかし見つかりません。一旦保育室に戻り、もう一度話し合います。すると、「幼稚園の地図をかいて、怪しいところを全部探すのは?」とAちゃん。それぞれの場所の地図をかき、地図と照らし合わせながら丁寧に探していくというアイデアでした。早速地図をかき、もう一度探しに行くと、遊戯室のツリーの下に宝箱を発見!中身はお年玉チケットで、ひかり組、にじ組さんの分もありました。始業式の日に、このチケットと引き換えにスペシャルなお年玉をもらえるそうです。ポケットからのスペシャルなお届け物に、始業式が待ち遠しくなった子どもたちでした。
【幼稚園の様子】 2022-12-19 18:56 up!
大きなダイコン!
今日は朝から袋栽培で育てていた大根を収穫しました。そんな日に地域の方から大きなダイコンをいただきました。気がついた子どもたちは持ち上げたり、自分の背と比べたりしていました。重さも結構あり、二人で持ち上げていました。
【幼稚園の様子】 2022-12-19 11:34 up!
サンタさんがやってきた!
今日は、楽しみにしていた楽しい集いの日でした。こどもたちは、朝からソワソワ…。いつもと違う雰囲気の遊戯室にみんなで集まり、歌を歌っていたらなんだか鈴の音が…!みんなが待っていた、サンタさんが来てくれました!プレゼントをもらったことも、サンタさんのことをたくさん知れたことも嬉しかったね!英語の歌でお礼をして、最後はおいしいケーキをみんなで食べました。プレゼントはおうちでもうあけたかな?何が入っていたか、月曜日にまた教えてくださいね!
【幼稚園の様子】 2022-12-16 17:48 up!
里芋の収穫!
今日は,3歳児と4歳児で里芋の収穫をしました。大きな葉っぱは,まるで傘のようでした。そして,土の中から出てきた里芋は,なんと40個!!「早くたべたいなぁぁ」という声が子ども達から早速聞こえてきました。また,皆で体がホッカホカに温まるおいしいお味噌汁にして食べてみたいですね!お楽しみに!!
【幼稚園の様子】 2022-12-15 19:37 up!
もうすぐ会える!!
16日は子ども達がとても,とても楽しみにしている楽しい集いの日!どうしてかというと・・・,それは,サンタさんが幼稚園に来てくれるから!「早く会いたいなぁぁ!」「きっとプレゼントを持ってきてくれる!!」「プレゼントを入れるカバンがいるよ!つくりたい!」ということで,早速,サンタバッグをつくりました。それぞれ個性あふれるサンタバッグが完成しました!
その後,子ども達は赤い帽子をかぶってサンタさんに変身して遊ぶ姿が見られました。3歳児のお友達に「何がほしい?」と聞いてから,にじ組サンタになって届けに行くことを繰り返し楽しんでいました。
【幼稚園の様子】 2022-12-13 17:15 up!
ポチャン!ボチャン!いい音!
ひかり組の子どもたちが、砂場で面白いことを見つけました!樋を砂場に立て、中にどんどん水を入れていきます。水が入った樋の中に、「これ入れたらどうなる?」と、土のかたまりを入れてみると…ボチャン!と音が聞こえてきました。「葉っぱはどうかな?」「石はどうかな?」「いっぱい入れよう!」と、次々に試していきます。「ポチャンって聞こえた!」「なーんにも聞こえない」などと、入れてはその音を聞くことを繰り返し楽しむ子どもたちでした。
【幼稚園の様子】 2022-12-12 18:29 up!
サンタさんがやってきた!
大きなツリーを飾ったり、自分のクリスマスツリーをつくったりしながらクリスマスを楽しみにしているそら組の子どもたち。幼稚園のみんなにプレゼントをつくってあげたい気持ちになっていました。そして、サンタの帽子や服をつくりはじめました。サンタが乗るソリもつくりました。ひかり組さんに「ほしいものはなあに?」とこっそり聞き、プレゼントをつくり、いざ出発!「寝てくださ〜い!」と言うと、ひかり組のお友達はちゃんと目を瞑って寝てくれました。そして、プレゼントを置いて「メリークリスマス!」とワクワクしながら保育室を出ました。その後、「素敵なプレゼントあったの」と言われても「なんのこと?」と知らないふりをしたそら組のサンタたちでした。プレゼントを待っているお友達は、まだまだたくさん!サンタ工場は忙しくなりそうです!
【幼稚園の様子】 2022-12-12 18:06 up!
光のお家へようこそ!
虹の光の赤ちゃんを見つけてから,光に興味をもちはじめた子ども達。カラーセロファン紙を巻いたカップに懐中電灯の光を当てると,なんと色付きの光ができるではありませんか!その光の色と色を重ね合わせると,なんということでしょう!!色が変わるのです!色々な発見をしながら,「もっと暗い所がほしい!」ということで段ボール箱で光のお家をつくることにしました。今日は,新たに色々な光が生まれました。蒸気機関車の光と,サンタさんの光!蒸気機関車は光を当てると本当に煙を出しながら走っているように見えて,みんなびっくり!サンタさんは,子ども達にプレゼントを配ってくれていましたね!光を近づけたり遠ざけたりすると,プラスティック容器にかいたサンタさんの絵が大きくなったり,小さくなったり!!また,みんなに見てもらいたいですね!
【幼稚園の様子】 2022-12-06 18:48 up!