京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up3
昨日:19
総数:265721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度の入園願書の交付・受付を行っています。入園のご相談・見学など、随時OKです。園庭開放は9時30分から15時30分まで毎日行っております! お問い合わせは075−461−3642までお電話ください!

里芋の収穫!

画像1
 今日は,3歳児と4歳児で里芋の収穫をしました。大きな葉っぱは,まるで傘のようでした。そして,土の中から出てきた里芋は,なんと40個!!「早くたべたいなぁぁ」という声が子ども達から早速聞こえてきました。また,皆で体がホッカホカに温まるおいしいお味噌汁にして食べてみたいですね!お楽しみに!!

もうすぐ会える!!

画像1
画像2
画像3
 16日は子ども達がとても,とても楽しみにしている楽しい集いの日!どうしてかというと・・・,それは,サンタさんが幼稚園に来てくれるから!「早く会いたいなぁぁ!」「きっとプレゼントを持ってきてくれる!!」「プレゼントを入れるカバンがいるよ!つくりたい!」ということで,早速,サンタバッグをつくりました。それぞれ個性あふれるサンタバッグが完成しました!
 その後,子ども達は赤い帽子をかぶってサンタさんに変身して遊ぶ姿が見られました。3歳児のお友達に「何がほしい?」と聞いてから,にじ組サンタになって届けに行くことを繰り返し楽しんでいました。

ポチャン!ボチャン!いい音!

画像1
画像2
画像3
 ひかり組の子どもたちが、砂場で面白いことを見つけました!樋を砂場に立て、中にどんどん水を入れていきます。水が入った樋の中に、「これ入れたらどうなる?」と、土のかたまりを入れてみると…ボチャン!と音が聞こえてきました。「葉っぱはどうかな?」「石はどうかな?」「いっぱい入れよう!」と、次々に試していきます。「ポチャンって聞こえた!」「なーんにも聞こえない」などと、入れてはその音を聞くことを繰り返し楽しむ子どもたちでした。

サンタさんがやってきた!

画像1
画像2
画像3
 大きなツリーを飾ったり、自分のクリスマスツリーをつくったりしながらクリスマスを楽しみにしているそら組の子どもたち。幼稚園のみんなにプレゼントをつくってあげたい気持ちになっていました。そして、サンタの帽子や服をつくりはじめました。サンタが乗るソリもつくりました。ひかり組さんに「ほしいものはなあに?」とこっそり聞き、プレゼントをつくり、いざ出発!「寝てくださ〜い!」と言うと、ひかり組のお友達はちゃんと目を瞑って寝てくれました。そして、プレゼントを置いて「メリークリスマス!」とワクワクしながら保育室を出ました。その後、「素敵なプレゼントあったの」と言われても「なんのこと?」と知らないふりをしたそら組のサンタたちでした。プレゼントを待っているお友達は、まだまだたくさん!サンタ工場は忙しくなりそうです!

光のお家へようこそ!

画像1
画像2
画像3
 虹の光の赤ちゃんを見つけてから,光に興味をもちはじめた子ども達。カラーセロファン紙を巻いたカップに懐中電灯の光を当てると,なんと色付きの光ができるではありませんか!その光の色と色を重ね合わせると,なんということでしょう!!色が変わるのです!色々な発見をしながら,「もっと暗い所がほしい!」ということで段ボール箱で光のお家をつくることにしました。今日は,新たに色々な光が生まれました。蒸気機関車の光と,サンタさんの光!蒸気機関車は光を当てると本当に煙を出しながら走っているように見えて,みんなびっくり!サンタさんは,子ども達にプレゼントを配ってくれていましたね!光を近づけたり遠ざけたりすると,プラスティック容器にかいたサンタさんの絵が大きくなったり,小さくなったり!!また,みんなに見てもらいたいですね!

園だより 12月号

画像1
日中も気温が上がらず、寒い一日となりました。園だより12月号をアップしましたので下記のリンクよりご覧ください。
写真はプールサイドでのダイコン栽培、夏ミカンの木、姫りんごの木です。
翔鸞幼稚園 園だより12月号(表)
翔鸞幼稚園 園だより12月号(裏)

色々な動物がいっぱい!

画像1
画像2
画像3
 昨日、全園児で動物園に園外保育に行きました。動物園では、クラスの先生やお友達と一緒に色々な動物を見ました。そら組の子どもたちは、地図を見ながら、「ここに行こう!」「この動物を見たい!」と相談しながら園内を回りました。そして、動物園の飼育員さんにトラについてのお話を聞いたり、トラについて聞きたいことを質問したりし、耳の模様のこと、トラの模様のこと、手のこと、牙のこと、トラの好きなものなど、色々なことを教えていただきました。昨日の経験から、今日は動物園のトラをかきました。昨日のお話を思いながら自分なりのトラを力いっぱい表現していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立翔鸞幼稚園
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-461-3642
FAX:075-462-5321
E-mail: syoran-e@edu.city.kyoto.jp